23371 高層RC造集合住宅の設計施工システムの開発 : その3 試設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-07-30
著者
-
小畠 伸一
西日本旅客鉄道建設工事部
-
中澤 俊幸
(株)東京建築研究所
-
中澤 俊幸
東京建築研究所
-
對比地 健一
東京建築研究所
-
対比地 健一
東京建築研究所
-
対比地 健一
(株)東京建築研究所
-
上田 眞司
西日本旅客鉄道株式会社建設工事部
-
山田 吉博
大鉄工業
-
中野 春彦
ジェイアール西日本コンサルタンツ
-
中尾 圭司
大鉄工業
-
上田 眞司
西日本旅客鉄道(株)建設工事部
-
小畠 伸一
西日本旅客鉄道(株)大阪建設工事事務所
関連論文
- 線路上空利用建築物への免震・防振構造システムの適用(構造)
- 21358 中間階に免震層を有する線路上空利用建築物の動的挙動 : その2 骨組応答解析(免震設計,構造II)
- 21357 中間階に免震層を有する線路上空利用建築物の動的挙動 : その1 地震時水平応答(免震設計,構造II)
- 21215 線路上空利用建築物の振動特性と地震応答 : その 2 弾塑性解析による検討
- 21214 線路上空利用建築物の振動特性と地震応答 : その 1 弾性解析による検討
- 22216 基礎梁のない建物の地震時挙動に関する研究 : その2 動的解析による検討(立体骨組(1),構造III)
- 22215 基礎梁のない建物の地震時挙動に関する研究 : その1 解析条件と静的解析による検討(立体骨組(1),構造III)
- 23370 曲げ降伏後の二段配筋内側主筋付着割裂破壊 : その3. 結果検討
- 23369 曲げ降伏後の二段配筋内側主筋付着割裂破壊 : その2. 実験概要および実験結果
- 23179 曲げ降伏後の二段配筋内側主筋付着割裂破壊
- 二段配筋された梁部材の付着割裂破壊
- 23311 二段配筋粱部材の付着割破裂破壊に関する実験的研究
- 21357 二段に配筋における内側主筋位置での付着割裂破壊 : その4 付着割裂強度算定式の提案
- 21356 二段に配筋における内側主筋位置での付着割裂破壊 : その3. 実験概要及び実験結果
- 新しい京都駅ビル
- 1093 古軌条を用いた駅構内跨線橋の劣化調査と床版補修工事 : その1:劣化調査編(改修・維持保全(4),材料施工)
- 22579 鉄道高架駅の土木・建築構造物のハイブリッド化に関する研究 : その2 構造解析による検証(合成構造架構・地震被害,構造III)
- 22578 鉄道高架駅の土木・建築ハイブリッド構造に関する研究 : その1 ハイブリッド構造の計画(合成構造架構・地震被害,構造III)
- 21278 2000 年鳥取県西部地震における郵政施設の免震建物地震観測記録
- 公立病院における免震構造の採用--稲城市立病院 (特集 免震構造の現在--地震に克つ建築技術) -- (免震構造建築物最新事例)
- 1094 古軌条を用いた駅構内跨線橋の劣化調査と床版補修工事 : その2:補修工事編(改修・維持保全(4),材料施工)
- 5274 鉄道高架駅の土木・建築ハイブリッド構造に関する研究 : その4 つくばエクスプレスのハイブリッド構造駅の経緯および特徴(トイレ・サービス施設,建築計画I)
- 5470 つくばエクスプレスにおけるユニバーサルデザイン(UD(鉄道駅),建築計画I)
- 1327 鉄道高架駅の土木・建築ハイブリッド構造に関する研究 : その3 施工工程とコストに関する考察(生産性・その他,材料施工)
- 23371 高層RC造集合住宅の設計施工システムの開発 : その3 試設計
- 1415 高強度鉄筋コンクリートを用いた高層建築物の開発 : その7 高強度コンクリート製造時における水結合材比の管理の検討
- 1406 高強度コンクリートを用いた梁部分のひび割れに関する実験的検討 : その2 梁部材内部の温度履歴と梁主筋ひずみ度による検討
- 21065 鷹取工場における建築物の被災と復旧レベルに関する考察 : (その1)被災状況の把握
- 1242 高強度鉄筋コンクリートを用いた高層建築物の開発 : その9 高強度コンクリートの硬化後の諸性状について
- 23369 高層RC造集合住宅の設計施工システムの開発 : その1 構造設計方法
- 21571 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価 : その9 等価1自由度系における等価減衰の評価
- 1414 高強度鉄筋コンクリートを用いた高層建築物の開発 : その6 実大施工実験における部材内部温度と構造体コア強度の検討
- 1405 高強度コンクリートを用いた梁部分のひび割れに関する実験的検討 : その1 実験概要
- 40114 地下鉄道近傍に立地する免震建物の振動伝搬特性 : (その2)数値解析による検討(鉄道振動)
- 40113 地下鉄道近傍に立地する免震建物の振動伝搬特性 : (その1)工事進捗に伴う振動伝搬の実態(鉄道振動)
- 23187 高強度材料を用いたRC部材における梁主筋の機械式定着性能 : その4 柱・梁接合部実績の検討
- 23185 高強度材料を用いたRC部材における梁主筋の機械式定着性能 : その2 引抜き実験の解析的検討
- 21322 基礎梁の無い免震建物に関する解析的検討 : その2 応答解析結果
- 21067 鷹取工場における建築物の被災と復旧レベルに関する考察 : (その3)復旧レベルと復旧対策
- 1412 構造体コンクリート強度補正値(_28S_91値)の検討
- 1364 高強度鉄筋コンクリートを用いた高層建築物の開発 : その3 Fc=60N/mm^2級のコンクリートのフレッシュ性状
- 1109 高強度鉄筋コンクリートを用いた高層建築物の開発 : その2 ワーカビリティの評価指標についての検討
- 21066 鷹取工場における建築物の被災と復旧レベルに関する考察 : (その2)建築物の被災状況と被災パターン
- 23186 高強度材料を用いたRC部材における梁主筋の機械式定着性能 : その3 柱・梁接合部実験の概要
- 23370 高層RC造集合住宅の設計施工システムの開発 : その2 部材の終局強度式の検討
- 1365 高強度鉄筋コンクリートを用いた高層建築物の開発 : その4 ポンプ圧送性および圧送による品質変化
- 22003 簡易くぎ引き抜き試験器による圧縮強度の推定2 : 簡易試験器とJIS試験のくぎ引き抜き抵抗値の比較
- 22021 簡易くぎ引き抜き試験器による圧縮強度の推定
- 21289 30階建て鉄筋コンクリート造集合住宅の開発 : その2. 静的弾塑性解析及び動的応答解析
- 5544 鉄道駅の流動評価に関する研究 : その4 階段・通路接合部における旅客流動の特性
- 1311 高周波加熱乾燥法を用いたフレッシュコンクリートの単位水量推定試験に関する実験 : ウェットスクリーニングを手ふるいとした場合(単位水量,材料施工)
- 1520 低熱ポルトランドセメントを使用した Fc=60(N/mm^2) 級コンクリートの性能 : 夏期における柱模擬部材の温度履歴及び強度発現
- 1413 高強度鉄筋コンクリートを用いた高層建築物の開発 : その5 Fc=60(N/mm^2)級のコンクリートの受入れ時におけるスランプフロー値についての考察
- 1108 高強度鉄筋コンクリートを用いた高層建築物の開発 : その1 Fc=60MPa級コンクリートの材料・調合に関する検討
- 21035 二段配筋における内側主筋位置での付着割裂破壊 : その2. 実験結果の検討
- 21034 二段配筋における内側主筋位置での付着割裂破壊 : その1. 実験概要及び実験結果
- 21382 主筋の配列と横補強筋の拘束効果が主筋の付着性状に及ぼす影響 : その4. 実験結果の検討
- 21381 主筋の配列と横補強筋の拘束効果が主筋の付着性状に及ぼす影響 : その3. 実験概要及び実験結果
- 1131 Fc=60(N/mm^2)級コンクリートのワーカビリティー評価方法の検討 : 主観的評価に基づく客観的評価方法の目標管理値の設定(特殊なコンクリート工事の施工管理,材料施工)
- 23184 高強度材料を用いたRC部材における梁主筋の機械式定着性能 : その1 引抜き実験概要と実験結果
- 高強度材料を用いた鉄筋の機械式定着性能
- 40159 免防振構法開発の基礎実験 その3 : 振動台実験のシミュレーション解析
- 21321 基礎梁の無い免震建物に関する解析的検討 : その1 解析モデルと積層ゴムの挙動
- 23390 30階建高層RC造構法「TD-KRC30システム」の開発 : その2 設計用応力の検討
- 免震構造物における耐震安全性の確率論的評価に関する基礎検討
- 1241 高強度鉄筋コンクリートを用いた高層建築物の開発 : その8 Fc=60(N/mm^2)級コンクリートのワーカビリティー評価方法と締固め性能の受入れ時における予測についての検討
- 5394 鉄道駅の流動評価に関する研究 : その5 階段上部の旅客流動軌跡(歩行(3),建築計画I)
- 安全余裕度の確保を目的とした免震構造物のクリアランスの設定方法
- 21299 設計想定外の地震動入力に対する免震構造物の耐震安全性の確率論的評価 : その3 解析結果と安全余裕度の評価(免震:設計想定外,構造II)
- 21298 設計想定外の地震動入力に対する免震構造物の耐震安全性の確率論的評価 : その2 解析モデル(免震:設計想定外,構造II)
- 21297 設計想定外の地震動入力に対する免震構造物の耐震安全性の確率論的評価 : その1 研究目的と評価手法(免震:設計想定外,構造II)
- 1085 駅構内コンクリート構造跨線橋の劣化調査(改修・維持保全:試験・検査・評価(1),材料施工)
- 21129 安全余裕度の確保を目的とした免震構造物のクリアランスに関する検討 : その2 解析結果とクリアランスの設定方法(クリアランス・擁壁ほか(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40164 線路上空建築物の歩行による床振動の評価 : その2 コンコース部における床振動実測結果(床振動評価(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40163 線路上空建築物の歩行による床振動の評価 : その1 通路部における床振動実測結果(床振動評価(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1563 多雪区域における駅構内跨線橋上家に関する調査と補修工事(補修・改修(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40189 線路上空建築物の歩行による床振動の評価 : その4 歩行実験結果の分析(歩行振動・評価,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40188 線路上空建築物の歩行による床振動の評価 : その3 K駅における床振動実測結果(歩行振動・評価,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2099 二段配筋された梁部材の付着割裂破壊(付着・定着・継手)
- 21128 安全余裕度の確保を目的とした免震構造物のクリアランスに関する検討 : その1 研究目的,解析モデルおよび入力地震動(クリアランス・擁壁ほか(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)