21191 地震観測に基づく建物の振動性状 : RD法による減衰の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-07-30
著者
関連論文
- 21221 高層建物での兵庫県南部地震の観測結果と固有周期の変動
- 21085 常時微動観測による地盤構造の推定とAL法による地盤の増幅特性
- 地図情報と歴史地震・活断層・地質のデータベースをリンクさせた地震動の評価システム
- 23036 不確実性、多様性を考慮したRC系構造物の耐震性能評価手法の提案
- 21191 地震観測に基づく建物の振動性状 : RD法による減衰の評価
- 地理情報システム(GIS)を活用した地震動評価システムの開発
- 11021 地図情報システム(GIS)を用いた耐震設計用模擬地震動の評価支援システム
- 地図情報システムを用いた地震動の評価システム
- 〔株式会社フジタ〕新技術研究所における高精度地下水観測井の地質と観測システムの概要
- 11024 インターラクティブな波型処理可視化システムについて : その2. 個別システムの例
- 11023 インターラクティブな波型処理可視化システムについて : その1. システム構成の考え方
- 21304 地震観測に基づく高層建物の震動性状 : RD法による減衰の評価
- 2333 地震観測に基づく鉄骨造高層建物の振動性状
- 2257 AL法による不整形地盤の地中変位と地表面点加振解析
- 2199 多価減衰スペクトルに適合した模擬地震動の作成法 : 反復法における新しい収束algorithm
- 2105 表層地盤の水平動と上下動の特性
- 2393 不整形地盤の地震動特性 : 小金井免震社宅における地震観測
- 2163 仙台地域における上下動増幅特性
- 21140 震源時間関数を考慮した地震動の推定
- 2065 設計用入力地震動作成手法に関する研究 : その7 : やや長周期地震動および上下動スペクトル特性評価
- 11046 地震応答(解析・実験・実測)アニメーションシステム
- 2402 隣接する同一規模の免震/非免震建物の震動特性 : (その2)地震観測結果
- 2401 隣接する同一規模の免震/非免震建物の震動特性 : (その1)建物および地震観測概要
- 2348 電算センターにおける免震構法の実施例 : その2 : 解析結果
- 2347 電算センターにおける免震構法の実施例 : その1 : 建物概要と設計方針
- 2405 免震構造の研究 : その3 多自由度曲線適合法による非免震建物の動特性の同定
- 2266 10層住宅における地盤-杭-建物の地震測定 : (その7)パイルキャップに生じる地震時土圧の位相について
- 2128 仙台地域における水平動と上下動の特性
- 2402 仙台地域の表層地盤の増幅特性
- 2229 免震構造の研究 : その4. 免震構造における振動性状