20530 ストリングを面外配置したテンション・グリッド・ドーム(TGD)の力学性状に関する実験的研究 : (その2)実建物における振動実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-07-30
著者
-
小竹 達也
大成建設(株)設計本部
-
小竹 達也
大成建設株式会社設計本部
-
小竹 達也
大成建設(株)技術研究所
-
岡田 章
日本大学理工学部建築学科
-
齋藤 公男
日本大学理工学部
-
細沢 冶
大成建設(株)構造設計第一部
-
島村 高平
大成建設(株)構造設計第一部
-
大野 貴信
日本大学理工学部大学院
-
大野 貴信
(株)梓設計
-
岡田 章
日本大学理工学部
-
島村 高平
大成建設
-
島村 高平
大成建設(株)
-
岡田 章
日本大学理工学
関連論文
- 大規模建築物の軒下堆雪形状予測手法の提案
- 20465 ETFEフィルムパネルの加熱加圧成形に関する研究 : (その1)加熱時の挙動と材料定数(膜の材料特性,構造I)
- 20466 ETFEフィルムパネルの加熱加圧成形に関する研究 : (その2)加熱加圧成形における挙動の考察(膜の材料特性,構造I)
- 20469 ETFEフィルム空気膜パネルの振動性状に関する考察(膜の材料特性,構造I)
- 雪国の膜構造ドームとその雪対策について
- 大規模膜屋根構造物における滑雪抵抗力に関する実験的研究
- 20038 大規模建築物における滑雪飛距離調査方法の提案(積雪荷重,構造I)
- 屋根上積雪の落雪による衝撃荷重に関する一考察
- 20052 大規模建築物の軒下推雪形状予測手法の提案
- 20028 雪氷塊の落下衝撃力に関する実験的研究
- 積雪地域に建設される膜構造物における屋根上積雪荷重の評価について
- 20442 膜材のリラクゼーションについて : (その2) モックアップ試験体における実験報告
- 20441 膜材のリラクゼーションについて : (その1) 織布特性を考慮した膜パネルの縮小率の設定
- 20386 開閉機構を持つ膜屋根構造物の開発 : (その4)開閉システム
- 2590 織物特性を考慮した膜材料の構造モデル
- 2660 線材置換による膜構造解析法
- 4644 リサイクル型ビルディングシステムの評価 : 資源・エネルギー・廃棄物に関する評価
- 2046 ドーム型張弦シザーズ構造の構造特性に関する基礎的研究(構造)
- 人力による建方を考慮したヴォールト屋根の風荷重時における構造挙動 : 張弦シザーズの基本的な構造特性について
- 20409 張弦シザーズ構造におけるメカニズムの推移とジョイントの挙動に関する研究 : (その2)「滑り」の発生が構造システムに及ぼす影響について(ハイブリッド構造ほか, 構造I)
- 20408 張弦シザーズ構造におけるメカニズムの推移とジョイントの挙動に関する研究 : (その1) ストリング張力の変化に伴う抵抗メカニズムの把握について(ハイブリッド構造ほか, 構造I)
- 2033 張弦シザーズ構造のジョイント部が全体架構に及ぼす影響(構造)
- 20489 張弦シザーズ構造の仮設建築物への適用に関する研究 : (その3)人力施工を考慮した形状決定手法の提案及び施工実験について(ハイブリッド構造,構造I)
- 20490 張弦シザーズ構造の仮設建築物への適用に関する研究 : (その4)荷重レベルに応じた耐風抵抗機構(ハイブリッド構造,構造I)
- 2004 張弦シザーズ構造の構造計画に関する基礎的研究(構造)
- 20485 膜仕上材を考慮した張弦シザーズ構造の構造挙動に関する研究 : (その1)仕上材初期張力の影響について(テンセグリティ構造・シザーズ構造,構造I)
- 20486 膜仕上材を考慮した張弦シザーズ構造の構迄挙動に関する研究 : (その2)建て方時の構造挙動について(テンセグリティ構造・シザーズ構造,構造I)
- 2028 膜仕上材を考慮した張弦シザーズ構造の適用性に関する研究(構造)
- 20430 張弦シザーズ構造の仮設建築物への適用に関する研究 : (その2)耐風ケーブルの影響,全体座屈性状,および終局耐力について(仮設構造ほか,構造I)
- 20429 張弦シザーズ構造の仮設建築物への適用に関する研究 : (その1)アーチモデルの基本力学性状と導入PS量について(仮設構造ほか,構造I)
- 2025 張弦シザーズ構造の仮設建築物への適用に関する研究(構造)
- 20508 ストリング内蔵型スペースフレームによるドーム構造の基本力学特性について : その2 基本ユニットの性状と等価梁置換
- 20507 ストリング内蔵型スペースフレームによるドーム構造の基本的力学特性について : その1 テンセグリック・トラスによるアーチ構造の力学性状
- 20512 ケーブル金物の設計法に関する基礎的研究 : (その3)ケーブル金物の設計法に関する一考察
- 20510 ケーブル金物の設計法に関する基礎的研究 : (その1)ケーブル金物の設計法の現状と実験概要
- 20051 大規模建築物における屋根雪性状に関する報告 : その2 積雪観測および積雪密度調査(温度荷重・積載荷重・雪荷重 (1), 構造I)
- 20050 大規模建築物における屋根雪性状に関する報告 : その1 屋根およびデッキ上積雪状況について(温度荷重・積載荷重・雪荷重 (1), 構造I)
- 20422 しもきた克雪ドーム(仮称)の設計 : その2 屋根上積雪荷重の設定(立体骨組構造の設計・施工,構造I)
- 有害金属成分分析用汚染土壌認証標準物質JSAC 0461〜0466の開発
- 2005 キューブ型張弦シザーズ構造の基本的構造特性に関する研究(構造)
- 20494 張弦シザーズ構造の壁面構造体への適用性に関する基礎的研究 : (その2)実大規模への適用性の検討(シザーズ・テンセグリティ構造,構造I)
- 20493 張弦シザーズ構造の壁面構造体への適用性に関する基礎的研究 : (その1)基本的構造特性の把握(シザーズ・テンセグリティ構造,構造I)
- 20422 ドーム型張弦シザーズ構造の構造特性に関する基礎的研究 : その2 等価断面力による荷重抵抗メカニズムの把握(展開構造物,構造I)
- 20421 ドーム型張弦シザーズ構造の構造特性に関する基礎的研究 : その1 ドーム型張弦シザーズ構造の提案(展開構造物,構造I)
- 20404 A種膜材における長期クリープ破断(膜の材料特性, 構造I)
- 22368 さいたまスーパーアリーナの設計と施工 : その2 極低降伏点鋼を用いたムービングブロックの設計
- 20530 ストリングを面外配置したテンション・グリッド・ドーム(TGD)の力学性状に関する実験的研究 : (その2)実建物における振動実験
- 20437 耐震牲に優れた大規模在来天井工法の開発 : その3 要素実験(天井材の耐震補強,構造I)
- 21253 耐震性に優れた大規模在来天井工法の開発 : その2 実験結果(振動実験 (4), 構造II)
- 21252 耐震性に優れた大規模在来天井工法の開発 : その1 開発および実験概要(振動実験 (4), 構造II)
- 2013 プレストレスを利用したガラス構造の適用性に関する実験的研究(構造)
- 2004 プリベンディング部材で構成されたサスペン-アーチ・グリッドルーフの基礎的研究 : プリベンディング・アンブレラの仮設空間への適用について(構造)
- 20378 格子で構成された擬似HP曲面の構造特性に関する基礎的研究 : (その2)基本的構造特性の把握と連続体曲面との比較(骨組の形態創生,構造I)
- 20377 格子で構成された擬似HP曲面の構造特性に関する基礎的研究 : (その1)格子で構成された擬似HP曲面の提案と製作(骨組の形態創生,構造I)
- 2014 き裂を考慮したガラスの破壊性状および強度特性に関する基礎的研究(構造)
- 20487 ガラス吊屋根構造の構造特性に関する基礎的研究 : (その1)風洞実験による検討(テンション構造,構造I)
- 20488 ガラス吊屋根構造の構造特性に関する基礎的研究 : (その2)解析的検討(テンション構造,構造I)
- 2046 ガラス吊屋根構造の構造特性に関する基礎的研究 : 風荷重時の構造挙動について(構造)
- 20466 ガラスファサードに用いるテンション・トラスの構造特性に関する基礎的研究 : (その3)張力導入計画と施工時の張力変化について(ハイブリッド構造の実施例,構造I)
- 20491 面内圧縮抵抗を考慮したMJGガラス構法の適用性について(仕上材料・構法等の提案,構造I)
- 2039 MJGガラス構法の面内軸力の利用法について(構造)
- 20470 テンセグリック・トラス(TypeIII)のガラスファサードへの適用について : (その2)張力導入機構を有するジョイントの設計(ガラス・ガラス支持,構造I)
- 20469 テンセグリック・トラス(TyPeIII)のガラスファサードへの適用について : (その1)基本構造特性の把握(ガラス・ガラス支持,構造I)
- 20464 ガラスファサードに用いるテンション・トラスの構造特性に関する基礎的研究 : (その2)テンション・トラスの座屈特性について(ガラス・ガラス支持,構造I)
- 20438 ケーブル補剛された片持式天秤構造の設計と施工 : 六本木ヒルズアリーナの構造計画 その3:A種折りたたみ開閉膜の開発と実施(実施例(1),構造I)
- 2033 ガラスファサードの支持構造に用いるテンショントラスの構造特性に関する基礎的研究(構造)
- 2029 テンセグリック・トラス(Type III)のガラスファサードへの適用について(構造)
- 20457 リブガラス構法の構造設計手法に関する基礎的研究 : (その 2)ガラスリブの横座屈補剛方法について
- 20456 リブガラス構法の構造設計手法に関する基礎的研究 : (その 1)研究背景およびガラスリブの横座屈特性について
- 2031 リブガラス構法の構造設計手法に関する基礎的研究 : ガラスリブの横座屈特性と補剛効果について
- 20479 張弦ツリーとテンセグリック・トラスによるガラスファサード : 日本大学医学部リサーチセンター・エントランスホールの構造システムと施工(可動構造,その他,構造I)
- 20508 大規模ガラスファサードに用いるケーブルガーダーの施工計画に関する基礎的研究 : さいたまスーパーアリーナのガラスファサードの施工時挙動
- 20504 挟み込み式ガラス点支持構法に関する研究 : ガラスパネルの力学特性と構造計画手法について
- 20503 ガラスの構造化に関する基礎的研究 : (その2)面内軸力を受けるガラスパネルの力学性状について
- 20502 ガラスの構造化に関する基礎的研究 : (その1)研究背景およびドームへの適用について
- 挟み込み式ガラス点支持構法に関する研究 : ガラスパネルの力学特性と変形追随性能について
- 20501 挟み込み式ガラス点支持講法の適用性に関する基礎的研究 : その2 合わせガラスの基本力学特性
- 20500 挟み込み式ガラス点支持講法の適用性に関する基礎的研究 : その1 研究概要および複層ガラスの基本力学特性
- 20499 大規模ガラスファサードに用いるケーブルガーダーに関する実験的研究 : その2 風荷重時の力学性状および動的性状
- 20498 大規模ガラスファサードに用いるケーブルガーダーに関する実験的研究 : その1 実験概要および施行時の挙動
- 20400 MJG式ガラス支持ケーブル構造の力学特性と適用性に関する研究 : その2 ガラス支持ケーブル構造の力学的特性
- 20399 MJG式ガラス支持ケーブル構造の力学特性と適用性に関する研究 : その1 MJGシステムの変形性能について
- 20466 点支持方式のガラス・ファサードの力学特性に関する基礎的研究 : (その5) 層間変形性能に関する検討
- 20374 点支持方式のガラス・ファサードの力学特性に関する基礎的研究 : (その2)直線ケーブルで構成されたガラス支持構造の力学特性
- 20373 点支持方式のガラス・ファサードの力学特性に関する基礎的研究 : (その1)ガラスジョイント(MJG)の基本性能把握実験
- 2017 ETFEフィルムを用いたばねストラット式張力膜構造の応力弛緩に関する研究 : 応力弛緩を考慮したσ-εモデルの提案(構造)
- 2016 ETFEフィルムを用いたホルン型張力膜構造のポンディング現象に関する基礎的研究 : 実験および数値解析モデルによる検討(構造)
- 2015 レンズ型二重空気膜構造の強風時の構造挙動について : 動的応答解析手法の提案と風応答に基づく強風時設定内圧(構造)
- 2003 HP形状の膜パネルを有するジオデシックドームの基本的構造特性に関する研究(構造)
- 2002 アーチ型張弦梁構造の座屈性状に関する研究(構造)
- 2001 弾性範囲内で設計されたストリング式骨組架構(SKELSION)の弾塑性応答性能について(構造)
- 20472 連結したホルン型張力膜屋根の設計と施工 : 実構造物の施工時の挙動及び屋根工事完了後の長期測定(膜構造:解析・施工,構造I)
- 20480 メンブレン式切頂二十面体の基本的構造特性に関する研究 : (その1)膜材付加の効果と仮設空間への適用性について(仮設・展開構造物,構造I)
- 20481 メンブレン式切頂二十面体の基本的構造特性に関する研究 : (その2)基本的構造性能の把握(仮設・展開構造物,構造I)
- 20482 メンブレン式切頂二十面体の基本的構造特性に関する研究 : (その3)膜パネル構法の提案と力学特性について(仮設・展開構造物,構造I)
- 20489 ケーブル端部金物の設計手法に関する基礎的研究 : (その1)フォークエンド金物の設計手法の現状と基本力学性状の把握(テンション構造,構造I)
- 20490 ケーブル端部金物の設計手法に関する基礎的研究 : (その2)アイエンド金物とフォークエンド金物の耐力に関する研究(テンション構造,構造I)
- 20498 張弦梁構造の座屈性状に関する研究 : (その1)実験および数値解析概要(張弦梁構造・ストリング式架構,構造I)
- 積雪地域に建設される膜構造物における屋根上積雪荷重の評価について