22311 太径特殊高力ボルトによる柱・梁接合部に関する研究 : (その4) FEM弾塑性解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1996-07-30
著者
-
林 信之
鹿島建設(株)技術研究所
-
広谷 浄
東北電力(株)
-
広谷 浄
東京電力(株)土木建築部
-
管 雅夫
鹿島建設(株)
-
千田 清寿
東北電力(株)土木建築部
-
小高 清孝
鹿島建設(株)建設総事業本部東北支店女川原子力出張所
-
小高 清孝
鹿島建設(株)設計エンジニアリング総事業本部
-
林 信之
鹿島建設(株) 東京支店
-
管 雅夫
鹿島建設(株)建設総事業本部東北支店女川原子力出張所 設計課長代理
-
千田 清寿
東北電力(株) 土木部 建築課
関連論文
- D-23 2005年宮城県沖の地震による女川1号機原子炉建屋の鉛直方向の基本的な振動特性について(構造)
- 2005年宮城県沖の地震に伴う女川原子力発電所スクラムとその後の安全性確認について
- 21534 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その9 復元力特性実験(履歴ループ特性の検討)
- 21533 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その8 復元力特性実験(荷重変形関係の検討)
- 21532 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その7 復元力特性実験(実験計画と結果概要)
- 21261 地震応答記録に基づく高減衰積層ゴムで支承された建物の振動システムの推定 : その2. 高減衰積層ゴムの復元力特性(免震 : 観測, 構造II)
- D-18 地震記録を用いた高減衰積層ゴムで支承された免震建物の振動システムの推定 : その2)高減衰積層ゴムの復元力特性(構造)
- 21614 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その23 復元力特性実験 (開口付き壁の実験)
- 21612 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その21 復元力特性実験 (アンカー部の抜け出し挙動)
- 22564 鋼板コンクリート構造耐震壁に関する研究 : 曲げ降状先行型耐震壁の曲げせん断試験
- 21563 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その16 復元力特性実験(曲げ降伏タイプの実験)
- 21562 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その15 復元力特性実験(せん断終局耐力評価法)
- 21561 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その14 復元力特性実験(ひび割れ後のせん断性状)
- 2555 機器基礎台コンクリート上面の打継ぎ処理方法が基礎ボルトのせん断特性に及ぼす影響
- C-31 ARXモデルによる地震時の建屋剛性の経時的変化に関する検討(構造V)
- 21514 2008年岩手県沿岸北部の地震による東通原子力発電所のシミュレーション解析(地震観測シミュレーション,構造II)
- 21513 2005年宮城県沖の地震による女川2,3号機原子炉建屋の鉛直方向の振動特性(その2)(地震観測シミュレーション,構造II)
- 21512 2005年宮城県沖の地震による女川2,3号機原子炉建屋の鉛直方向の振動特性(その1)(地震観測シミュレーション,構造II)
- 21508 地震観測記録に基づく女川発電所原子炉建屋のシステム同定(新潟県中越沖地震(2),構造II)
- C-31 2005年宮城県沖の地震による女川2,3号機原子炉建屋の鉛直方向の振動特性(構造IV)
- C-30 2008年岩手県沿岸北部の地震による東通原子力発電所のシミュレーション解析(構造IV)
- 21568 ABWR型原子炉建屋の起振機振動試験 : その2 格子型モデルによるシミュレーション解析(原子力プラント/耐震設計・振動試験,構造II)
- 21587 女川原子力発電所第3号機建設工事におけるプレファブ化工法について : (その2)原子炉建屋建設工事におけるプレファブ化工法
- C-32 火山砕屑岩から構成された地盤のモデル化に関する検討(構造V)
- 東通原子力発電所第1号機発電所本館建屋新築工事におけるタービン建屋全天候型建設工法について
- 原子力施設 : 東通原子力発電所第1号機建築工事におけるコンクリートの品質管理について
- 22310 太径特殊高力ボルトによる柱・梁接合部に関する研究 : (その3) 柱・梁接合部に関する実大骨組実験結果及び検討
- 22309 太径特殊高力ボルトによる柱・梁接合部に関する研究 : (その2) 中・梁接合部に関する実大骨組実験計画及び荷重-変形関係
- コア壁集約型新架構法による超高層集合住宅の施工
- 2243 板橋区・北区地盤の常時微動測定 : その2 各種地盤の卓越周期の評価
- 2242 板橋区・北区地盤の常時微動測定 : その1 評価方法の検討
- 22308 太径特殊高力ボルトによる柱・梁接合部に関する研究 : (その1) バドルボルトの機械的性質試験とすべり試験
- 22301 鉛直スチフナ形式による箱形断面柱とH形梁の接合に関する研究 : (その7) FEMによる解析
- 原子力発電所建設におけるRC造とS造の複合化工法の採用
- 21592 補強コンクリートブロック造梁の解析的研究
- 1319 コンクリート仕上用エポキシ樹脂系塗料による塗装の付着製に関する実験的研究 : その1 未乾燥コンクリート面の塗装の付着性
- 22311 太径特殊高力ボルトによる柱・梁接合部に関する研究 : (その4) FEM弾塑性解析
- 1029 流動化コンクリートのベース混和剤と流動化剤の適合性に関する実験研究
- 1031 フライアッシュを用いた各種混和剤コンクリートの水密性に関する実験的研究 : その2 AE減水剤をベースとした各種混和剤(材)による性能比較
- 1030 フライアッシュを用いた各種混和剤コンクリートの水密性に関する実験的研究 : その1 各種減水剤による性能比較
- 1389 電炉鋼材の性能に関する実験的研究
- 電炉鋼材の使用によるコストダウン
- 女川原子力発電所3号機建築工事における工期短縮工法について
- 「自動火災報知設備保守管理」における遠隔操作システムの開発・実用化--原子力発電所保守管理の放射線被ばく低減化
- 21588 女川原子力発電所第3号機における太径パドル工法を用いた施工について
- 6-19 女川原子力発電所第3号機建築工事に用いる太径パドル工法の概要について(6 材料・施工)
- B-05 ARXモデルによる中小地震時の建屋初期剛性の経年的変化に関する検討(構造I)
- 21492 ARXモデルによる中小地震時の建屋初期剛性の経年的変化に関する検討([原子力プラント]地震観測,構造II)
- 21639 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による女川原子力発電所3号機原子炉建屋のシミュレーション解析 : その3 シミュレーション解析結果([原子力プラント]シミュレーション解析,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21638 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による女川原子力発電所3号機原子炉建屋のシミュレーション解析 : その2 シミュレーション解析モデルの作成([原子力プラント]シミュレーション解析,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21637 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による女川原子力発電所3号機原子炉建屋のシミュレーション解析 : その1 地震観測記録([原子力プラント]シミュレーション解析,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2223 原子力発電所建設におけるRC造とS造の複合化工法の採用(施工,舗装・ダム)
- 震度分布に基づく2011年東北地方太平洋沖地震の短周期地震波発生域