20424 集成材と鋼板による半剛性吊屋根構造の開発 : その10 幾何学的非線形を考慮した3次元風応答解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1996-07-30
著者
-
山田 俊一
鹿島小堀研究室耐震構造研究部
-
山田 俊一
鹿島建設(株)小堀研究室
-
二村 有則
鹿島情報システム部
-
山田 俊一
鹿島小堀研究室
-
西村 功
鹿島小堀研究室制震構造研究部
-
速水 由紀夫
鹿島情報システム部
-
山田 俊一
鹿島・小堀研究室
-
吉田 新
鹿島A
-
山田 俊一
鹿島小堀研究所
-
山田 俊一
鹿島 小堀研究室
-
西村 功
E総事業本部
-
吉田 新
鹿島A/E総事業本部
関連論文
- 自動油圧開閉機構を搭載した高性能制震オイルダンパの開発(2008年日本建築学会賞(技術))
- 21453 弾塑性ダンパによる既存建物の制震補強 : 某本社ビルへの適用実例
- 2335 弓形平面を持つ超高層ホテルの耐震設計
- 20411 集成材と鋼板による半剛性吊屋根構造の開発 : その12 吊屋根施工時のひずみ測定
- 20410 集成材と鋼板による半剛性吊屋根構造の開発 : その11 実建物吊屋根パネルの振動実験
- 20421 集成材と鋼板による半剛性吊屋根構造の開発 : その7 1/4縮尺屋根模型の振動実験
- 中空断面を有する積層ゴム支承の鉛直剛性に関する実験的研究
- 中空断面を有する積層ゴム支承の鉛直剛性に関する解析的研究
- 21015 兵庫県南部地震におけるRC系建物被害調査と分析
- 2487 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その9)観測記録と制御効果
- 21448 弾塑性ダンパを用いた既存RC建物の制震補強構法に関する研究 : (その1)既存建物制震構法と実験研究計画
- 21321 弾塑性型ダンパの高層建物への適用に関する研究 : 等価減衰効果の検討
- 2405 超高層ビル用V字型ハイブリッドマスダンパの開発と適用 : その2 : 制御方法と制御効果
- 2486 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その8)建物強制加振実験
- 2413 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その7)実システムの振動台による性能確認実験
- 2412 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その6)AMD単体の性能確認試験
- 2410 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その4)地震時シミュレーションによる効果予測
- 21088 高強度材料を用いた高層RC十字型接合部水平加力実験 : その4 2次元鉄筋コンクリート非線形有限要素解析
- 2298 弾塑性型ジョイント・ダンパに関する研究 : その4. 実際の建物への適用
- 鋼構造露出型柱脚の弾性回転剛性と終局耐力 その2 : 弾性回転剛性と終局耐力
- 鋳鋼製柱脚金物HIBASEを用いた露出型柱脚の研究 : その6:弾性剛性と終局モーメント, 降伏モーメントの評価式 : 構造
- 鋳鋼製柱脚金物HIBASEを用いた露出型柱脚の研究 : その5:張力を導入したアンカーボルトの弾塑性挙動 : 構造
- 面内力を受ける鉄筋コンクリート平板の弾塑性性状 : その3. 解析条件及び結果 : 構造
- 2523 ファイバーモデルによる鋼製ダンパの弾塑性解析
- 21436 V字型ハイブリッドマスダンパを設置した超高層ビルの地震強風観測
- 21471 定着板方式による面外せん断補強法の研究 : (その1)研究概要
- 21369 アクティブ制震床の開発 : (その3) 転倒模型による制御効果の確認
- 21368 アクティブ制震床の開発 : (その2)ハイブリッド制御
- 21478 アクティブ制震床の開発 : (その1)装置概要と振動台実験
- 21347 建物応答波を用いた転倒実験
- 2411 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その5)風洞実験と強風シミュレーション解析
- 2409 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その3)実装置開発と高層ビルへの適用
- 2408 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その2)原理模型による振動台実験
- 2407 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その1)原理と制御理論
- マスコンクリートの熱応力に関する解析研究 : (その2) 温度分布解析
- 2992 集成材と鋼板による半剛性吊屋根構造の開発 : その5 風外力と静的風荷重の検討
- 2023 階段状超高層ビルの耐風設計 : (その2)設計用風荷重の評価
- 2522 弾塑性型ジョイントダンパに関する研究 : その7 鼓形ダンパの構造物への適用
- 2481 ジョイトダンパを用いた構造物の設計法に関する研究 : その2 : 長大構造物への適用検討
- 2480 ジョイトダンパを用いた構造物の設計法に関する研究 : その1 : 並列2棟モデルによる検討
- 2474 初期変位付加TMDによるパルス型制御に関する基礎的研究 : その2 実験による検証
- 2473 初期変位付加TMDによるパルス型制御に関する基礎的研究 : その1 制御アルゴリズムの検討
- 21855 十字型定着金物を用いた柱RC・はりS工法の開発
- 2425 アクティブ・マス・ドライバー(AMD)システムの実用化研究 : (その1) 適用建物と安全監視
- 複合構造に於ける鋳鋼製SPLIT TEE接合部に関する研究 : (その2) 接合部の耐力
- 21325 塔状免震建物の終局挙動に関する振動台実験 : (その6) ストッパーが終局挙動に及ぼす影響
- 21324 塔状免震建物の終局挙動に関する振動台実験 : (その5) 積層ゴム種と終局挙動の関係
- 21393 塔状免震建物の終局挙動に関する振動台実験 : (その2)入力強さと最大応答値の関係
- 22398 ハニカム開口を有する鋼板ダンパの低サイクル疲労実験 : (その3)疲労特性の評価
- 22397 ハニカム開口を有する鋼板ダンパの低サイクル疲労実験 : (その2)ランダム加力実験
- 22396 ハニカム開口を有する鋼板ダンパの低サイクル疲労実験 : (その1)歪速度をパラメータとした動的繰返載荷実験
- 21458 高層建物への弾塑性ダンパの適用 : (その2)風揺れによる弾塑性ダンパの疲労損傷
- 2022 階段状超高層ビルの耐風設計 : (その1)構造計画及び耐風設計方針
- 20423 集成材と鋼板による半剛性吊屋根構造の開発 : その9 直行異方性材料による3次元モデル
- 集成材と鋼板による半剛性吊り屋根構造の開発(その3)半剛性吊り屋根の風応答予測
- 22470 ハニカム開口を有する鋼板ダンパに関する実験 : 高軸歪が及ぼす影響(ダンパー,構造III)
- 21035 エネルギ吸収効率に着目したON/OFF型パッシブオイルダンパ : (その2)実大試作装置の動的加力実験(オイルダンパー,構造II)
- 21034 エネルギ吸収効率に着目したON/OFF型パッシブオイルダンパ : (その1)油圧回路と動作原理(オイルダンパー,構造II)
- 21321 セミアクティブオイルダンパとアクティブ二重動吸振器を併用した超高層建物の振動実験 : (その2)振動実験結果(セミアクティブ制御ほか,構造II)
- 21320 セミアクティブオイルダンパとアクティブ二重動吸振器を併用した超高層建物の振動実験 : (その1)建物及び制震装置概要(セミアクティブ制御ほか,構造II)
- 21452 既存RC建物への制震補強構法の適用 : (その1)建物概要と補強構法
- 21457 高層建物への弾塑性ダンパの適用 : (その1)捩じれ振動の制御
- 21304 鋼管を用いた立体ラーメンによるスペースフレームの研究 : (その1) 秋田県立中央公園屋根付きグラウンドの構造骨組解析
- 2153 低ライズケーブル補強空気膜構造に関する研究 : (その1)建物概要及び内圧実験
- 2993 集成材と鋼板による半剛性吊屋根構造の開発 : その6 幾何学的非線形を考慮した風応答解析
- 2550 鉄筋コンクリート平板の繰り返し加力に対する弾塑性解析 : その2 繰り返し加力時の解析
- 2549 鉄筋コンクリート平板の繰り返し加力に対する弾塑性解析 : その1 単調加力時の解析
- 2420 ダイナミックインテリジェントビルの試み : 可変剛性機構を有するD.I.B
- 2419 耐震構造の新しい展開 : ダイナミックなインテリジェントビルへのアプローチ
- 21279 高強度材料を用いたRC柱のせん断性状に関する研究 : その4 : 実験結果の検討
- 21278 高強度材料を用いたRC柱のせん断性状に関する研究 : その3 : 実験概要と結果
- 2626 Collins理論に基づくRC弾塑性解析 : (その2)耐震壁のパラメータ解析
- 2625 Collins理論に基づくRC弾塑性解析 : (その1)解析法
- 面内力を受ける鉄筋コンクリート平板の弾塑性性状 : その2. 解析法及び付着の検討 : 構造
- 2317 基礎版の応力解析に於ける地盤バネ評価法 : 地盤の弾塑性状態を考慮した場合(その2)
- 21415 エネルギ吸収能力最大化を目的としたセミアクティブダンパの開発 : (その1)制御システムの原理
- 2521 ハニカム開口を有する鋼板ダンパに関する研究 : その6 : 軸力と面外変形の影響
- 2482 弾塑性型ジョイント・ダンパに関する研究 : その5. 鼓形ダンパ性能確認実験
- 2477 ハニカム開口を有する鋼板ダンパに関する研究 : その5 : 低サイクル疲労特性
- 2404 超高層ビル用V字型ハイブリッドマスダンパの開発と適用 : その1 : 制震装置概要
- 半剛性吊り屋根の風応答予測 (3次元非線形応答解析)
- 2470 アクティブ動吸振器の最適化 : その1 : 最適制御則
- 2358 中空積層ゴムの加力実験
- 21827 鋳鋼製金物で補強したコンクリート充てん角形鋼管柱・鉄骨ばり仕口の研究 : その1 : 仕口パネルの構造実験
- 2619 スリット壁を有する連層骨組の非線形解析
- 2443 アクティブ動吸振器の最適化 : その3 : 制御力と制御エネルギーの最小化
- 21342 コンクリート充填鋼板耐力壁の非線形解析
- 有限要素法によるスタットボルトの引抜き実験解析 : 構造系
- 20424 集成材と鋼板による半剛性吊屋根構造の開発 : その10 幾何学的非線形を考慮した3次元風応答解析
- 21153 鉄筋コンクリート平板の繰り返し加力に対する弾塑性解析 : その5 FEMによるボックス壁の解析
- 21434 鉄筋コンクリート平板の繰り返し加力に対する弾塑性解析 : その4 複合外力に対する解析
- 2677 鉄筋コンクリート平板の繰り返し加力に対する弾塑性解析 : その3 繰り返し時のコンクリートの応力-ひずみ関係
- 2676 原子炉建屋の強震時弾塑性解析 : その1 静的繰り返し加力時の解析
- 21049 二次応力理論による圧縮力を受ける薄板の弾性安定応力
- 有限要素法によるヘッド付きアンカーの引抜き実験解析 : 構造
- 有限要素による異形鉄筋とコンクリートの付着解析 : その2 両引試験体の場合 : 構造
- 有限要素による異形鉄筋とコンクリートの付着解析 : その1 引抜試験体の場合 : 構造
- 塑性理論より算出した二次元コンクリートの応力ーひずみ関係
- ハニカム開口を有する鋼板ダンパの低サイクル疲労特性に関する実験研究
- ハニカム開口を有する鋼板ダンパに関する実験研究 : 軸力と面外変形の影響