21381 長期持続荷重を受けた隙間充填アンダーカットアンカーの耐荷性状 : -その2 長期持続荷重を受けた場合の静的引抜試験-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1994-07-25
著者
-
須田 充司
東急建設建築技術部
-
須田 充司
東急建設(株)建築技術部
-
大岡 督尚
東急建設(株)技術研究所
-
本田 義博
東急建設技術研究所
-
大岡 督尚
東急建設技術研究所
-
丸山 久一
長岡技術科学大学 環境・建設系
-
竹下 輝
森ビル(株)設計部建築技術グループ
-
本田 義博
東急建設(株)エンジニアリング推進部
-
本田 義博
東急建設
-
河岡 道顕
東急建設建築研究部
-
竹下 輝
東急建設建築研究部
-
河岡 道顕
東急建設(株)建築本部建築技術部
-
丸山 久一
長岡技術科学大学
関連論文
- 21867 RC柱・S造はりで構成される合成架構に関する研究 : その2 十字型接合部の実験
- 21862 RC柱・S造はりで構成される合成架構に関する研究 : その1 囲み板で補強した柱はり接合部の実験
- 高強度コンクリートのクリープ・乾燥収縮実験
- 1317 鉄筋コンクリートの収縮ひび割れ特性 : その1 自己収縮,乾燥収縮,圧縮クリープ(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1318 鉄筋コンクリートの収縮ひび割れ特性 : その2 乾燥収縮ひび割れ試験(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 約5年間の実測データに基づくコンクリートのクリープ・収縮寸法効果の評価とクリープ予測方法の提案
- 約5年間のクリープ・収縮ひずみ測定データに基づく部材寸法の影響評価
- 1301 コンクリートの乾燥収縮ひびわれに関する実験的研究 : 鉄筋のひびわれ幅制御効果
- 1308 コンクリートの乾燥収縮時のAE特性に関する研究 : その2. 鉄筋引き抜け時のAE特性
- 1202 コンクリートの乾燥収縮時のAE特性に関する研究
- 1091 コンクリートのアコースティック・エミッションに関する研究 : RC梁の静的交番繰返し載荷時のAE
- 1091 コンクリート打設後の温度測定結果に基づく2,3の考察 : その2 初期水和熱による温度ひび割れ発生有無の検討結果
- 1090 コンクリート打設後の温度測定結果に基づく2,3の考察 : その1 床保温養生における床上面シート養生の効果について
- 1339 炭素繊維補強コンクリート(CFRC)に関する研究 : その7 取付け金具とタイルの実験
- 1426 高強度コンクリート構造物の強度に関する実験 : その4 RC60施行実験結果等
- 1425 高強度コンクリート構造物の強度に関する実験 : その3 RC60施行実験計画等
- 1460 炭素繊維補強コンクリート(CFRC)に関する研究 : その1 各種ミキサーによる試し練り
- 1056 外壁開口部各種補強法によるひび割れ進行の研究
- 1402 誘発目地の効果に関する研究 : 斜め75°に配置した誘発目地の効果について
- 1126 高ビーライト系低発熱セメントを用いた高層建物の地下部マスコンクリートひび割れ対策
- 1584 外壁開口部各種補強法によるひび割れ進行の研究(その1)
- 1477 高ビーライト系低発熱セメントを用いた超高層建物の地下部マスコンクリートひび割れ対策 : その2 ひび割れ調査結果および評価
- 1476 高ビーライト系低発熱セメントを用いた超高層建物の地下部マスコンクリートひび割れ対策 : その1 要約及び解析結果
- 1482 RC壁開口隅乾燥収縮ひび割れに関する研究 : その10 平均ひび割れ幅0.3mm程度を目標とした実大実験 その3
- 1250 RC壁開口隅部乾燥収縮ひび割れに関する研究 : その9 平均ひび割れ幅0.3mm程度を目標とした実大実験 その2
- 1561 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価 : その8 下地調整塗材の中性化抑制効果の確認実験結果(中性化(2),材料施工)
- 1558 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価 : その5 既存建物調査事例に基づいた仕上塗材の中性化速度係数(中性化(2),材料施工)
- 21513 新しい構造システムの設計と実測に基づくその検証 : その1 システム概要
- 1089 廃ガラス発泡骨材を用いたコンクリートの増設耐震壁への適用 : (その2 増設耐震壁の水平加力試験結果)
- 1088 廃ガラス発泡骨材を用いたコンクリートの増設耐震壁への適用 : (その1 ビニロン繊維混入による靱性能向上)
- 廃ガラス発泡骨材を用いたコンクリート耐震壁の破壊性状
- 3089 高強度コンクリートの耐火性に関する実験的研究 : その2 コンクリートの爆裂破壊の解析的研究
- 3012 高強度コンクリートの耐火性能に関する実験的研究 : その1 定常温の一軸試験
- 21381 長期持続荷重を受けた隙間充填アンダーカットアンカーの耐荷性状 : -その2 長期持続荷重を受けた場合の静的引抜試験-
- 21380 長期持続荷重を受けた隙間充填アンダーカットアンカーの耐荷性状 : その1 長期持続荷重に伴う変位
- 1423 炭素繊維補強コンクリート(CFRC)に関する研究 : その8 実大パネルの暴露実験1
- 1481 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価 : その11 既往文献の調査に基づく仕上塗材の中性化率(中性化,材料施工)
- 1342 再生細骨材を使用した高靭性セメント複合材料の圧縮破壊挙動に関する基礎的研究 : (その2) 圧縮破壊挙動(再生コンクリート (7), 材料施工)
- 1341 再生細骨材を使用した高靭性セメント複合材料の圧縮破壊挙動に関する基礎的研究 : (その1) 実験概要および圧縮強度(再生コンクリート (7), 材料施工)
- 再生細骨材を用いた繊維補強セメント複合材料の材料特性
- 再生細骨材を使用した高靱性セメント複合材料の圧縮破壊挙動
- 1299 高靭性セメント複合材料の強度発現および収縮挙動(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 高靱性セメント複合材料の材料特性に関する基礎的研究
- 1459 小氷塊コンクリートの実構造物への適用 : (その2. 品質調査)
- 1391 柱・梁の鉄筋先組工法に関する分析 : 分割型と一体型について
- 1575 全天候型仮設屋根の機能向上とその効果
- 1084 全天候型仮設屋根の試験導入による効果
- 1069 外国産セメントおよびそれを使用したコンクリートの品質について : その2 コンクリートの品質について
- 1068 外国産セメントおよびそれを使用したコンクリートの品質について : その1 セメントの品質について
- 1142 高強度コンクリート構造物の強度に関する実験 : その2、夏期、冬期のコンクリートの品質について
- 1042 宮古島のコーラル骨材およびそれを使用したコンクリートの性状について(その3 中性化促進試験結果)
- 宮古島のコーラル骨材およびコーラル骨材コンクリートの性状について
- 収縮目地のひびわれ防止効果に関する研究(その4) : タイル打ち込み外壁における収縮目地の効果について : 材料・施工
- 外壁タイルの剥離防止に関する研究 : 材料・施工
- 27 宮古島のコーラル骨材およびコーラル骨材コンクリートの性状について(材料・施工)
- RC壁開口隅部の乾燥収縮ひびわれに関する研究 : その2 加力供試体による開口補強法の評価1 : 材料・施工
- 宮古島のコーラル骨材およびそれを使用したコンクリートの性状について : その1 骨材の品質およびコンクリートの力学的性状 : 材料・施工
- 23365 超軽量コンクリートを用いた鉄筋コンクリート造耐震壁のせん断強度
- 超軽量コンクリートを用いた鉄筋コンクリート造耐震壁の構造性能
- 23289 コンクリートの引張軟化特性を考慮したRC耐震壁のFEM解析
- 23221 鉄筋コンクリート造有開孔梁の補強方法に関する実験的研究 : (その14) 変形性能
- 1350 粗骨材に宮古島産琉球石灰岩砕石を用いたコンクリートの圧縮強度および耐久性(コンクリート材料:水/骨材(2),材料施工)
- 1412 各種コンクリートの圧縮応力一塑性変形関係に関する実験的研究
- 各種コンクリートの圧縮軟化挙動
- 1336 ハイパーコンクリートにおけるモルタルマトリックス部の破壊特性評価
- 短繊維補強コンクリートの靭性評価および壁部材への適用に関する研究(材料・施工)(学位論文要旨)
- 1338 炭素繊維補強コンクリート(CFRC)に関する研究 : その6 実大パネルの風荷重を想定した加力実験
- 1559 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価 : その6 既存建物調査事例に基づいた仕上塗材の中性化率(中性化(2),材料施工)
- プレキャスト複合コンクリート工事の合理化と問題点(材料施工部門 パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- せき板の存置期間および初期養生が構造体コンクリートの品質に及ぼす影響に関する研究
- 高靱性ビニロン繊維補強モルタル耐震壁の弾塑性挙動に関する基礎的研究
- 23347 接着型プレキャストパネル工法による増設耐震壁の構造性能
- 23088 高靭性セメント複合材料耐震壁の非線形 FEM 解析 : (その 3)パラメータ解析および繰り返し解析
- 1470 免震基礎への膨張高流動コンクリートの適用に関する検討 : その2. 実験結果
- 1469 免震基礎への膨張高流動コンクリートの適用に関する検討 : その1 実験概要
- 1337 炭素繊維補強コンクリート(CFRC)に関する研究 : その5 調合と補強筋の効果を調べる部材実験
- 1356 炭素繊維補強コンクリート(CFRC)に関する研究 : その4 部材実験結果の考察
- 1163 高流動コンクリート実大施工実験 : その4 : フレッシュコンクリートの性状
- 23087 高靭性セメント複合材料耐震壁の非線形 FEM 解析 : (その 2) FEM 解析
- 23086 高靭性セメント複合材料耐震壁の非線形 FEM 解析 : (その 1)解析対象とした実験および材料特性
- 1024 高強度繊維補強モルタルの破壊特性に及ぼす戴荷速度の影響
- 1394 特殊形状を有する鉄骨建物の施工
- 1021 鉄骨建方作業の合理化工法とその現場適用事例
- 1488 山留め変位抑制のためのコンクリート収縮対策(収縮・クリープ(8),材料施工)
- 1154 超高層ビルカーテンウォールの風揺れに対する試験方法の研究 : その1. 三点支持方立形式ガラス・カーテンウォールの例について
- 1560 隙間充填アンダーカットアンカーの耐荷性状 : 最近の施工程度での静的耐荷性状改善効果の確認
- 1190 せき板の存置期間および初期養生が高流動コンクリートの品質に及ぼす影響に関する研究 : その4 : 総括
- コンクリート構造物の耐久性能を考慮したコンクリートの現場品質管理試験
- 1179 持続鉛直大荷重と水平力を受けたアスファルト防水層の性能評価
- 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価
- 1155 再生粗骨材コンクリートの場所打ち鉄筋コンクリート杭への適用(再生骨材(1)(再生骨材),材料施工)
- 再生粗骨材コンクリートの場所打ち鉄筋コンクリート杭への活用 (特集 再生材の基礎工への活用)
- 21045 金属拡張アンカーの耐荷性状改善に関する研究 : その1 隙間充填工法による静的耐荷性状改善工かの確認
- 1098 円柱状凹みを持つコンクリートに施工したタイル張り・モルタ塗りの付着強度試験
- 1355 炭素繊維補強コンクリート(CFRC)に関する研究 : その3 実大部材実験
- 1201 高流動コンクリートの打ち足し時間限度に関する実験 : その3 促進中性化試験による検討
- 21514 新しい構造システムの設計と実測に基づくその検証 : その2 鉄骨応力の実測と統計値の評価
- 1052 ビニロン繊維補強モルタルの破壊挙動に関する基礎的研究(力学的性質(2),材料施工)
- 各種繊維補強モルタル試験体の曲げ変形挙動
- 1127 乾式石張カーテンウォールに使用する石材の安全性に関する研究 : その1 : 物性及びほぞ溝強度試験