5231 工学部専門分野からみた実験室規模計画に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-07-25
著者
-
山口 勝巳
武蔵工業大学知識工学部
-
高野 文雄
尚美学園
-
谷口 汎邦
武蔵工業大学
-
松田 雅司
東京セキスイツーユーホーム(株)
-
石田 有作
武蔵工業大学大学院
-
高野 文雄
武蔵工業大学文教施設開発センター
-
松田 雅司
武蔵工業大学大学院
-
石田 有作
建築研
-
山口 勝巳
武蔵工業大学工学部情報処理センター
関連論文
- 建築可能用地からみた国立大学キャンパスにおける施設・空間の特性 : 国立大学キャンパスにおける外部空間の特性 その2
- 5032 国立大学キャンパスにおける施設・環境に対する評価とその特性 : 国立大学キャンパスにおける施設計画の問題点と施設・環境に対する評価に関する研究 その2(大学,建築計画I)
- 5031 国立大学キャンパスにおける施設計画の問題点と施設・環境に対する評価及びその変化 : 国立大学キャンパスにおける施設計画の問題点と施設・環境に対する評価に関する研究 その1(大学,建築計画I)
- 5049 武蔵工業大学横浜キャンパスにおけるメディア関連施設の利用実態と評価(大学,建築計画I)
- 国立大学キャンパスにおける施設・環境に関する評価と物的特性
- 大学における図書館と情報関連施設の融合の効果と問題点 : 大学におけるメディア関連施設の融合に関する研究 その3(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5021 大学キャンパスにおける中心的広場空間の類型化 : 大学キャンパスの外部空間と施設配置に関する研究 その5
- 5020 大学キャンパスにおける中心的広場空間の物理特性 : 大学キャンパスの外部空間構成と施設配置に関する研究 その4
- 5234 大学キャンパスの外部空間に対する学生の要求について : 大学キャンパスの外部空間構成と施設配置に関する研究 その2
- 5233 大学キャンパスの外部空間における学生の利用と評価について : 大学キャンパスの外部空間構成と施設配置に関する研究 その1
- 5201 東京都における総合型地域スポーツクラブの活動状況と施設利用 : 地域におけるスポーツ施設の整備に関する研究 その2(スポーツ・レクリエーション施設, 建築計画I)
- 施設空間と保育方法からみた学童保育所の分割方法とその効果,塚田由佳里,小伊藤亜希子(評論)
- 5335 国立大学学部校舎の単位空間の実態とその特性 : 国立大学学部校舎の建築計画に関する基礎的研究 その2
- 5334 国立大学学部組織構成要素の実態とその特性 : 国立大学学部校舎の建築計画に関する基礎的研究 その1
- 5211 国立大学学部校舎の単位空間および学部組織構成要素の特性 : 国立大学学部校舎の建築計画に関する基礎的研究 その3
- 5127 関東地方における総合型地域スポーツクラブの活動実態と施設的課題 : 地域におけるスポーツ施設の整備に関する研究 その3(スポーツ・余暇施設計画,建築計画I)
- 5184 国立大学工科系学部における学科共通室の規模・室構成 : 国立大学学部校舎の建築計画に関する基礎的研究 その7
- 5143 政令指定都市における公共スポーツ施設の整備特性と整備計画 : 地域におけるスポーツ施設の整備に関する研究 その4(スポーツ・レクリエーション,建築計画I)
- 5235 秋田県における公立小学校の統廃合の実態と課題(統廃合,建築計画I)
- 5061 東京都における「地域子ども教室推進事業」による小学校の利用状況 : 放課後における児童の学校施設利用に関する研究 その3(学校と地域連携,建築計画I)
- 東京都・富山県・秋田県の公立小学校におけるオープン型教室の整備状況と整備方針 : 小学校におけるオープン型教室の整備と評価に関する研究 その1
- 5043 東京都・富山県・秋田県における公立小学校オープン型教室の実態と評価 : 小学校におけるオープン型教室の整備と評価に関する研究 その5(小学校(2)・小中一貫校,建築計画I)
- 5196 教科教室制休止に対する生徒の評価に関する事例分析 : 教科教室型中学校施設の利用状況と評価に関する研究 その11(中学校(2),建築計画I)
- 5195 G中学校における教科教室制開始後10年間の利用状況と評価 : 教科教室型中学校施設の利用状況と評価に関する研究 その10(中学校(2),建築計画I)
- 5282 国立大学における文科系学部施設の物的特性とその変化 : 大学キャンパスの計画に関する研究 その10
- 5077 コミュニティ施設に対する住民の要求 : コミュニティ施設の利用状況と整備課題に関する研究 その2(公民館・コミュニティ施設,建築計画I)
- 5076 コミュニティ施設の利用実態と住民による評価 : コミュニティ施設の利用状況と整備課題に関する研究 その1(公民館・コミュニティ施設,建築計画I)
- 5040 教員からみたG高等学校教科教室型校舎の利用と評価 : 教科教室型高等学校施設の利用状況と評価に関する研究 その1(高校・チャータースクール,建築計画I)
- 世田谷区区民センター・地区会館におけるロビー空間の設置状況と利用特性 : 地域公共施設におけるロビー空間計画に関する研究 その1(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5041 生徒からみたG高等学校教科教室型校舎の利用と評価 : 教科教室型高等学校施設の利用状況と評価に関する研究 その2(高校・チャータースクール,建築計画I)
- 5035 中学校における教科教室制の効果と条件に関するフォローアップ分析 : 教科教室型中学校校舎の利用状況と評価に関する研究 その3(教科教室型中学校,建築計画I)
- 5083 勉強・学校生活に対する生徒の意識・態度からみた施設評価 : 教科教室型中学校校舎の利用状況と評価に関する研究 その2
- 5082 生徒による教科教室制、オープンスペースの利用と評価 : 教科教室型中学校校舎の利用状況と評価に関する研究 その1
- 5132 富山県と秋田県の公立小学校におけるオープン型教室の整備状況と空間構成 : 小学校におけるオープン型教室の整備と評価に関する研究 その2(保育室・教室, 建築計画I)
- 5063 横浜市における地区センターの施設機能・利用者構成の特性に関する研究 : その2 地区センター利用者の施設選択理由
- 5062 横浜市における地区センターの施設機能・利用者構成の特性に関する研究 : その1 地区センターの特性
- 5221 国立大学医学部附属病院における医療指標及び部門別空間の実態とその特性 : 国立大学医学部附属病院の建築計画に関する基礎的研究(その1)
- 国立大学工科系学部における研究組織単位の人的構成と使用室面積の特性 : 国立大学工科系学部の施設計画に関する研究 その1
- 5156 国立大学工科系大学院の講義室利用特性からみた講義室の標準化の条件 : 国立大学学部校舎の建設計画に関する基礎的研究(その13)
- 5155 国立大学工科系学院の講義形態と講義室利用特性について : 国立大学学部校舎の建設計画に関する基礎的研究(その12)
- 5231 工学部専門分野からみた実験室規模計画に関する研究
- 国公立中学校における教科教室制の実施状況と校舎の利用実態・評価
- 5230 東京都・富山県・秋田県の市区町村における公立小学校オープン型教室の整備状況と整備方針 : 小学校におけるオープン型教室の整備と評価に関する研究 その4(教室・オープンスペースの計画(1),建築計画I)
- 5229 東京都・富山県・秋田県における公立小学校オープン型教室の整備状況と空間構成 : 小学校におけるオープン型教室の整備と評価に関する研究 その3(教室・オープンスペースの計画(1),建築計画I)
- 5218 U中学校における教科教室制開始4ヶ月の校舎の利用状況 : 教科教室型中学校施設の利用状況と評価に関する研究 その9(中学校の計画,建築計画I)
- 5165 F中学校教科教室型校舎におけるメディアセンター及び教科教室の利用と評価 : 教科教室型中学校施設の利用状況と評価に関する研究 その8(教科教室型・高等学校, 建築計画I)
- 5164 F中学校教科教室型校舎におけるホームベース等の利用と評価 : 教科教室型中学校施設の利用状況と評価に関する研究 その7(教科教室型・高等学校, 建築計画I)
- 5241 東京都における地域スポーツ施設の整備特性 : 地域におけるスポーツ施設の整備に関する研究 その1(スポーツ・レクリエーション,建築計画I)
- 5071 教科教室制実施中学校における室・スペースの構成 : 教科教室型中学校施設の利用状況と評価に関する研究 その6(小・中学校(1),建築計画I)
- 5025 東京都の公立小学校におけるオープン型教室の整備状況と空間構成 : 小学校におけるオープン型教室の整備と評価に関する研究 その1(オープンプラン,建築計画I)
- 5017 T中学校教科教室型校舎におけるホームベース等の利用と評価 : 教科教室型中学校施設の利用状況と評価に関する研究 その4(中学校,建築計画I)
- 5018 T中学校教科教室型校舎におけるメディアセンター及び教科教室の利用と評価 : 教科教室型中学校施設の利用状況と評価に関する研究 その5(中学校,建築計画I)
- 5141 東京都市区部における地域集会施設の整備状況(公民館・集会,建築計画I)
- 5078 学校施設を利用した学童保育施設の整備状況と利用実態 : 放課後における児童の学校施設利用に関する研究 その2(児童館・学童保育施設,建築計画I)
- 横浜市「はまっ子ふれあいスクール」の整備状況と利用実態 : 放課後における児童の学校施設利用に関する研究 その1(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5049 大学における図書館と情報関連施設の融合に対する評価 : 大学におけるメディア関連施設の融合に関する研究 その2(大学,建築計画I)
- 5048 大学における図書館と情報関連施設の融合状況 : 大学におけるメディア関連施設の融合に関する研究 その1(大学,建築計画I)
- 5045 高等学校におけるホームベースの利用状況と評価 : 高等学校における新しいタイプの空間に関する研究 その2(中学・高校空間,建築計画I)
- 5044 高等学校における教科センターの利用状況と評価 : 高等学校における新しいタイプの空間に関する研究 その1(中学・高校空間,建築計画I)
- 5098 大学図書館の電子化及び情報関連施設との関係
- 5125 新しいタイプの高校における教室等の整備状況と評価 : 新しいタイプの高校施設の利用状況と評価に関する研究 その2
- 5124 新しいタイプの高校におけるホームルーム教室の利用実態 : 新しいタイプの高校施設の利用状況と評価に関する研究 その1
- 5121 総合選択制高等学校における施設の整備特性
- 5158 単位制高校における教室の利用特性 : 単位制高校の施設計画に関する研究 その2
- 5157 単位制高校における施設の整備特性 : 単位制高校の施設計画に関する研究 その1
- 国立大学工科系学部における研究組織単位使用室の用途別にみた面積特性とその評価 : 国立大学工科系学部の施設計画に関する研究 その2
- 5246 利用者・周辺住民からみた学校施設の評価に関する研究 : その1 : 都内M区の小学校におけるケーススタディ
- 5167 教師の行動・意識からみた施設の利用・評価(横浜市立南高校の事例) : 教科選択の多様化に対応する高等学校施設計画に関する研究 その2
- 5166 生徒の行動・意識からみた施設の利用・評価(横浜市立南高校の事例) : 教科選択の多様化に対応する高等学校施設計画に関する研究 その2
- 5165 高等学校における教科教室の利用実態(横浜市立南高校の事例) : 教科選択の多様化に対応する高等学校施設計画に関する研究 その1
- 5163 国公立中学校における「教科教室制」の実地状況と課題
- 5122 大学キャンパスにおけるラウンジ・ロビー空間の類型別物的特性 : 大学キャンパスの交流・生活空間に関する研究 その2
- 5121 大学キャンパスにおけるラウンジ・ロビー空間の類型化 : 大学キャンパスの交流・生活空間に関する研究 その1
- 5352 国立小中学校の工事費構成について : 小中学校施設のコスト分析に関する研究 (その2)
- 5019 国立大学工科系学部における研究組織単位使用室の構成と配置に関する研究 : 国立大学学部校舎の建築計画に関する基礎的研究 その14
- 5195 国立大学工科系学部における組織変化と施設対応について : 大学のキャンパス計画に関する研究 その8
- 5194 国立大学工科系学部における組織と物的特性の変化について : 大学のキャンパス計画に関する研究 その7
- 5213 国立大学団地の物的特性による類型化について : 大学のキャンパス計画に関する研究 その6
- 5212 国立大学団地における建築群の物的指標について : 大学のキャンパス計画に関する研究 その5
- 5186 国立大学工科系学部における研究組織単位使用室の室構成と利用状況 : 国立大学学部校舎の建築計画に関する基礎的研究 その9
- 5185 国立大学工科系学部における研究組織単位の所属人数と保有面積 : 国立大学学部校舎の建築計画に関する基礎的研究 その8
- 5337 国立大学団地における建物の平面形態と施設配置について : 大学のキャンパス計画に関する研究 その4
- 5336 国立大学団地における建物の建設年・規模について : 大学のキャンパス計画に関する研究 その3
- 国立大学団地の土地利用と施設の特性について : 大学のキャンパス計画に関する研究 その2 : 建築計画
- 国立大学団地の類型化と施設等の特性について : 大学のキャンパス計画に関する研究 その1 : 建築計画
- 5362 大学工学系学部機械・電気・化学系学科の実験室規模標準について : 大学工学系学部規模計画に関する基礎的研究 その4
- 5361 大学工学系学部機械・電気・化学系学科の実験室規模標準について : 大学工学系学部規模計画に関する基礎的研究 その3
- 国立大学におけるキャンパス計画ならびに施設・環境に関する問題の構造化
- 5194 国立大学工科系学部における講義室の規模・室構成と利用状況 : 国立大学学部校舎の建築計画に関する基礎的研究 その11
- 5193 大学工学系学部建築・土木系学科の実験室規模標準について : 大学工学系学部規模計画に関する基礎的研究 その2
- 5192 大学工学系学部建築・土木系学科の実験室規模標準について : 大学工学系学部規模計画に関する基礎的研究 その1
- 5184 国立大学工科系学部における研究組織単位使用室に対する評価 : 国立大学学部校舎の建築計画に関する基礎的研究 その10
- 5183 国立大学団地における施設・環境問題の構造化 : 大学キャンパスの計画に関する研究 その12
- 5182 国立大学団地における施設・環境問題の発生状況 : 大学キャンパスの計画に関する研究 その11
- 5281 施設管理者からみた工科系学部施設の物的環境評価 : 大学キャンパスの計画に関する研究 その9
- 5280 国立大学学部校舎における整備差の分解 : 国立大学学部校舎の建築計画に関する研究 その6
- 教員による小学校オープン型教室の評価 : A県公立3校に対するアンケート調査結果の分析
- 5251 小学校のオープン型教室に対する教員の評価 : 東京都区部の公立小学校におけるオープン型教室の評価と課題に関する研究 その2(オープンプラン・教室空間,建築計画I)
- 5250 小学校におけるオープン型教室の活用状況 : 東京都区部の公立小学校におけるオープン型教室の評価と課題に関する研究 その1(オープンプラン・教室空間,建築計画I)
- 東京都・富山県・秋田県の公立小学校におけるオープン型教室の整備状況と整備方針 : 小学校におけるオープン型教室の整備と評価に関する研究 その1