4726 夏季蒸暑地における高断熱高気密住宅の室内熱環境に関する調査研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-07-25
著者
関連論文
- 481 ダイナミック型氷蓄熱空調システムに関する研究 : その2 実績データによるエネルギー・経済性評価(環境工学)
- 480 コンテナ型潜熱蓄冷システムに関する研究 : その4 システム性能とエネルギー消費(環境工学)
- 41405 冷媒自然循環式氷蓄熱システムに関する研究 : その2 1995年度実測結果
- 41404 コンテナ型潜熱蓄冷システムに関する研究 : その3 運転パターンと蓄熱性能
- 494 ダイナミック型氷蓄熱空調システムに関する研究 : その1 実測概要と夏期実測結果(環境工学)
- 41644 九州大学伊都キャンパスにおける建物のCO_2排出量に関する研究(ESCO・省エネルギー (1), 環境工学II)
- 441 水分ポテンシャルを用いた多孔質材の湿気平衡と熱・水分複合移動の理論解析(環境工学)
- 460 季間蒸暑地域における防露壁体構成の提案 : その2 内装材裏面を防湿仕様とした場合(環境工学)
- 459 季間蒸暑地域における防露壁体構成の提案 : その1 内装材裏面を透湿仕様とした場合(環境工学)
- 438 通気層の浮力換気と熱伝達に関する研究 : その2 通気層の換気流量測定(環境工学)
- 435 高断熱壁体の防露設計指針 : その2 内装材の透湿・吸湿を利用した防露仕様(環境工学)
- 434 高断熱壁体の防露設計指針 : その1 通気層と内部防湿材の効果(環境工学)
- 農業用ビニルハウス内の温熱環境実測と吹出温度制御を組み込んだCFD解析
- 515 空気循環式パッシブ煉瓦造住宅に関する研究 : その6 空気循環式パッシブシステムの冬季性能予測
- 518 地域性を考慮した住宅の高性能化に関する研究 : その4 パッシブ手法と暖冷房負荷に関する数値シミュレーション
- 517 地域性を考慮した住宅の高性能化に関する研究 : その3 岩手・山梨・鹿児島における室内温熱環境実測調査
- 500 放射温度センサを利用したペリメータ空調制御に関する研究 : その2 実測結果と考察(環境工学)
- 499 放射温度センサを利用したペリメータ空調制御に関する研究 : その1 空調システムおよび制御方法の概要(環境工学)
- 514 空気循環式パッシブ煉瓦造住宅に関する研究 : その5 空気循環式パッシブ煉瓦造住宅実験棟の基本計画
- 513 空気循環式パッシブ煉瓦造住宅に関する研究 : その4 パッシブシステム性能の実測調査
- 512 外壁通気層をもつ煉瓦組積造建築物の夏季室内熱環境調査
- 433 設計用熱負荷データの整備に関する研究 : その2 設計用熱負荷データの作成方法とその計算精度(環境工学)
- 432 設計用熱負荷データの整備に関する研究 : その1 ピーク原単位と全負荷相当運転時間の現状と問題点(環境工学)
- 4471 多孔質壁体の温湿度変動に関する基礎研究 : その4 室内温湿度変動の数値計算
- 4470 多孔質壁体の温湿度変動に関する基礎研究 : その3 模型室内温湿度の実測と計算
- 4469 多孔質壁体の温湿度変動に関する基礎研究 : その2 模型室内温湿度の長期変動
- 4468 多孔質壁体の温湿度変動に関する基礎研究 : その1 ALC板の蒸発実験
- 439 逐次状態遷移法を用いたオフィスビルの室内温湿度計算(環境工学)
- 建築空調システムの性能評価と省エネルギーに関する研究(2008年日本建築学会賞(論文))
- 京都議定書の後に来るもの : エネルギー問題と建築環境工学の接点から(研究協議会,環境工学部門,2007年度日本建築学会大会(九州))
- 建築計画における環境シミュレーションコンピュータを利用した建築環境の予測はどうあるべきか(環境工学部門(1)研究協議会)
- 太陽熱利用暖房と省エネルギー(環境のページ)
- 448 空気循環式パッシブ煉瓦造住宅に関する研究 : その1 空気循環式パッシブシステムを採用した試験室における実測調査
- 473 低負荷型煉瓦造住宅の基本設計 : その2 煉瓦造住宅の室内熱環境と冷暖房負荷(環境工学)
- 472 低負荷型煉瓦造住宅の基本設計 : その1 在来煉瓦造住宅の室内熱環境調査(環境工学)
- 41516 コンテナ型潜熱蓄冷システムに関する研究 : その2 空調システムと運転実績結果
- 350 コンテナ型潜熱蓄冷システムに関する研究 : その1 空調システムと運転実績結果について(環境工学)
- 469 大規模ビニールハウスを対象とした空調吹出温度制御 : CFD連成解析とエネルギー消費量予測(環境工学)
- 493 大学キャンパスの環境・エネルギー計画に関する研究 : その4 大学施設の自然エネルギー利用手法
- 492 大学キャンパスの環境・エネルギー計画に関する研究 : その3 新キャンパスにおける再生水利用のための給排水現況調査
- 491 大学キャンパスの環境・エネルギー計画に関する研究 : その2 大学施設における電力・ガス消費量調査
- 490 大学キャンパスの環境・省エネルギー計画に関する研究 : その1 大学施設の省エネルギー計画手法
- 440 応力と気相・液相水分流を考慮した熱・水分複合移動解析モデルの提案(環境工学)
- 437 通気層の浮力換気と熱伝達に関する研究 : その1 浮力換気の無次元理論解析(環境工学)
- 41137 季間蒸暑地域における壁体の防露設計指針 : その2 地域・方位・材料の違いによる影響
- 41136 季間蒸暑地域における壁体の防露設計指針 : その1 壁体仕様および防湿仕様の違いによる影響
- 487 通気壁体の温湿度変動と防露効果に関する研究 : その3 建築モデルによる夏季・冬季の数値シミュレーション(環境工学)
- 492 空調用熱源システムの最適運転計画について : (その2)熱源システムの最適運転計画シミュレーション(環境工学)
- 491 空調用熱源システムの最適運転計画について : (その1)熱源システム概要と運転計画における最適化手法(環境工学)
- 337 外気温度と熱負荷の短期予測について(環境工学)
- 4701 建物熱特性の逐次同定と蓄熱性能について
- 384 建物の熱的特性の同定と熱負荷予測について(環境工学)
- 4622 水分ポテンシャルによる壁体湿気移動解析 その4 : グラスウールの断湿実験と透湿実験
- 4621 水分ポテンシャルによる壁体湿気移動解析 その3 : 熱・水分移動方程式の構造感度 その2
- 4620 水分ポテンシャルによる壁体湿気移動解析 その2 : 熱・水分移動方程式の構造感度 その1
- 4619 水分ポテンシャルによる壁体湿気移動解析 その1 : 湿流の駆動力と熱・水分移動方程式
- 4629 高断熱高気密住宅の夏季壁体内部結露に関する研究 その6 : 壁体内温湿度に関する数値計算
- 4628 高断熱高気密住宅の夏季壁体内部結露に関する研究 その5 : 壁体構成の違いが夏季冷房時の壁体内温湿度に及ぼす影響
- 4375 高断熱高気密住宅の夏季壁体内部結露に関する研究 その2
- 4439 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その9 中間期低負荷時における問題点
- 4438 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その8 実績データに基づくエネルギー消費量予測
- 4437 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その7 夏期および中間期のエネルギー評価と経済性評価
- 4436 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その6 冬期のエネルギー評価と経済性評価
- 4813 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その5 温度成層型蓄熱槽の特殊解析
- 4812 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その4 実績データに基づくエネルギー評価と経済性評価
- 4811 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その3 夏期の運転条件と実績データ
- 41058 事務所ビルに採用した躯体蓄熱空調システムの総合的評価 : その2 シミュレーションによる省エネルギー性と経済性の検討
- 41057 事務所ビルに採用した躯体蓄熱空調システムの総合的評価 : その1 室内熱環境と消費電力量
- 4130 水分ポテンシャルによる壁体湿気移動解析 その6 : 空気層の透湿実験
- 41213 太陽熱利用空気集熱式床暖房住宅に関する住まい方調査
- 41212 太陽熱利用空気集熱式床暖房住宅に関する調査研究 : その6 システムの運転パターンの違いが室内熱環境に及ぼす影響
- 41035 蓄熱式空調システムの熱負荷予測
- 41115 放射温度センサを利用したペリメータ空調制御による室内混合損失の防止
- 41024 ブロックモデルによる室内混合損失量の推定
- 41214 パネル工法による太陽熱利用空気集熱式床暖房に関する調査研究 : その1 気密性が室内環境に及ぼす影響
- 4759 韓国オンドル住居の室内熱環境に関する調査研究
- 4806 省エネルギー実験住宅の蓄熱床冷暖房に関する研究 : その4 各種要因の影響評価と結露対策
- 4760 ヒートポンプを熱源機器とする躯体蓄熱システムに関する研究 : その3 ファンコイルユニットを併用した場合
- 41029 中空煉瓦壁を利用した空気循環式パッシブ住宅の性能予測
- 41462 事務所建物における空調用エネルギー消費量の推定
- 4440 複合熱源空調システムの熱源機器運転特性
- 4784 断熱パネル式ダクトの開発 その2
- 4292 住宅エネルギー消費量の用途解析 : 福岡市における戸建・集合住宅の電気消費量の場合
- 4151 断熱壁体の夏季内部結露に関する数値シミュレーション その2
- 4150 断熱壁体の夏季内部結露に関する数値シミュレーション その1
- 4131 水分ポテンシャルによる壁体湿気移動解析 その7 : グラスウールの透湿実験と照射実験
- 4129 水分ポテンシャルによる壁体湿気移動解析 その5 : 湿流の駆動力
- 4253 太陽熱利用空気集熱式床暖房住宅に関する調査研究 : その2 建物仕様と運転パターンの違いが室内熱環境に及ぼす影響
- 4252 太陽熱利用空気集熱式床暖房住宅に関する調査研究 : その1 システム概要と実測結果
- 4340 集中換気システムをもつ高断熱高気密住宅の室内熱環境調査 : その2 夏季および冬季実測結果
- 4423 ゾーニングと室内混合損失に関する研究 : その2 中間季室内混合損失量の推定
- 4422 ゾーニングと室内混合損失に関する研究 : その1 中間季のオフィスビル室内熱環境調査
- 4815 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その2 温度成層型蓄熱槽の予備実験
- 4814 事務所ビルの電気・ガス複合熱源空調システムに関する研究 : その1 Oビルの空調システムと蓄熱槽
- 41300 室間開口部における流量係数の同定
- 4341 夏季蒸暑地における住宅の断熱・気密化に関する研究
- 4726 夏季蒸暑地における高断熱高気密住宅の室内熱環境に関する調査研究
- 4513 日射の直散分離・合成方法について : その2 分離・合成方法の違いが建物の熱負荷に及ぼす影響
- 4512 日射の直散分離・合成方法について : その1 実測データに基づく日射の直散分離・合成方法の検討
- 4411 躯体蓄熱空調システムのシミュレーション