4322 鉄骨造工業化住宅における強制換気に関する研究 : その2 低風量換気における換気効率
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1992-08-01
著者
-
工藤 隆一
大和ハウス工業
-
土橋 芳郎
大和ハウス工業
-
小林 康彦
大和ハウス工業(株)
-
和田 博孝
大和ハウス工業(株)
-
進藤 芳英
大和ハウス工業(株)
-
谷 浩明
大和ハウス工業(株)住宅研究開発部
-
池田 和洋
大和ハウス工業(株)住宅研究開発部
-
角舎 輝典
大和ハウス工業(株)住宅研究開発部
-
吉田 治典
京都大学環境地球工学教室
-
池田 哲朗
近畿大学理工学部建築学科
-
谷 浩明
大和ハウス工業
-
小林 康彦
大和ハウス工業(株)総合技術部
-
池田 和洋
大和ハウス工業
-
小林 康彦
大和ハウス工業
-
小林 康彦
大和ハウス工業(株) 環境技術部
-
土橋 芳郎
大和ハウス工業 総技研
-
土橋 芳郎
大和ハウス工業(株)総合技術研究所
-
土橋 芳郎
大和ハウス
関連論文
- 温度感応型給気口併用ダクトレス1種換気システムの開発 その2.冬期におけるフィールド実験の結果
- 温度感応型給気口併用ダクトレス1種換気システムの開発 その1 各種換気システムの比較検討
- 室内換気流の可視化と画像解析
- 41351 汚染源を人体に限定した場合の居室換気について : 天井給排気口の位置の影響
- 住宅における熱損失係数と熱容量の測定結果(環境工学系)
- 汚染源を人体とした場合の住宅居室の換気について : 天井給排気口の位置の影響(環境工学系)
- 4322 鉄骨造工業化住宅における強制換気に関する研究 : その2 低風量換気における換気効率
- 4321 鉄骨造工業化住宅における強制換気に関する研究 : その1 室内空気室調査
- 4455 鉄骨造工業化住宅の高断熱高気密化に関する実験的 : その5 通気層内の空気流動について(環境工学)
- 4454 鉄骨造工業化住宅の高断熱高気密化に関する実験的 : その4 熱損失係数の測定結果(環境工学)
- 4453 鉄骨造工業化住宅の高断熱高気密化に関する実験的研究 : その3 冬期の機密性能の測定結果(環境工学)
- 4451 鉄骨造工業化住宅の高断熱高気密化に関する実験的研究 : その1 建物の概要及び計測システム(環境工学)
- 4292 竪型換気システムの冬期実験結果について : 集中換気システムの運転制御に関する研究
- 40434 対流・放射連成シミュレーションによる環境共生住宅地区の屋外温熱環境に関する研究 その1 : 直隣に水路を有する住宅地区の数値解析概要(街区CFD 2,環境工学I)
- 40435 対流・放射連成シミュレーションによる環境共生住宅地区の屋外温熱環境に関する研究 その2 : 屋外温熱環境緩和対策の検討(街区CFD 2,環境工学I)
- 4034 大学施設のエネルギー消費に関する調査と分析 : K大学Yキャンパスの例(環境工学)
- 4035 住宅用太陽電池設置の信頼性試験に関する研究 : (その4)傾斜屋根との隙間空間による湿度と電圧への影響
- 4033 住宅用太陽電池設置の信頼性試験に関する研究 : (その2)風圧荷重試験および雨漏り試験等とその結果
- 4452 鉄骨造工業化住宅の高断熱高気密化に関する実験的研究 : その2 冬期空室時の自然室温推移(環境工学)
- 41217 床下を用いた壁内通気工法における熱・湿気性状に関する研究 : その3 通気層における水蒸気収支(結露(1),環境工学II)
- 41218 床下を用いた壁内通気工法における熱・湿気性状に関する研究 : その4 通気層の開口特性と厚みの影響(結露(1),環境工学II)
- 41201 床下を用いた壁内通気工法における熱・湿気性状に関する研究 : その2 異なる通気工法との比較(結露(1), 環境工学II)
- 41200 床下を用いた壁内通気工法における熱・湿気性状に関する研究 : その1 床下性状の影響(結露(1), 環境工学II)
- 2944 鉄筋コンクリートハリの靭性改善に関する実験的研究
- 21350 ウェブをコンクリートで補強したH形鋼柱・ハリ部材に関する実験的研究 : その4 M/QD=1のCFH 柱部材曲げせん断実験及び, ひびわれ荷重, 終局耐力の検討
- 21349 ウェブをコンクリートで補強したH形鋼柱・ハリ部材に関する実験的研究 : その3 CFH柱部材の曲げせん断実験
- 21348 ウェブをコンクリートで補強したH形鋼柱・ハリ部材に関する実験的研究 : その2 CFH柱部材の軸圧縮実験
- 21347 ウェブをコンクリートで補強したH形鋼柱・ハリ部材に関する実験的研究 : その1 CFHハリ部材の曲げせん断実験
- 21374 ウェブをコンクリートで補強したH形鋼ハリ部材の曲げせん断実験
- 21224 住宅に使われる木質系床の振動評価方法についての実験的研究 : その2 評価方法の提案
- 21223 住宅に使われる木質系床の振動評価方法についての実験的研究 : その1 実験方法及びその結果に関する若干の検討
- 4005 音声伝達性能を評価できる主観評価方法に関する研究 : 了解度試験法の改善(環境工学)
- スピーチレートの変化が音声情報伝達に及ぼす影響について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 4044 スピーチレートの変化が音声情報伝達に及ぼす影響について
- 40006 実音場の各種物理指標と聞き取りにくさの関係(音声伝達(1),環境工学I)
- 結露時における空隙材料内の熱水分同時移動に関する研究 : その1 熱水分同時移動方程式と方程式に現れる移動係数の同定
- 周期法による湿潤時熱伝導率の測定
- 多孔質建築材料の湿潤時熱伝導率について
- 41231 ソーラーシステムの住宅内部化技術に関する研究 : その3 綾部ソーラーハウスの概要と実測結果
- 41229 ソーラーシステムの住宅内部化技術に関する研究 : その1 研究概要と評価法
- 4034 住宅用太陽電池設置の信頼性試験に関する研究 : (その3)促進劣化試験とその結果
- 4032 在宅用太陽電池設置の信頼性試験に関する研究 : (その1)屋根面への設置方法と信頼性試験の背景
- 1042 各種シーリング材の上に施工した壁面仕上材の汚染性について(その4) : 屋外ばくろ試験による汚染因子の分析
- 鉄筋コンクリートハリのじん性に関する実験 : 構造
- 41360 建材や家具からのホルムアルデヒド放散速度の測定に関する研究 : その7. 室内空間におけるホルムアルデヒド濃度の予測
- 41359 建材や家具からのホルムアルデヒド放散速度の測定に関する研究 : その6. ラージチャンバーによる家具実験の結果
- 41358 建材や家具からのホルムアルデヒド放散速度の測定に関する研究 : その5. ラージチャンバーの概要と実験方法
- 41357 建材や家具からのホルムアルデヒド放散速度の測定に関する研究 : その4. スモールチャンバー法による壁装材の測定
- 吸放湿材貼付時の実大一戸建住宅内における室内温湿度予測
- 1戸建住宅における結露性状 : 結露防止に及ぼす吸放湿材貼付の効果(環境工学)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 1戸建住宅における結露性状 : 温湿度予測のための計算モデルについて(環境工学)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 4393 一戸建住宅における結露性状 : 生活状況における吸放湿材貼付と換気効果について(環境工学)
- 4392 一戸建住宅における結露性状 : 扉、窓開放時の計算モデルの検討(環境工学)
- 鉄骨系工業化住宅における高断熱高気密化の実験的研究 : 冬期空室時の温度挙動について(環境系)
- 空気清浄併用全館換気システムの開発-光触媒空気清浄ユニット付き換気システムのVOC除去効果
- 41429 建材や家具からのホルムアルデヒド放散速度の測定に関する研究 : その3. デシケータ法による計測
- 41428 建材や家具からのホルムアルデヒド放散速度の測定に関する研究 : その2. スモールチャンバー法によるフローリング材の測定
- 41427 建材や家具からのホルムアルデヒド放散速度の測定に関する研究 : その1. スモールチャンバーの概要と基本性能
- 41058 住宅の形の差異による熱損失量に関する研究(熱負荷計算(2),環境工学II)
- 4028 一戸建住宅における結露性状 : 生活状況における吸放湿材貼付と換気効果について(環境工学)
- 4552 一戸建住宅における結露性状 : 温湿度予測のための計算モデルと吸放湿材貼付効果について
- 4028 一戸建住宅における結露性状 : 結露に及ぼす吸放湿材貼付効果(環境工学)
- 4027 一戸建住宅における結露性状 : 温湿度予測のための計算モデルについて(環境工学)
- 1271 各種シーリング材の上に施工した壁面仕上材の汚染性について(その3) : 再塗装後の汚染性に関する一考察
- 1351 各種シーリング材の上に施工した壁面仕上材の汚染性について(その2) : 屋外ばくろと促進試験との比較による汚染性の検討
- 1271 各種シーリング材の上に施工した壁面仕上材の汚染性について : 屋外ばくろ試験と促進試験の相関性検討
- 4708 ゼオライト建材の調湿効果に関する基礎的実験研究
- 中国の住宅における室内空気質現状と法規制(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41382 機械換気による室内空気質(HCHO、TVOC)の改善効果に関する実験的研究 : その2 セントラル換気システムを設置した場合
- 41381 機械換気による室内空気質(HCHO、TVOC)の改善効果に関する実験的研究 : その1 単室用同時給排気質熱交換型換気扇を設置した場合
- 4774 空調熱負荷からみた大阪府下の気象データの特性(その2)
- 4773 大阪市街地の気温・湿度の鉛直分布と空調熱負荷
- 4679 熱負荷からみた大阪府下の気象データの特性
- 4048 熱負荷からみた大阪府下の気象データの特性(環境工学)
- 8015 住要求に対する地域的特性に関する研究 (その4) : 演出装置等、住宅各部における空間要求について
- 8113 住要求に対する地域的特性に関する研究(その3) : 平面の規模・形態等・住宅各部における空間要求について
- 8112 住要求に対する地域的特性に関する研究(その2) : 住宅の構造種別及び階数、木造住宅に対する要求条件について
- 8111 住要求に対する地域的特性に関する研究(その1) : 調査概要及び調査対象者の属性・空間要求の指向性について
- 25 VAV空調システムを用いた故障発生実験(その1) : 冷水バルブ,給気ファンの故障(環境工学)
- 自然換気中空層を持つ建築壁体の伝熱特性に関する研究 : 環境工学
- 40215 模型住宅の昼光照度測定とその性状
- 40214 鏡函型人工天空の性能
- 鉄骨系工業化住宅における遮音性能の現状について
- 4198 高度な床衝撃音遮断性能をもつ木質系床構造の現場実験結果
- 4021 建築物のリニューアル時に発生する環境負荷の定量化に関する研究 : 業務ビルにおける廃棄物量とCO_2排出量(環境工学)
- 4444 密度差換気のなされる中空壁体の伝熱特性に関する研究 : その7 外側仕上材が壁の熱抵抗値に与える影響について
- 屋根断熱による夏期の遮熱効果に関する実験的研究(環境工学)(東海支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 19.屋根断熱による夏期の遮熱効果に関する実験的研究(環境工学)
- 4196 構成材が異なる高剛性床パネル単体の基本性能試験 : 鉄骨系工業化住宅における床衝撃音低減工法の研究
- 4195 乾式浮き床方式を用いた木質系床構造の床衝撃音低減方法に関する研究
- 4194 高剛性床パネルを用いた鉄骨系工業化住宅における床衝撃音低減方法に関する研究
- 4423 熱負荷計算用気象データのモデル化 : モデルおよび熱負荷の特性比較(環境工学)
- 住宅建築物被害と被害防止対策(シリーズ【災害と生活環境】)
- 17.冷房負荷低減効果と壁構造の関係について : 密度差換気のなされる中空壁体の伝熱特性に関する研究 その5(環境工学)
- 4370 密度差換気のなされる中空壁体の伝熱特性に関する研究 : その4 夏期における壁体貫流負荷の非定常解析結果
- 17. 終日冷房時の壁体貫流負荷の計算結果 : 密度差換気のなされる中空壁体の伝熱特性に関する研究 その3(環境工学)
- 4363 密度差換気のなされる中空壁体の伝熱特性に関する研究 : その2 定常状態下での各種条件の影響範囲
- 4362 密度差換気になされる中空壁体の伝熱特性に関する研究 : その1 壁の簡易熱流計算法について
- A-57 温度感応型給気口併用ダクトレス1種換気システムの開発 : その2.冬期におけるフィールド実験の結果
- A-56 温度感応型給気口併用ダクトレス1種換気システムの開発 : その1 各種換気システムの比較検討