2391 FBR免震システム確証試験 : 基礎版の弾塑性解析による終局状態の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1990-09-01
著者
-
石田 勝彦
(財)電力中央研究所
-
塩尻 弘雄
(財)電力中央研究所
-
森川 博司
鹿島建設(株)
-
今野 孝昭
鹿島建設(株)
-
守家 圭司
鹿島建設(株)
-
菅 雅夫
鹿島建設(株)
-
今野 孝昭
鹿島原子力設計部
-
森川 博司
鹿島建設(株)技術研究所
関連論文
- 2389 FBR免震システム確証試験 : 振動台による加振試験 : (その8) シミュレーション解析結果
- 21362 過熱促進試験による鉛入り積層ゴムの経年変化特性評価
- 21361 加熱促進試験による天然ゴム系積層ゴムの経年変化特性評価
- 2795 免震要素の動的破断を考慮した免震層の限界特性 : その2 : 相関係数の影響
- 2700 免震要素の動的破断を考慮した免震層の限界特性
- 2393 FBR免震システム確証試験 : 免震建屋の損傷度評価
- 2392 FBR免震システム確証試験 : 免震装置の支持機能損失に伴う建屋損傷モードの検討とその確率評価
- 2227 FBR免震システム確証試験 : (その5)免震建屋の信頼性評価に関する研究
- 22621 ハーフSC構造の構造特性に関する研究 : (その4)ハーフSC円筒壁の水平加力実験:シミュレーション解析(SC構造(1),構造III)
- 2747 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その14)共振・位相曲線と動的地盤ばね(C1,C2,C3試験)
- 21615 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その24 復元力特性実験 (開口付き壁の数値解析)
- 2381 FBR免震システム確証試験 : FBR免震システム健全性
- 2224 FBR免震システム確証試験 : その2 各種免震方式の検討
- 2238 やや長周期領域を考慮した設計用速度応答スペクトルに関する検討
- 2321 免震システム限界振動試験 : (その1)試験概要
- 2378 FBR免震システム確証試験 : 大型免震要素試験その1(鉛入り積層ゴム)
- 高減衰積層ゴムの力学特性におよぼす戴荷速度の影響評価と要素設計への適用
- 2397 改良型Double Targetモデルによる免震構造物の地震応答解析
- 2386 厚肉積層ゴムの力学特性に関する研究 : FEM解析による評価
- 2260 P法による積層ゴムの解析 : 第1報 : 2次元解析法
- 2259 積層ゴムの有限要素法による解析 : その3 形状係数の大きな積層ゴムの解析
- 2366 積層ゴムの有限要素法による解析 : その2 専用コードの開発
- 2359 免震構造物の地震時挙動に関する研究 : (その7)入力地震動特性と最大応答値の関係
- 2332 免震構造に関する研究 : その9 地震観測結果に基づく特性評価
- 2307 大型免震要素試験 : その2. 高減衰積層ゴムの経年変化特性
- 2306 大型免震要素試験 : その1. 鉛入り積層ゴムの経年変化特性
- 2296 積層ゴムの有限要素法による解析
- 2380 FBR免震システム確証試験 : 大型免震要素試験その3(高減衰積層ゴム)
- 2379 FBR免震システム確証試験 : 大型免震要素試験その2(鉛入り積層ゴムの限界特性)
- 2392 LRB免震建物の実物実証実験 : (その5)実験結果と解析結果の検討
- 2231 免震構造に関する研究 : その8 : 強制振動実験及びシミュレーション解析
- 21088 高強度材料を用いた高層RC十字型接合部水平加力実験 : その4 2次元鉄筋コンクリート非線形有限要素解析
- 2777 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その14)隣接基礎間相互作用の試験と解析
- 2390 終局状態を含めた免震装置の復元力特性のモデル化に関する一考察
- 2358 免震システムの終局挙動を対象とした振動解析評価法の研究 : その2 曲線型復元力モデルによる検討
- 21546 原子炉建屋の埋込み振動効果試験・室内試験 : (その17)プラスチシンを埋土材料に用いた振動台試験と解析
- 18. 1994年ノースリッジ地震による電力設備の被害と復旧
- 21261 MBA式論理的思考の導入による社会機能損傷に対するリスクマネジメント考 : (序)結果/原因型ロジックツリーによる「地震災害発生直後、被災者に必要な緊急物資が、必要な量、必要な時間内に届かない」事象の分析を例として(リスク評価(1),構造II)
- 21037 都市の社会機能の損傷評価に基づいた地震防災に対する次世代リスクマネジメント : 震災時の救急医療機能損傷評価と医療機関ネットワーク
- 21094 「都市の機能」の損傷評価に基づいた地震防災に対する次世代リスクマネージメント(地震危険度評価,構造II)
- 地震時における電力2次系統の信頼性評価法
- 21161 地震波の走時を用いた液状化地盤の地震波伝播速度変化の推定の試みについて
- 23140 多方向入力を受けるRC耐震壁の動的試験 : その3 シミュレーション解析(耐震壁(1),構造IV)
- 2357 免震システムの終局挙動を対象とした振動解析評価法の研究 : その1 折れ線型復元力モデルによる検討
- 2388 LRB免震建物の実物実証実験 : (その1)研究概要
- 2324 免震システム限界振動試験 : (その4)積層ゴム破断時の挙動
- 2323 免震システム限界振動試験 : (その3)多方向入力と繰り返し加振の影響
- 2322 免震システム限界振動試験 : (その2)終局時の応答性状
- 2391 FBR免震システム確証試験 : 基礎版の弾塑性解析による終局状態の検討
- 2390 FBR免震システム確証試験 : 振動台による加振試験 : (その9) まとめ
- 2226 FBR免震システム確証試験 : (その4)FBR免震システム確証試験用の暫定的な設計用スペクルについて
- 熱と水平力を受けるRC造円筒構造物の模型実験及び解析 : その3・解析結果 : 構造系
- 23202 RC造T型合成梁の3次元FEM解析(梁(3),構造IV)
- 2063 FBRプラントにおける上下部分免震に関する検討
- 2416 エネルギースペクトルを用いた履歴型非線形系の変位応答推定
- 筋かい付鉄骨骨組構造の耐震性に関する研究 : (その6)K型筋かいの復元力特性に及ぼす梁耐力の影響 : 構造
- 2199 上下・水平地震動最大値の非同時性について
- 費用便益分析による変電設備の耐震補強計画法
- 2382 FBR免震システム確証試験 : 振動台による加振試験 : (その1)試験概要
- 2368 免震構造に関する研究 : その2. 免震建物概要及び常時微動測定、強制振動実験
- 2563 高速載荷を受けるRC板の応答に及ぼす歪速度効果の影響
- 2481 衝撃荷重を受けるRC板の非線形解析
- 21002 電力流通機能損傷評価とそれに基づく次世代リスクマネジメント : 供給コストと停電コストの和を最小にする制約下での供給信頼度評価モデル(リスク評価(1),構造II)
- 2597 拡張カルマンフィルタを用いた履歴曲線の推定
- 2179 実建屋地震波記録を用いた連成系解析手法の検討 : その2. スウェイ・ロッキングモデルを用いた検討
- 2178 実建屋地震波記録を用いた連成系解析手法の検討 : その1. FEMを用いた検討
- 2388 FBR免震システム確証試験 : 振動台による加振試験 : (その7) シミュレーション解析条件
- 2379 免震構造物の地震時挙動に関する研究 : その2 地震応答観測結果
- 2378 免震構造物の地震時挙動に関する研究 : その1 免震構造物の実証実験および地震応答観測の概要
- 2386 FBR免震システム確証試験 : 振動台による加振試験 : その5 積層ゴムの応答特性
- 2385 FBR免震システム確証試験 : 振動台による加振試験 : その4 上部構造の応答特性
- 2367 積層ゴムで支持された免震構造物の終局時挙動に関する震動台実験 : その4 シミュレーション解析
- 2209 免震構造物の地震時挙動に関する研究 : その6 立体モデルによる応答解析-第2報
- 2236 免震構造物の地震時挙動に関する研究 : その4 簡易モデルによる応答解析
- 2235 免震構造物の地震時挙動に関する研究 : その3 地震応答観測結果-第2報
- 免震構造物の地震時挙動に関する研究
- 1089 原子力施設の生体遮蔽コンクリートの経年変化に関する研究(I) : 強度試験
- 2387 FBR免震システム確証試験 : 震動台による加振試験 : その6 高入力レベルの加振試験
- 大型煙突基礎におけるマスコンクリート温度応力測定例 : 材料・施工
- 31. 大型煙突基礎におけるマスコンクリート温度応力測定例(構造系)
- 2237 免震構造物の地震時挙動に関する研究 : その5 立体モデルによる応答解析
- 評論(1)(免震構造用天然ゴム系積層ゴムアイソレータの限界性能)
- 2230 免震構造に関する研究 : その7 : 自由振動実験
- 2384 FBR免震システム確証試験 : 振動台による加振試験 : (その3)積層ゴムの限界特性
- 2383 FBR免震システム確証試験 : 振動台による加振試験 : (その2)積層ゴムの基本特性
- 2619 スリット壁を有する連層骨組の非線形解析
- 2210 免震装置の開発と地震応答 : その3 自由振動実験による鉛ダンパーの効果
- 2810 厚壁構造における耐震性能の検討
- 2882 原子力施設コンクリート解体廃棄物再利用の処理システム研究 : その2 ブロック状コンクリート
- 2223 FBR免震システム確証試験 : (その1)全体研究計画
- 2114 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その3 衝撃荷重を受けるRCスラブの局部破壊解析
- 2543 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その2 一軸圧縮破壊シミュレーション
- 2542 個別要素法を用いたコンクリートの破壊解析 : その1 個別要素法の定式化
- 21376 かど溶接を部分溶込み溶接とした箱形断面柱に関する実験 : その3 FEM解析結果
- 2362 剛性・減衰にゆらぎをもつ物理系における平均化に関する一考察
- 21127 組積造に関する日米共同大型耐震実験研究(37)組積造耐力壁及び梁の耐震性能 : その20.スパイラル補強付き重ね継手を有する梁の曲げ性状(コンクリートブロック)
- 土木・建築分野における RI利用の現状と将来展望
- RI・放射線の産業利用 II. 産業各分野におけるRI等利用例 6. 土木・建築分野
- 鉛入り積層ゴムの力学特性におよぼす載荷速度の影響について(一般講演)
- 伝達マトリックス法による積層ゴムの簡易解析