1219 CFRCカーテンウォール取付金具の実験的研究 : アンカー部耐力実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1989-09-01
著者
-
高橋 啓介
三菱化学(株)複合材事業部
-
高橋 啓介
三菱化成炭素事業部
-
村上 聖
熊本大学大学院
-
村上 聖
熊本大学
-
坂井 廣道
三菱化学エンジニアリング(株)
-
中村 守康
三菱化成(株)
-
坂井 廣道
三菱化成(株)
-
高橋 啓介
三菱化成(株)
-
高橋 啓介
三菱化学産資
-
太田黒 博文
三菱化学(株)
-
太田黒 博文
三菱化成(株)
-
高橋 啓介
三菱化成工業(株)
-
中村 守康
三菱化学黒崎事業所
-
高橋 啓介
三菱化学株式会社 複合材事業部
-
三井 宜之
特殊コンクリート工業
-
岡 成一
熊本大学
関連論文
- 131 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : その1 廃ガラス発泡軽量骨材・廃木材チップを用いた藻場復元材料の製造(材料・施工)
- 140 テレビブラウン管ガラス廃材の骨材への利用に関する実験的研究(材料・施工)
- 1423 炭素繊維補強コンクリート(CFRC)に関する研究 : その8 実大パネルの暴露実験1
- 1238 新素材繊維補強コンクリートの開発研究 : モルタルマトリックスの違いが PEFRM の力学的特性に及ぼす影響
- 1237 新素材繊維補強コンクリートの開発研究 : 繊維タイプが PEFRC の力学的特性に及ぼす影響
- 新素材繊維補強コンクリートの開発研究 : 繊維タイプ、繊維体積率、水結合材比がPEFRCの力学的特性に及ぼす影響
- 新素材繊維補強コンクリートの開発研究 : 繊維タイプ、モルタルマトリックスの違いがPEFRMの力学的特性に及ぼす影響
- 寸法が異なるポーラスコンクリート供試体の作製に関する基礎的研究
- 131 生コンスラッジのリサイクルに関する実験的研究 : その2 軽量骨材・繊維補強材の混入(材料・施工)
- 130 生コンスラッジのリサイクルに関する実験的研究 : その1 生スラッジの特性について(材料・施工)
- 1252 鋼繊維補強コンクリートの靱性評価に関する研究 : その2. 実験結果
- 1251 鋼繊維補強コンクリートの靱性評価に関する研究 : その1. 調合及び実験方法
- 高靭性繊維補強モルタルで断面積層補強を施した鉄筋コンクリート梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果の改善に関する実験的研究
- 142 新素材繊維補強コンクリートの耐爆性能に及ぼす部材構成方法の影響 : その1 実験方法および結果(材料・施工)
- 143 新素材繊維補強コンクリートの耐爆性能に及ぼす部材構成方法の影響 : その2 実験結果の考察(材料・施工)
- 144 炭素繊維補強材を鉄筋代替として用いた連続繊維補強コンクリート梁の構造性能(材料・施工)
- 148 竹の構造材料としての利用技術 : 竹筋コンクリート梁の構造(材料・施工)
- 150 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 小型漁礁の利用(材料・施工)
- 149 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 室内温度低減効果の検証(材料・施工)
- 128 補修・補強材料としての各種ポリマーセメントモルタルの開発研究 : 養生条件と耐衝撃性に関する実験的検討(材料・施工)
- 高分子量ポリエチレン繊維を用いた繊維補強コンクリートの靭性確保を目的とした調合とその基礎物性に関する実験的研究
- 各種繊維補強コンクリートとの耐爆性能の比較検討 : ポリエチレン繊維補強コンクリートの接触爆発に対する耐爆性能
- 1288 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 芝植生試験結果(ポーラスコンクリート(1),材料施工)
- 1129 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その1.上向き施工用の高靭性PCMの調合設計に関する研究(補修・補強(2),材料施工)
- 1130 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その2. 積層補強を併用した炭素繊維シートおよびプレート接着工法(補修・補強(2),材料施工)
- 1131 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その3.CFロッド補強高靭性PCM増厚工法に関する研究(補修・補強(2),材料施工)
- 1265 新素材繊維補強コンクリートの接触爆発に対する耐爆性能 : その1 各種繊維補強コンクリートの耐爆性能(繊維補強コンクリート,材料施工)
- 1266 新素材繊維補強コンクリートの接触爆発に対する耐爆性能 : その2 各種工法による構造版の耐爆性能(繊維補強コンクリート,材料施工)
- 1292 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 沈設方法の影響(ポーラスコンクリート(1),材料施工)
- 1511 生コンスラッジの安定型固化処理(地球環境・リサイクル(3),材料施工)
- 138 生コンスラッジの安定型固化処理と建築用ボードへの利用(材料・施工)
- 1158 生コンスラッジの安定型固化処理における高炉スラグの種類が圧縮強度に及ぼす影響(廃材の有効利用,材料施工)
- 石膏ボード廃材の有効利用に関する実験的研究 : スラグスラッジ結合材の強度発現促進および収縮低減用混和材としての利用
- 生コンスラッジの有効利用に関する実験的研究 : 短繊維補強スラグスラッジ硬化体パネルの力学的性能
- 石膏ボード廃材の有効利用に関する実験的研究
- 生コンスラッジの結合材としての再利用に関する実験的研究
- 133 建設廃棄物のリサイクルに関する実験的研究 : 石膏ボード廃材の有効利用(材料・施工)
- 131 建設廃棄物のリサイクルに関する研究 : 生コンスラッジの有効利用(材料・施工)
- 142 生コンスラッジの建材への有効利用(材料・施工)
- 理想球形骨材によるポーラスコンクリートモデル供試体の圧縮強度理論に関する研究
- 1496 生コンスラッジの安定型固化処理のための調合設計方法(超臨界水処理ほか,材料施工)
- 1024 鋼繊維補強コンクリートの靱性改善に関する実験的研究
- 136 膨脹混成繊維補強コンクリートの靭性に関する実験的研究 : 膨張材と異種繊維の複合混入による相乗的効果(材料・施工)
- 119 鋼繊維補強コンクリートの靱性評価に関する研究(材料・施工)
- 新素材繊維補強コンクリートの接触爆発に対する耐衝撃性(キャンパスノート)
- 尽きぬコンクリートへの興味
- 1358 炭素繊維補強コンクリートとH型鋼の合成パネルの曲げ試験(その2)
- 1357 炭素繊維補強コンクリートとH型鋼の合成パネルの曲げ試験(その1)
- 1242 15年間自然暴露後の炭素繊維補強モルタル中の鉄筋腐食状況調査(耐久性一般 (1), 材料施工)
- 大粒径ポーラスコンクリート製魚礁の海底における安定性に関する検討, 前川明弘, 社河内敏彦, 湯浅幸久, 三島直生, 畑中重光, 53
- 129 ポーラスコンクリートの強度推定式に関する研究 : その3 破壊状態の影響(材料・施工)
- 1283 加振によって結合材を底部に充填したポーラスコンクリートの曲げ強度特性に関する解析的研究(ポーラスコンクリート,材料施工)
- 1282 ポーラスコンクリートの圧縮強度の推定に関する研究(ポーラスコンクリート,材料施工)
- 130 自己充填型曲げ補強ポーラスコンクリートの開発研究 : その3 ポーラスと中実コンクリートからなる二層構造体の曲げ強度解析(材料・施工)
- ポーラスコンクリートの圧縮強度特性に及ぼす影響因子に関する研究 : 締固め程度および砕石粒径が結合材の分布状態と圧縮強度特性に及ぼす影響
- 1169 加振によって結合材を底部に充填したポーラスコンクリートの曲げ強度特性に関する実験的研究(軽量コンクリート、ポーラスコンクリート,材料施工)
- FRP吹付け工法によるT型RC梁の耐震補強
- 23172 FRP吹付け工法によるRC構造物の耐震補強に関する研究 : その3 付着・定着実験
- 23171 FRP吹付け工法によるRC構造物の耐震補強に関する研究 : その2 柱の曲げせん断実験
- 23170 FRP吹付け工法によるRC構造物の耐震補強に関する研究 : その1 工法概要および材料特性
- 311 補強コンクリートブロック壁体の炭素繊維シートによる耐震補強に関する実験的研究(建築構造)
- 23013 壁付きRC柱の新しい耐震補強工法(CFアンカー)の開発 : その3. CFアンカーを用いた袖壁付き柱の一軸圧縮実験
- 23104 炭素繊維シートによる補強コンクリートブロック壁体の耐震補強に関する実験的研究
- 132 新素材繊維補強コンクリートの接触爆発に対する耐爆性能 : その3 各種工法による構造版の耐爆性能(材料・施工)
- 131 新素材繊維補強コンクリートの接触爆発に対する耐爆性能 : その2 各種繊維補強コンクリートの耐爆性能評価(材料・施工)
- 130 新素材繊維補強コンクリートの接触爆発に対する耐爆性能 : その1 各種繊維補強コンクリートの接触爆発試験(材料・施工)
- 123 各種混和材料によるコンクリートの電波シールド効果(材料・施工)
- 1288 緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : パルプスラッジ焼却灰造粒物の適用(アスベスト・コンクリート,材料施工)
- 1287 藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 繊維補強ポーラスコンクリートの適用(アスベスト・コンクリート,材料施工)
- CFRC曲げ強度に関する実験的研究 : 曲げ強度のばらつきに関して(材料・施工)(九州支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 1333 CFRC曲げ強度に関する実験的研究 : 曲げ強度のばらつきに関して
- 107 CFRC曲げ強度に関する実験的研究 : 曲げ強度のばらつきに関して(材料・施工)
- 1338 炭素繊維補強コンクリート(CFRC)に関する研究 : その6 実大パネルの風荷重を想定した加力実験
- 1337 炭素繊維補強コンクリート(CFRC)に関する研究 : その5 調合と補強筋の効果を調べる部材実験
- 1425 CFRCカーテンウォール設計方法に関する実験的研究 : その2. 試験結果と考察
- 1424 CFRCカーテンウォール設計方法に関する実験的研究 : その1. 実大板風圧試験方法
- 1415 炭素繊維補強コンクリート(CFRC)の埋め込み金物に関する実験的研究 : 埋め込み金物の引抜き耐力実験
- 124 CFRCの埋め込み金物に関する実験的研究 : 埋め込み金物の引抜き耐力実験(材料・施工)
- 1380 新素材補強セメント板の諸物性 : その2. 耐熱性
- 1379 新素材繊維補強セメント板の諸物性 : その1. 促進劣化試験による耐久性
- 1027 プレミックス法によるCFRCの研究 : その1 混練法の検討
- 1142 鉄筋コンクリート梁の炭素繊維シートによる曲げ補強設計に関する研究 : その2 解析方法及び結果
- 1141 鉄筋コンクリート梁の炭素繊維シートによる曲げ補強設計に関する研究 : その1 実験方法及び結果
- 炭素繊維シート補強における端部定着方法の検討
- 1171 低強度コンクリートRCはりに対する炭素繊維シートの曲げ補強効果 : (その2 解析的検討)
- 1170 低強度コンクリートRCはりに対する炭素繊維シートの曲げ補強効果 : (その1 実験的検討)
- 1169 炭素繊維シートによる鉄筋コンクリート部材の曲げ補強における端部定着方法の検討
- 1165 炭素繊維シートとコンクリートの付着性状に及ぼす影響因子
- 炭素繊維補強コンクリートとH形鋼の合成パネルの曲げ載荷試験(その2)(構造)(九州支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 炭素繊維補強コンクリートとH形鋼の合成パネルの曲げ載荷試験(その1)(構造)(九州支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- CFRCの打設の際の振動と配向に関する実験的研究(材料・施工)(九州支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 1325 CFRCの打設の際の振動と配向に関する実験的研究
- 249 炭素繊維補強コンクリートとH形鋼の合成パネルの曲げ載荷試験(その2)(構造)
- 108 CFRCの打設の際の振動と配向に関する実験的研究(材料・施工)
- 1219 CFRCカーテンウォール取付金具の実験的研究 : アンカー部耐力実験
- 1029 プレミックス法によるCFRCの研究 : その3 カーテンウォールとしての性能
- 1028 プレミックス法によるCFRCの研究 : その2 素材試験結果
- 端部拘束鋼構造部材の熱応力解析に関する研究 : その3 熱間クリープの影響について
- 248 炭素繊維補強コンクリートとH形鋼の合成パネルの曲げ載荷試験(その1)(構造)
- 2196 FRP吹付け工法によるT型RC梁の耐震補強(耐震補強)