4217 超高層建物における鳴音の解析に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1989-09-01
著者
-
千野 弘
武蔵工業大学
-
市川 憲良
都立立川短期大学
-
芳賀 陽一
清水建設(株)
-
松井 昌幸
武蔵工業大学大学院工学研究科博士後期課程建築学専攻
-
芳賀 陽一
早稲田大学大学院
-
秋山 聡
武蔵工業大学大学院
-
秋山 聡
武蔵工業大学
-
松井 昌幸
武蔵工業大学
関連論文
- アネモ型吹出口風量の簡易測定法における偏流の影響 : 環境工学
- 303 ポリカーボネートの亀裂開始点の検出と破壊靭性(高分子材料)
- 4616 都営住宅団地における水使用量の調査研究 : その4 アンケート調査の結果
- 二端子対回路理論による小型換気装置の音響透過損失の算出について
- 小型換気装置の遮音性能に関する研究 : 音響インピーダンスと透過損失について
- 4380 熱電素子と潜熱蓄熱剤を用いた深夜電力利用空調パネルの温熱環境評価 : (その2)潜熱蓄熱パネルの温熱環境指標による評価実験(環境工学)
- 4379 熱電素子と潜熱蓄熱剤を用いた深夜電力利用空調パネルの温熱環境評価 : (その1)潜熱蓄熱パネルの概要と被験者実験による温熱環境評価(環境工学)
- 40252 実大モデルによる住宅トイレ寸法評価に関する実験的研究 : 手洗器分離設置の場合の検討
- 競技施設における洗面所に関する実態調査 : その4.野球専用球場でのプロ野球開催時における洗面所使用の実態調査(環境系)
- 競技施設における洗面所に関する実態調査 : その3.多目的競技場でのプロ野球開催時における洗面所使用の実態調査(環境系)
- 集中利用形態の洗面所における衛生器具使用に関する基礎的研究 その2. Kスタジアムにおける衛生器具使用の実態調査
- 集中利用形態の洗面所における衛生器具使用に関する基礎的研究 その1. N競技場における衛生器具使用の実態調査
- 競技施設における洗面所に関する実態調査 : その2. Kスタジアムにおける洗面所使用の実態調査(環境系)
- 競技施設における洗面所に関する実態調査 : その1. N競技場における洗面所使用の実態調査(環境系)
- 40255 競技施設の洗面所における衛生器具使用実態調査 : その2. Kスタジアムにおけるサッカー観戦者の洗面所使用状況
- 40254 競技施設の洗面所における衛生器具使用実態調査 : その1. N競技場におけるサッカー観戦者の洗面所使用状況
- 4545 住宅の瞬時給水負荷に関する研究 : その5 アンケートによる基本水使用行為と用途別使用量
- 4544 住宅の瞬時給水負荷に関する研究 : その4 時系列解析による負荷変動の予測
- 4543 住宅の瞬時給水負荷に関する研究 : その3 負荷特性の把握
- 4542 住宅の瞬時給水負荷に関する研究 : その2 時系列データの解析
- 4541 住宅の瞬時給水負荷に関する研究 : その1 実測調査の概要
- 住宅用給湯設備の使用感に関する実験的研究 : 第2報-シャワ・入浴
- 住宅用給湯設備の使用感に関する実験的研究 : 第1報-食器洗浄・手洗い洗濯・洗顔
- 4614 都営住宅団地における水使用量の調査研究 : その2 実測結果と解析
- 4613 都営住宅団地における水使用量の調査研究 : その1 調査概要
- 4217 超高層建物における鳴音の解析に関する研究
- ボールタップ発生音の測定条件について
- 単水栓,ボールタップの発生騒音特性 : 環境工学
- 給水器具発生音の実験室測定法の検討
- 集合住宅における給水騒音の伝搬性状
- 給水器具発生騒音の実験室測定法に関する検討 : その2 INSの発生音
- 給水管系において騒音源となる給水器具の発生音
- 給水器具発生騒音の実験室測定法に関する検討
- 給排水騒音の測定法と低減方法の現状 (住宅の遮音) -- (遮音工法とその効果)
- 集合住宅の給排水騒音 (集合住宅の設備/給排水)
- 4731 サイドルッキング航空機MSSデータとGISデータを用いた近郊丘陵地域の熱環境解析 : その3 日射反射と顕熱によるヒートアイランドポテンシャルとの関係
- 4 サイドルッキング航空機MSSデータを用いた近郊丘陵地域の熱環境解析 : その1 日射反射と顕熱流量の関係(環境工学)
- 全国38都市の環境騒音, 自動車交通騒音の実測データ : 各市役所の実測データをもとに
- 高速道路の開通に伴う環境騒音への影響について
- 長野市における環境騒音と住民反応
- 長野県内の8都市における環境騒音(環境系)
- 4122 長野県北部地方都市における環境騒音と交通量の関係
- 15. リモートセンシングによる長野市においての住居地域区分(環境系)
- 4352 サーマルマネキンによる室内温熱環境実測 : その2.EHTによる環境評価(環境工学)
- 4351 サーマルマネキンによる室内温熱環境実測 : その1.EHTの算出式と実測条件(環境工学)
- 4638 太陽熱利用開放式除湿乾燥システムの実験研究 : その4 除湿器の実験
- 平成7年度春季研究発表会
- 日本音響学会昭和43年度秋季研究発表会
- 工業技術院電気試験所無響室
- 15. 高速ダクトに関する実験
- 風呂の追い焚きによる人体反応
- 1706 PMV、SETを用いた有風時の温冷感予測について
- A-18 適正器具数の算定法に関する研究(その6) : 公園施設の算定基準とケーススタデイー
- D-39 住宅トイレの快適性に関する研究 : その1 集合住宅の実態調査
- F-37 集中利用形態の洗面所における衛生器具使用に関する基礎的研究 : その2.Kスタジアムにおける衛生器具使用の実態調査
- A-12 中高層集合住宅における給水負荷変動の影響要因及び予測に関する研究
- A-13 適正器具数の算定法に関する基礎的研究(その1) : 器具利用に関するアンケート調査結果(I)
- D-40 住宅トイレの快適性に関する研究 : その2 実大モデルによる実験研究
- A-14 適正器具数の算定法に関する基礎的研究(その2) : 器具利用に関するアンケート調査結果(II)
- A-16 適正器具数の算定法に関する基礎的研究(その4) : 竣工データによる設置器具数の解析
- F-36 集中利用形態の洗面所における衛生器具使用に関する基礎的研究 : その1.N競技場における衛生器具使用の実態調査
- D-46 単水栓および混合水栓の吐水特性に関する実験的研究
- D-52 風呂の追い焚きに関する実験的研究 : 給湯設備の使用感に関する研究 その12
- E-3 パーソナル空調の体感実験と省エネルギーの評価 : その1 夏季冷房時の体感実験
- C-41 書類の吸放湿特性を考慮した室内温湿度のシミュレーション手法に関する研究 : その2.書類の湿気容量質点系モデル化とその実験的検証
- A-24 調理実習室における使用水量の分析
- A-68 劣化診断技術に関する文献研究 : 劣化診断技術の給排水設備への適用性に関する研究 その1
- A-44 熱回収を目的とした給排水量の実測と分析
- A-25 シティホテルにおける水及び湯の使用に関する実態調査 : その3:客室の水使用実態の計測と自動解析の検討
- B-19 ローパーティション上部のスリット型吹出口からの水平吹出し噴流における温度特性
- E-54 有風時の衣服熱抵抗の減少と不感蒸泄量が温熱感覚に及ぼす影響
- E-49 高層建物における鳴音に関する研究
- D-26 高層建物における鳴音発生の防止を目的とした実験的研究
- E-4 パーソナル空調の体感実験と省エネルギーの評価 : その2 冬季暖房時の体感実験と省エネルギー性の検討