9122 パラーディオの住宅建築における脇部屋の設計寸法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1988-09-01
著者
関連論文
- ショーペンハウアーの呪縛(開かれた図書室)
- 9084 出雲崎の町家について : 越後出雲崎に関する調査研究 その3
- 9083 出雲崎の町割について : 越後出雲崎に関する調査研究 その2
- 9082 出雲崎の雁木と妻入街並について : 越後出雲崎に関する調査研究 その1
- 外国人建築家のデザインを斬る
- 9113 出雲崎の町並みを描いた四枚の絵図について : 越後出雲崎に関する調査・研究 - その6
- 9112 出雲崎の家屋の用途・構造・構成について : 越後出雲に関する調査研究 その5
- 9111 出雲崎の住宅割りの変化について : 越後出雲崎に関する調査研究 その4
- まとめ : 司会者グループ (1000号記念)
- 日本における西洋建築史の研究と教育 (主集 西洋建築史の研究と教育)
- 2か年をかえりみて
- 座談会2 (1000号記念)
- デル・グッバ円形建造物の復原(その三) (歴史・意匠) (関東支部)
- デル・グッバ円形建造物の復原(その二) (歴史・意匠) (関東支部)
- デル・グッバ円形建造物の復原(その一) (歴史・意匠) (関東支部)
- 11 テル・グッバ円形建造物の復原(その三)(歴史・意匠)
- 10 テル・グッバ円形建造物の復原(その二)(歴史・意匠)
- 9 テル・グッバ円形建造物の復原(その一)(歴史・意匠)
- 名誉会員堀内清治先生逝去(会員フォーラム)
- 2 都市計画の基本は建築史にある(建築史は社会に何ができるのか?)
- (1)建築評論の本質(IV 記憶に残った批評,建築評論の行方)
- 総論 建築の表現とスケ-ル (特集 スケ-ルの心理学)
- ロ-マ大火・紀元64年 (特集 世界の大火と都市の変貌)
- 9075 パラーディオの設計法(4) : バジーリカの場合
- 9137 パラーディオの設計法(3) : ロトンダの『四書』平面図の場合
- 9137 パラーディオの設計法(2) : カリター修道院の場合(建築歴史・意匠)
- 9175 作業錯誤の計測による三次元形態の認識力の分析 : 立方体ユニットの組み合わせ作業による実験計画
- 9123 パラーディオの設計法 (1) : パラッツォ・ポールト・フェスタの場合
- 9118 パラーディオの住宅建築における壁厚について
- 期待される建築家像
- だれにでもわかる 鉄骨造骨組の寸法計画セミナ---すべては部材寸法の仮定からはじまる--オ-ダ-と木割--その建築的役割
- 9122 パラーディオの住宅建築における脇部屋の設計寸法について
- 9136 パラーディオ・モチーフのルネサンス的起源
- モダニズムの構築と崩壊(建築書の20世紀)(20世紀を決めたこの一冊)
- 帝国ホテル問題に関する著名外国建築家・評論家からの手紙
- パラーディオ「建築四書」の研究 : 日本建築学会賞第1部 (論文)
- 「ポストモダン」の現実(百家争鳴 : 現代建築について思うこと)
- 5 アンドレア・パラーディオの建築用語(その二)(歴史・意匠)
- パラーディオの多面性(梗概)
- 現代建築随想(有脚書厨 : 建築の理論と実践)
- 9143 パラーディオ・モチーフの古代的起源
- 11 アンドレア・パラーディオの建築用語(その一)(歴史・意匠)
- アンドレア・パラーディオのヴィチェンツァ尺について(梗概)
- 9092 古典オーダーのキュマティウムについて
- 21 ゲーテとパラーディオ(建築史・建築意匠)
- 20 パラーディオの多面性(建築史・建築意匠)
- ふたたびアンドレア・パラーディオのヴィチェンツァ尺について : 建築歴史・建築意匠
- 14 パラーディオ「建築四書」における記述上の誤りについて(歴史・意匠)
- アンドレア・パラーディオのヴィチェンツァ尺について
- 14 コリント式柱頭のカウリクルスについて(歴史意匠)
- 近世建築史研究の方法論 (西洋建築史研究の方法論)
- 創建時大浦天主堂と上野彦馬のカメラ : 建築歴史・建築意匠
- 銀座三等煉瓦復原考
- 1 尖頭型およびカテナリー型ドームに関する若干の考察(歴史・意匠)
- 神田柳原河岸煉瓦街について
- 1 メガロンについて(歴史・意匠)
- 近代日本における建築家の総合思考 (建築における総合する思考)
- 近代建築史の再構成について (昭和54年度日本建築学会春季大会報告)
- 万治江戸実測図の測量法について
- 6 横浜聖心聖堂の復原と創建以後の変遷について(歴史・意匠)
- キルクス・マキシムスの収容人員について : 建築歴史・意匠
- 江戸のデザイン (都市史(日本)の視点)
- 環境デザインの保全と創造のための統一理論 (風土と建築、その遺産・その継承)
- イギリスにおける理想都市と新都市 (主集 ユートピア : 理想の生活環境を求めて)
- 帝国ホテル旧館の保存問題と保存運動の経過 (帝国ホテル旧館の保存問題)
- 西洋近世建築史研究の動向 (欧米における建築史研究と動向) (主集 西洋建築史の研究と教育)
- 帝国ホテル保存問題の8つの要点
- 8037 スタッコについて(建築史・建築意匠)
- 8008 ル・コルビュジェの前期作品における比例理論
- 近代における建築空間の認識 : 「日本建築の空間論的展望」特集の序論に代えて (日本建築の空間論的展望)
- 5015 ウォートルス文書の誤訳(歴史・意匠・建築論,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 開発による歴史建造物の被害とその問題点 (保存と開発特集)
- 現在必要な文化財保護措置 (文化財保存と開発) (38年度大会・研究協議会課題)
- 5013 明治学院旧神学部校舎の閲歴について(歴史・意匠,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 建造物保護事業のスコープと方法 (歴史建造物の保護特集)
- 5035 明治初期洋風建築におけるヴェランダ・モチーフ(歴史・意匠)
- 432 ジヨージ期における中級都市住宅の形成
- 504. ジヨージ朝前期における建築投機
- ネロの黄金宮とローマ市改造計画(再建への意志:図面のなかの都市復興)
- ネロの黄金宮とローマ市改造計画
- わが国の西洋建築史学に関する研究・教育および建築評論に対する多大な貢献(2012年日本建築学会大賞)