2091 岩盤震動実験による動的相互作用に関する研究 : その4 実験結果からの逆算地盤ばねと波動論理論値との比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1985-09-10
著者
-
小林 俊夫
鹿島建設(株)武藤記念研究室
-
小林 俊夫
鹿島建設武藤記念研究室
-
小林 俊夫
鹿島建設(株)
-
杉山 信夫
中部電力(株)電子力計画部
-
増田 潔
鹿島建設(株)情報システム部
-
柴田 泰彦
中部電力(株)
-
三浦 賢治
鹿島建設技術研究所
-
杉山 信夫
中部電力(株)原子力計画部
関連論文
- 荷重・構造安全性についてのアンケート調査
- 21550 コンクリート製原子炉格納容器耐震実証試験(II. RCCV耐震実証試験) : その16 試験体の応答性状 共振振動と減衰定数
- 原子力発電所における観測地震のシミュレーション解析 : (その3)建屋-地盤連成系の解析 : 構造系
- 原子力発電所における観測地震のシミュレーション解析 : その2・建屋系の解析 : 構造系
- 原子力発電所における観測地震のシミュレーション解析 : その1・地盤系の解析 : 構造系
- 2109 タンク型FBR建屋における建屋埋込量と支持岩盤の応答低減効果について
- 2264 局部重量を考慮した球形シェル容器の振動解析 : (その2)強制振動解析
- 2263 局部重量を考慮した球形シェル容器の振動解析 : (その1)自由振動解析
- 2181 原子力発電所建屋-機器連成非線形応答解析 : (その2)解析モデルの違いによる応答性状の比較
- 2180 原子力発電所建屋-機器連成非線形応答解析 : (その1)線形及び非線形解析の比較
- 複数の局部重量をもつ円筒シェルの振動台実験とその解析 : (その3) シミュレーション解析(強制振動) : 構造
- 複数の局部重量をもつ円筒シェルの振動台実験とその解析 : (その2) シミュレーション解析(自由振動) : 構造
- 埋込まれた剛構造物の振動性状について : 波動モデルと格子型モデルの比較
- 2746 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その13)共振・位相曲線と動的地盤ばね(A5試験結果の検討)
- 原子炉建屋の地震時基礎接地率と上下地震動
- 2389 〓型基礎の静的地盤ばね特性
- 2091 岩盤震動実験による動的相互作用に関する研究 : その4 実験結果からの逆算地盤ばねと波動論理論値との比較
- 2090 岩盤震動実験による動的相互作用に関する研究 : その3 動的地反力分布
- 2089 岩盤震動実験による動的相互作用に関する研究 : その2 実験結果
- 原子炉建屋の地震時基礎接地率と上下地震動 : 構造
- 半無限弾性体地表面点加振解の近似式への置換 : 構造
- 半無限弾性体地表面点加振解の無限積分を有限積分で表わす方法
- Green 函数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究
- 半無限弾性体上の基礎加振問題における無限積分の有限積分化法 : 動的グランドコンプライアンスの場合 : 構造系
- 原子力発電所の非線形ロッキング地震応答性状 : (その3)床応答スペクトル : 構造系
- 原子力発電所の非線形ロッキング地震応答性状 : (その2)基礎版の応答 : 構造系
- 原子力発電所の非線形ロッキング地震応答性状 : (その1)原子炉建屋の応答 : 構造系
- 2385 大スパン立体架構の耐震設計 : その3 解析結果の比較
- 2384 大スパン立体架構の耐震設計 : その2 解析手法
- 2383 大スパン立体架構の耐震設計 : その1 構造概要及びモデル化手法
- 2092 岩盤震動実験による動的相互作用に関する研究 : その5 格子型モデルによるシミュレーション解析
- 基礎面応力一様加振に対する地盤の応答性状とその評価 : 構造
- 21553 コンクリート製原子炉格納容器耐震実証試験(II. RCCV耐震実証試験) : その19 FEM性的弾塑性解析
- 21548 コンクリート製原子炉格納容器耐震実証試験(I. PCCV耐震実証試験) : その14 補償加振結果と入力評価
- 21596 コンクリート製原子炉格納容器耐震実証試験(II.RCCV耐震実証試験) : その11 振動台上波の再現性の検討
- 21595 コンクリート製原子炉格納容器耐震実証試験(II.RCCV耐震実証試験) : その10 シミュレーション解析(II)
- 21549 コンクリート製原子炉格納容器耐震実証試験(II.RCCV耐震実証試験) : (その4)加振計画・計測計画に関する解析的検討
- 2004 1979年 Imperial Valley 地震の調査および解析 : その3. 余震記録を用いた本震地動の再現
- 地中連続壁と杭の複合基礎の地震応答解析法
- Green関数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その8 水平方向地震動に対する原子炉建屋の応答性状
- 大型タービン建家の地震観測とその解析 : その2・建家一地盤連成系モデルによるシミュレーション
- 大型タービン建家の地震観測とその解析 : その1・地震観測と記録の概要
- 大型タービン建家の弾塑性地震応答解析 : その3・実建家のシミュレーション解析 : 構造系
- 大型タービン建家の弾塑性地震応答解析 : その2・試設計建家への適用例 : 構造系
- 水平上下同時入力に対する原子力発電所の非線形ロッキング地震応答解析
- 46 化学プラント反応塔の振動性状に関する研究(構造)
- RC煙突の振動実験 : 構造
- 2216 斜面地形に関する振動台実験とその解析 : (その6) 3次元地形モデルの実験結果
- 2169 斜面地形に関する震動台実験とその解析 : (その4) 2山地形モデルの実験結果
- 成層地盤のパラメータによる動的相互作用問題の一考察 : (その2)解析解と実験結果に対する検討 : 構造
- 成層地盤のパラメータによる動的相互作用問題の一考察 : (その1)解析的方法による検討 : 構造
- 21037 鉄骨トラス骨組の耐力と変形能力に関する研究 : (その1)トラスばりの加力実験
- 複数原子炉建屋の強制振動実験 : 構造系
- 2306 鋼管杭打込み時の振動測定と解析 : その2.地盤振動シミュレーション解析及び杭の打設力
- 2305 鋼管杭打込み時の振動測定と解析 : その1.杭の軸力及び地盤振動測定
- 21039 鉄骨トラス骨組の耐力と変形能力に関する研究 : (その3)トラス骨組の荷重-変形関係の略算解析
- 21038 鉄骨トラス骨組の耐力と変形能力に関する研究 : (その2)実験結果のシミュレーション解析
- 2694 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その9) 土圧分布と埋土、周辺地盤の動特性(B1,B2,B3試験)
- 2429 斜面地形に関する振動台実験とその解析 : (その3)平地モデルと1山地形モデルの解析結果
- 2142 BWR型原子炉建屋の強制振動試験とそのシミュレーション解析 : その2 格子型モデルによるシミュレーション解析
- 2141 BWR型原子炉建屋の強制振動試験とそのシミュレーション解析 : その1 試験概要及び試験結果
- 2003 1979年 Imperial Valley 地震の調査および解析 : その2. 地盤モデルの設定と常時微動測定結果
- 2002 1979年 Imperial Valley 地震の調査および解析 : その1. 地震概要・観測記録・現地調査
- 2088 岩盤震動実験による動的相互作用に関する研究 : その1 実験結果と地盤調査結果
- Green関数の離散化手法を用いた地盤-建屋の動的相互作用の研究 : 基礎版厚さおよび地盤剛性に関するパラメトリックスタディー(梗概)
- Green関数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その7 原子炉建屋の定常水平地動に対する周波数伝達関数
- Green関数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その6 原子炉建屋の水平動に対する解析手法
- Green函数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その5・水平方向定常地動ならびに定常起振力に対する原子炉建屋基礎版の応答
- Green函数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その4・上下方向地動に対する原子炉建屋の応答性状
- Green函数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その3・原子炉建屋の定常上下地動に対する周波数伝達関数
- 1 半無限弾性体上の基礎加振問題における無限積分の有限積分化法 : 動的グランドコンプライアンスの場合(構造)
- Green関数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その2・定常上下地動に対する原子炉建屋の応答性状 : 構造系
- Green関数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その1・半無限弾性体地表面点加振解の無限積分表示を有限積分で表わす方法 : 構造系
- 半無限弾性体の3次元波動論に基づく解析的研究 : (その2)高周波加振時の周辺地盤の振動 : 構造系
- 半無限弾性体の3次元波動論に基づく解析的研究 : (その1)高周波加振時の動的地盤ばね : 構造系
- 動力学における数値解析の研究(その3・複素平面を利用した精度の比較)
- BWR型原子炉建家の構造特性の解析 : 静的水平加力における応力と変形
- 2491 地下階を有する杭基礎の振動実験とその解析 : (その3)実験結果のシミュレーション解析
- 2490 地下階を有する杭基礎の振動実験とその解析 : (その2)解析方法
- 2275 実大杭基礎の振動実験とその解析 : (その4)群杭を考慮した薄層法によるシミュレーション解析
- 2274 実大杭基礎の振動実験とその解析 : (その3)群杭効果を考慮した杭頭剛性の算定
- 政尾 享著「重複反射理論による地盤振動の時系列波数値計算法」
- FINITE ELEMENT METHOD : (2) 応用編
- FINITE ELEMENT METHOD : (1) 基礎編
- 境界要素法と有限要素法の混合モデルによる埋込み原子炉建屋の3次元動的解析 : (その2)建屋の周波数応答特性に及ぼす埋込み効果 : 構造
- 境界要素法と有隈要素法の混合モデルによる埋込み原子炉建屋の3次元動的解析 : (その1) 定常正弦波入射時の建屋の3次元挙動解析例 : 構造
- 三井物産大手町新社屋振動実験の解析 : 起振機による強制振動時の高層部と地下部との消費エネルギーの分析
- 基礎版厚さを考慮した建屋-地盤連成地震応答解析法の研究 : その2. 基礎版応答と地反力分布の比較検討 : 構造
- 基礎版厚さを考慮した建屋-地盤連成地震応答解析法の研究 : その1. 伝達関数及び地震応答解析結果の比較 : 構造
- 2279 FAST FOURIER-BESSEL変換による半無限地盤のGREEN関数の計算(その2)
- 2278 FAST FOURIER-BESSEL変換による半無限地盤のGREEN関数の計算(その1)
- 2420 群杭の動的インピーダンスに関する研究 : (その2) 多本杭の動的インピーダンス
- 2419 群杭の動的インピーダンスに関する研究 : (その1) 2本杭の動的インピーダンス
- 振動アドミッタンスに基づく原子炉建家と地盤の動的相互作用に関する研究 : その2・剛基礎の場合
- 振動アドミッタンスに基づく原子炉建家と地盤の動的相互作用に関する研究 : その1・略算法の提案
- 2489 地下階を有する杭基礎の振動実験とその解析 : (その1)振動実験結果
- 2247 半無限弾性体地表面円型加振解の無限積分を有限積分で表す方法 : 減衰を考慮した上下方向円型一様加振の場合
- 2094 半無限弾性体地表面点加振解の無限積分を有数積分で表す方法 : 減衰を考慮した加振直交方向変位の場合
- 2271 半無限弾性体地表面点加振解の無限積分を有限積分で表す方法 : 内部減衰を考慮する場合
- FAST FOURIER BESSEL変換による粘弾性半無限地盤のGREEN関数の解析法