プレストレストコンクリートばりの現場測定結果報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1982-08-20
著者
-
川村 政美
(株)日建設計構造部
-
松井 克俊
(株)日建設計構造設計
-
青柳 司
日建設計取締役大阪本社
-
青柳 司
日建設計
-
青柳 司
(株)日建設計
-
松井 克俊
(株)日建設計名古屋事務所構造部建設部門
-
松井 克俊
(株)日建設計大阪支社構造設計
-
川村 政美
(株)日建設計
関連論文
- 2501 臨界埋立地で用いたPHC杭の挙動について : その2. 水平載荷試験
- 2500 臨界埋立地で用いたPHC杭の挙動について : その1. 軸力測定
- 2570 埋立地盤における建物の沈下測定 : 大阪南港における場合
- 2581 埋立地盤における摩擦杭基礎の設計例・その3 : 六甲アイランドにおける建家の沈下測定結果の検討
- 2531 埋立地盤における摩擦杭基礎の設計例・その2 : 遠心力プレストレスト節付コンクリート杭の場合
- 2086 六甲アイランドで用いた摩擦杭 : 遠心力プレストレスト節付コンクリート杭の場合(構造)
- 埋立地盤におけるネガティブフリクションの測定例・その5 : 異径鋼管杭を実杭で用いた場合
- 2004 異径部を有するプレストレストコンクリート杭の試験(構造)
- 住友生命仙台ビルの強震時の実挙動について : その 1 1978 年 2 月 20 日の宮城県沖地震の強震記録と弾性応答解析
- 動的耐震設計したSRC造18階建家の強震記録とその解析 : その3弾塑性解析(1978年6月12日の宮城県沖地震に関する検討) : 構造系
- 動的耐震設計したSRC造18階建家の強震記録とその解析 : その2弾性解析(1978年2月20日の宮城県沖地震に関する検討) : 構造系
- 動的耐震設計したSRC造18階建家の強震記録とその解析 : その1強震記録(1978年2月20日,6月12日の宮城県沖地震)の検討 : 構造系
- 高速水噴流を利用した地下工法 : その6・地盤改良工法への応用
- 床ばりの振動性状に関する研究 : その2・実測結果に対する検討
- 床ばりの振動性状に関する研究 : その1・実測結果
- 鉄骨トラスを用いた合成ばりの実大実験 その2 : 構造系
- 鉄骨トラスを用いた合成ばりの実大実験 その1 : 構造系
- B製鋼工場・転炉棟の振動実験(その2・理論解析)
- B製鋼工場・転炉棟の振動実験(その1・振動実験)
- 11 合成ばりの実大試験 : その3 合成ばり試験・解析(構造)
- 2383 高力ボルト摩擦接合部の肌すきの影響に関する実験 : その2 実験結果の考察
- 2382 高力ボルト摩擦接合部の肌すきの影響に関する実験 : その1 実験
- 2520 大阪南港における埋込み杭のネガティブフリクションの測定
- 2587 沿岸埋立地盤におけるネガティブフリクションの測定 : 神戸メリケン波止場における測定例 その1
- PC杭のネガティブフリクション測定における等価弾性係数について(その2) : 構造
- PC杭のネガティブフリクションの測定における等価弾性係数について(その1)
- 埋立地盤におけるネガティブフリクションの測定例・その4 : 異径PC杭を実杭で用いた場合
- 埋立地盤におけるネガティブフリクションの測定例・その3 : 異径PC杭の場合
- 4028 交通振動による地盤及び建家の微小振動測定とシミュレーション解析 : その2-実施設計への適用と妥当性の検討
- 壁体のせん断補強にプレストレスを導入した設計と計測例 : 構造
- 埋立地盤における摩擦杭基礎の設計例
- 構造設計者おおいに語る(構造設計法の動向と展望)
- 埋立地盤における建物の沈下測定 : 支持杭基礎・直接基礎の場合
- 2548 水平載荷試験によるPHC杭の耐力と挙動 : その2,2本杭
- 2547 水平載荷試験によるPHC杭の耐力と挙動 : その1,単杭
- 2002 神戸ポートアイランドにおける打込みぐいの打撃性状について(構造)
- 10 合成ばりの実大試験 : その2 合成ばり試験(構造)
- 9 合成ばりの実大試験 : その1 実験計画・押し抜き試験(構造)
- 住友生命仙台ビルの強震時の実挙動について : その 2 1978 年 6 月 12 日の宮城県沖地震の強震記録と弾塑性応答解析
- 1978年宮城県沖地震によるSRC造18階建家の地震観測
- 実施設計建家における入力地震波と設計用せん断力に関する一考察 : 構造系
- 厚い軟弱層を挟む埋立地の地震時挙動 : その2. 建家・杭の地震応答量のへの影
- 厚い軟弱層を挟む埋立地の地震時挙動 : その1. 観測地震波の特性
- 16階建,鉄骨鉄筋コンクリート構造の地震応答検討報告
- 26 A製鋼工場・転炉棟の振動実験(1 構造)
- 2649 セメントミルク注入工法によるPC埋込みぐいの支持力
- 人工軽量骨材コンクリートを用いた鉄骨鉄筋コンクリート耐震壁の実験的研究 : その2 実験結果とその検討(材料・施工,構造)
- 人工軽量骨材コンクリートを用いた鉄骨鉄筋コンクリート耐震壁の実験的研究 : その1 実験概要(材料・施工,構造)
- 2555 埋立地盤における不同沈下の予測手法 : その1 スペクトル解析によるシミュレーション
- 2569 神戸ポートアイランドにおける各種建物の基礎の設計と沈下測定
- 2050 埋立地盤における各種基礎形式を有する建物の沈下測定(構造)
- 4011 交通振動による地盤及び建家の微小振動測定とシミュレーション解析
- 2482 基礎梁で剛接した2本杭の水平載荷試験(場所打ちコンクリート杭の場合)
- 特殊土壌地(シラス地帯)における中掘り工法によるPC杭の鉛道・水平載荷試験
- プレキャストコンクリート外装パネルをつけた鉄骨フレームの振動実験 (その 2) : 構造
- プレキャストコンクリート外装パネルをつけた鉄骨フレームの振動実験 (その 1) : 構造
- 2208 クレーンランウエイガーダーを含む架構の応力解析(その1) : バックガーダーとの一体解析
- 短周期建物のダクティリティと耐震性に関する一考察
- 人工軽量骨材を用いた鉄骨鉄筋コンクリート構造における耐震壁の実験的研究 : II. 剛性, 耐力および周辺架構の拘束効果について
- 人工軽量骨材を用いた鉄骨鉄筋コンクリート構造における耐震壁の実験的研究 : I. 耐震壁の破壊過程について
- 404. 名古屋日産生命館の構造
- 建築構造物における合成桁に関する研究 : II.変形解析
- 建築構造物における合成桁に関する研究 : I.負モーメント部分の実大実験
- 707 鋼管コンクリート柱梁接合部におけるコンクリートの充てん効果
- 六甲アイランドで用いた摩擦杭基礎 (構造) (近畿支部)
- 神戸市立中央市民病院
- 2225 プレストレストコンクリート一体式ラーメンの現場測定について(構造)
- 513 プレストレストコンクリート合成ばりの実験
- 232 海岸埋立地盤における打込みぐいの打撃性状について(構造)
- 232 海岸埋立地盤における打込みぐいの打撃性状について(構造)
- ピヤ基礎の支持力について(その3) : 構造
- 鉄骨造平家建倉庫の沈下測定について
- ピヤ基礎の支持力について(その2)
- 評論(1)(都市再生の拠点としての巨大構築物)
- 地盤の挙動計測による建築基準の合理化の例(『土質工学会論文報告集』Vol. 13,No.3 (1973年9月発行)掲載論文の概要)
- 地盤の挙動計測による建築基礎の合理化の例
- 290 大阪内陸地盤における打込みぐいの打撃性状について(構造)
- 2111 六甲アイランドで用いた摩擦杭基礎(構造)
- 埋立地に建てられた鉄骨造建家の沈下測定 : その3・開端支持杭基礎の場合
- 埋立地に建てられた鉄骨造建家の沈下測定 : その2 直接基礎の場合 : 構造系
- 埋立地に建てられた鉄骨造建家の沈下測定 : その1 支持杭基礎の場合 : 構造系
- プレストレストコンクリートばりの現場測定結果報告
- (1)応力解析手法と構造計画 (3.設計の現状,鉄筋コンクリート構造:鉄筋コンクリート耐震壁の耐震性能,昭和56年度日本建築学会大会(九州))
- 鉄骨造平家建倉庫の沈下測定について : その2
- 2289 プレストレストコンクリート合成梁の振動測定報告
- 5.設計監理の立場から(鉄筋コンクリート工事における品質管理の諸問題,材料施工部門研究協議会,研究協議会,学術講演会プログラム,昭和60年度日本建築学会大会)
- 4.PCとRC混用構造物の耐震設計上の問題点 (プレストレスコンクリート構造:プレストレスコンクリート構造の耐震設計に関する諸問題,昭和56年度日本建築学会大会(九州))
- RC系の耐震設計と鉄骨造のディテール(特集を読んで)
- 学会規準と構造設計(構造設計規範の在り方を考える)(構造部門研究協議会)(1993年度日本建築学会大会(関東))
- ビル建築の架構の特性-1-
- ビル建築の架構の特性-2-