地盤およびくい材の塑性性状を考慮したくいの水平挙動 : その2・角鋼管ぐいの模型実験
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 2770 プレロード工法による山留め架構の挙動 : その3 プレロードの設定方法
- 2769 プレロード工法による山留め架構の挙動 : その2 工事解析例2
- 2234 基礎の振動実験
- 2373 地震動尾部に現れるパルス状震動の繰り返しとその応答 : その4 継続時間の差異による構造物の応答の変動
- 2372 地震動尾部に現れるパルス状震動の繰り返しとその応答 : その3 現象の地域分布とシミュレーション
- 2333 地震動尾部に現れるパルス状震動の繰り返しとその応答 : その2 間欠振動による構造物の応答
- 2332 地震動尾部に現れるパルス状震動の繰返しとその応答 : その1 繰り返しの特徴
- 2227 東京地方における地震動の諸性質(その8)
- くい基礎の水面方向復元力特性に関する研究(その1) : 構造系
- 2745 仮切梁を併用した軟弱地盤における根切り工事 : その2. 解析例
- 2744 仮切梁を併用した軟弱地盤における根切り工事 : その1. 実測値の検討
- 2554 不同沈下建物の応力解析
- 2594 対面する山留壁の同時解析法 : 逆打ち工法による大規模掘削の山留解析例
- 2654 偏土圧が作用する山留の挙動 : その2、偏土圧および一次根切深さの影響
- 2653 偏土圧が作用する山留の挙動 : その1、左右の山留壁が異なる場合の解析例
- 2049 建物-地盤系の振動性状(その11) : くい基礎建物の振動解析
- 2503 粘性体ダンパーを用いた制振構法に関する研究 : その4 : 実在建物の粘性体ダンパー設置前後の減衰性能
- 2502 粘性体ダンパーを用いた制振構法に関する研究 : その3 : 実在建物の粘性体ダンパー設置前後の振動特性
- 建物-杭基礎連成系の振動性状 : その2.支持層が傾斜した場合の建物の地震応答解析 : 構造
- 建物-杭基礎連成系の振動性状 : その1.支持層が傾斜した場合の模型建物の振動実験 : 構造
- 地盤およびくい材の塑性性状を考慮したくいの水平挙動 : その5. くい基礎のねじれ変形
- 地盤およびくい材の塑性性状を考慮したくいの水平挙動 : その4・くい基礎の荷重分担率
- 地盤およびくい材の塑性性状を考慮したくいの水平挙動 : その3・鋼管ぐいのくい長の影響
- 深層構造物に加わる上水圧の長期計測 : その2-計測結果
- 建物の応答からみた地震波入力に関する研究(その2) : 構造系
- 1次および2次振動を考慮した地震応答スペクトル〔英文〕
- 建物-地盤系のモデル化に関する研究(その1・東松山地震の解析)
- 建物内部で観測された地震波の修正(その3)
- 建物内部で観測された地震波の修正(その2・早大理工学部51号館における地震応答の検討)
- 沖積地盤における世中地震観測
- 切梁撤去に伴う山留の挙動 : 構造系
- 第2回土の動力学に関する日米科学協力会合について
- 2524 場所打ちコンクリート杭の載荷試験結果 : その3、許容支持力実測値と計算値の比較
- 2523 場所打ちコンクリート杭の載荷試験結果 : その2、摩擦抵抗および先端抵抗
- 2522 場所打ちコンクリート杭の載荷試験結果 : その1、試験杭と地盤概要
- 討論(深い基礎に関するシンポジウム特集)
- 洪積台地を背にした深い根切り (その2) : 斜面の安定と微小変動について
- 洪積台地を背にした基礎工事 : その(1) 過密地盤中の静止土圧と工法についての問題点
- 13 筒基礎の液状化時の挙動に関する模型実験 : 直接基礎と筒基礎の比較(構造)
- 2703 筒基礎の模型液状化実験 : その2 : 筒基礎の根入れ効果
- 2702 筒基礎の模型液状化実験 : その1 : 直接基礎の根入れ効果
- 2498 乾燥砂による筒基礎の模型振動実験 : せん断土槽を用いた乾燥砂の流動化現象の評価
- 2587 乾燥砂による筒基礎の模型振動実験 : 筒枠の根入れ長さの影響(その2)
- 東京地方における地震動の諸性質(その6) : 構造
- 液状化地点の地盤特性 : その2・液状化発生と震度との関係
- くい基礎の水平方向復元力特性に関する研究 : その2・繰返し荷重時の水平方向地盤反力 : 構造系
- 高速応答型油圧振動試験装置(私立大学研究設備,昭和54年設置)の特性
- 2586 乾燥砂による筒基礎の模型振動実験 : 筒枠の根入れ長さの影響(その1)
- 2644 筒基礎の支持力に関する研究 : その1 : 円筒と角筒の支持力増加効果
- 有限要素法による筒基礎の解析 : 構造
- 山留壁の変形形状と周辺地盤の挙動に関する研究 : その2・側圧変化と地中応力状態
- 山留壁の変形形状と周辺地盤の挙動に関する研究 : その1. 壁の変形形状と沈下状態
- 切梁プレロード工法による山留め壁の解析 : その1:切梁プレロードの効果
- 洪積台地を背にした深い根切り (その4) : 土圧分布について
- 変動軸力を受ける杭基礎の極限水平耐力 : その1.一スパン建物の場合
- 2668 変動軸力を受ける杭の極限水平耐力 : その1. 曲げモーメントの応力径路
- 2407 建物の応答からみた表層地盤の伝達特性
- 変動軸力を受ける杭基礎の極限水平耐力-1-スパン建物の場合
- 2483 杭基礎の回転バネの復元力特性 : その3. 先端バネおよび根入れ深さの影響
- 2494 杭基礎の回転バネの復元力特性 : その2、長期軸力を考慮した鉛直、回転バネ定数
- 2493 杭基礎の回転バネの復元力特性 : その1、引き抜きを考慮した鉛直バネ
- 2615 くい基礎の水平方向復元力特性に関する研究 : その3。解析法および軸力の影響
- 2606 受働土圧時の砂の挙動(その2)&1t;解析>
- 2605 受働土圧時の砂の挙動(その1)&1t;実験>
- 2479 地盤および杭材の塑性性状を考慮した杭の水平挙動 : その9. 地盤変形を考慮した杭の解析
- 2130 建物-杭基礎連成系の振動性状 : その3. 杭基礎の固有周期
- せん断変形を考慮した水平力を受ける杭の解析-1-
- 地盤およびくい材の塑性性状を考慮したくいの水平挙動 : その8.鋼管ぐいの水平保有耐力 : 構造
- 第26回土質工学シンポジウム概要 : 掘削および盛土時の地盤挙動予測と実測との対比
- 257.第21回土質工学シンポジウム概要 : 施工管理 : 第21回シンポジウムを終わって
- CO_2プロセスを応用した砂地盤安定工事例 : 朝日新聞東京本社増築根伐工事
- 根切り・山留めの設計
- 2191 東京地方における地震動の諸性質(その7)
- 2188 地震動の初期微動部と主要動部の相互関係(その3)
- 2048 地震動の初期微動と主要動の関係(その2)
- 2047 地震動の初期微動と主要動の関係(その1)
- 東京の直下地震を対象としたマイクロゾーネイション : 構造
- 2662 線路上空利用建物の杭基礎の大変形・交番水平載荷試験 : その1 試験概要
- 2240 根切り時の土圧測定 : (切梁反力計による測定)
- 2239 根切り時の土圧測定 : (矢板に取付けた土圧計による)
- 液状化地点の地盤特性 : その1
- 地盤およびくい材の塑性性状を考慮したくいの水平挙動 : その6. 鋼管ぐいの許容水平荷重の略算法
- 地盤およびくい材の塑性性状を考慮したくいの水平挙動 : その2・角鋼管ぐいの模型実験
- 土の非線型性状とコンクリートのキレツによる壁の剛性低下を考慮したRC山どめ解析 : その2・解析例
- 土の非線型性状とコンクリートのキレツによる壁の剛性低下を考慮したRC山どめ解析 : その1・解析方法
- くい材の塑性を考慮したくいの水平挙動 : くい頭条件による性状 : 構造系
- 建築物の固有周期の近似解法 : その2 : 高次振動の場合 : 構造系
- 2638 地盤の変形係数E_Sに関する実験的研究(その2)
- 2115 実在建物の振動実験結果による剛性評価 : ロッキング動を考慮した場合
- 建物-地盤系の振動性状 (その10) : 地下室を有する建物の振動解析 : 構造
- 建物-地盤系の振動性状 (その9) : 地下室の静的バネ定数 : 構造
- 建築物の固有周期の近似解法
- 建物-地盤系のモデル化に関する研究(その2) : 弾塑性解析
- 建物-地盤系の振動性状 : (その8) 地下室の静的水平バネ定数
- 建物-地盤系の振動性状 : (その7) 独立基礎からなる基礎群の静的バネ定数
- 建物-地盤系の振動性状(その6・連絡基礎の振動実験)
- 2691 プレロード工法による山留め架構の挙動 : その4 地盤反力とプレロードの評価
- 2768 プレロード工法による山留め架構の挙動 : その1 工事解析例1
- 建物-地盤系の振動性状(その5) : 実在建物の振動実験解析 : 構造
- 建物-地盤系の振動性状(その3) : 建物-基礎版連成系の振動実験 : 構造