ロリッツァーの「Fialenbuchlein」とテンプレート : 建築歴史・建築意匠
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1982-08-20
著者
関連論文
- ゴシック大聖堂への幾何図式の適用について
- アミアン大聖堂西正面の幾何図式
- 9033 ロリツアーの「正しい比例(尺度)」について(建築史・建築意匠・建築論)
- ゴシックにおける建築の学ばれ方(建築はどうやって学ばれてきたか)(建築の学び方)
- 「ミラノ大聖堂におけるストルナロコの正三角形断面案について ゴシックの幾何図式」に対する討論への回答
- ミラノ大聖堂におけるストルナロコの正三角形断面案について : ゴシックの幾何図式
- レヒラーの「教本」における方立てと横断アーチの設計法
- レヒラーの「教本」における方立とシャフトの設計法
- ロリツァーとシュムッテルマイアのピナクルの設計法 : ゴシックの幾何図式
- 9117 L. レヒラーにおける建築構成部分の決定方法について
- 9013 ロリツァーの方法と基本単位としてのシューについて(建築史・建築意匠・建築論)
- 9112ゴシックの幾何図式の数学的構造(III)
- 9036 ノワイヨン、ランの幾何図式(建築史・建築意匠・建築論)
- 9116 ゴシックの幾何図式の数学的構造 (II)
- 9115 ゴシックの幾何図式の数学的構造 (I)
- 9006 パリ、ランスの幾何図式(建築史・建築意匠・建築論)
- 9130 アミアンの幾何図式
- 9030 シャルトルの幾何図式(建築史・建築意匠・建築論)
- 9019 デザイン手法としての"ausgiehen(引き出し法)"(建築史・建築意匠・建築論)
- 9008 ロリッツアーのFialenbuchleinにおける「引き出し法」について(建築史・建築意匠)
- 9018 サヴォア邸地上階の曲壁部分に関する考察(建築史・建築意匠・建築論)
- 9006 サヴォア邸のエントランス部位における独立柱(角柱)に関する考察(建築史・建築意匠・建築論)
- ロリッツァーの「Fialenbuchlein」とテンプレート : 建築歴史・建築意匠
- ロリッツァーの「Fialenbuchlein」と'ad quadratum'
- ロリッツァーの「Fialenbuchlein」について
- 西洋中世の建築図面について (その3)
- 9010 西洋中世の建築図面について(その2)(建築史)