9264 建築家上遠野徹の鉄骨造住宅における架構形態
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
084 北海道の歴史的建造物における和風意匠の展開過程(研究委員会報告:近代和風)
-
9061 7世紀創建のリュプシメ聖堂の調査報告 : アルメニア共和国におけるキリスト教建築の研究 10(建築歴史・意匠)
-
110 北海道における古材再生の気運醸成活動(性能評価・改修,計画技術報告)
-
104 旧北海道立滝川畜産試験場機械庫の移築再生と課題(まち・景観・再生,計画技術報告)
-
093 古材を再利用した実例と再利用における制度上の諸問題
-
9100 桐古天主堂・冷水天主堂・奈摩内天主堂・今村天主堂の建築工事における関与した人々と鉄川與助の役割(日本近代・建築家(1),建築歴史・意匠)
-
9208 明治期の五島列島における桐古天主堂・冷水天主堂・奈摩内天主堂の建築工事関係書類(日本近代・建築資料,建築歴史・意匠)
-
150 昭和30年代の札幌市におけるコンクリートブロック造戸建て住宅の住戸形式の変遷 : 財団法人北海道住宅公社の分譲住宅について(建築活動・建築業者)
-
奈摩内天主堂における鉄川與助の請負内容
-
9347 堂崎天主堂における明治39年(1906)と明治41年(1908)の鉄川與助と野原氏との関係(日本近代・建築家(2),建築歴史・意匠)
-
冷水天主堂における鉄川與助の請負内容
-
081 札幌市豊平区における昭和期の煉瓦造りんご倉庫の実測調査(住宅史,講演研究論文)
-
161 キャンプ・クロフォード(占領軍真駒内基地)の建設概要について(近代建築2)
-
初期アルメニア建築におけるリュプシメ形式教会の架構形式の系譜
-
ドーム架構形式からみたアルメニア共和国の初期教会堂の系譜 : アルメニア共和国におけるキリスト教建築の研究 1
-
9006 中世アルメニアキリスト教会堂建築の柱構成の特質 : アルメニア共和国におけるキリスト教建築の研究 6(建築歴史・意匠)
-
9005 5〜13世紀のアルメニア正教会教会堂における出入口部断面と祭壇部断面の基本寸法 : アルメニア共和国におけるキリスト教建築の研究 5(建築歴史・意匠)
-
9004 アルメニア共和国のキリスト教・教会堂の建築材料について : アルメニア共和国におけるキリスト教建築の研究 4(建築歴史・意匠)
-
078 北海道江別市の旧豊平河畔における縄文・続縄文時代の舌状部を持つ竪穴住居の平面形態(住宅史,講演研究論文)
-
9092 北海道の千歳川流域における擦文時代の竪穴外に主柱穴を持つ竪穴住居の復元的考察
-
鉄川與助の明治期の建築経歴と桐古天主堂の請負内容
-
『証明願』における鉄川與助の建築経歴(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
9003 軍学書『二苦』にみる城下町の設計思想について(建築歴史・意匠)
-
147 擦文時代の旧琴似川における竪穴住居の平面形態について(建築活動・建築業者)
-
簿書『瓦焼一件』に見る開拓使の屋根瓦試験製造の経緯
-
9188 長崎市の大音寺旧影照院煉瓦造アーチ門の建築年代について(寺社(1),建築歴史・意匠)
-
9208 札幌市の昭和期における煉瓦を再利用した建築
-
150 札幌市の昭和期における煉瓦積み職人 : 長浦数雄の中空を設けた煉瓦造建築(近代建築)
-
9222 キャンプ・クロフォード(米軍真駒内基地)の兵舎建築について
-
079 林家住宅の実測調査 : 大正期の札幌市における自助園牧場の旧佐藤家住宅について(住宅史,講演研究論文)
-
080 昭和期の函館市における『函館ドッグ株式会社外人専用住宅』の建築資料(住宅史,講演研究論文)
-
9264 建築家上遠野徹の鉄骨造住宅における架構形態
-
145 北海道における鉄骨造住宅に関する研究 : 建築家上遠野徹の住宅を事例として(建築家・建築活動)
-
赤穂藩浅野家家中屋敷引渡記録からみた元禄期における家中屋敷の平面構成の規範 : 元禄期における大名家中屋敷の研究
-
2 元禄14年赤穂藩浅野家家中屋敷引渡記録について : 元禄期における大名家中屋敷の研究(建築歴史・意匠,計画系)
-
元禄14年赤穂城請取引に関する一考察 : 受城使の組織と行列にみる近世城下町の都市構造
-
9070 北海道恵庭市における擦文時代の竪穴住居の平面形態(日本民家・町並,建築歴史・意匠)
-
林業復興と保存再生 : 北海道における取り組み(地域の眼(まなこ)30北海道)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク