釘の引き抜けを伴う垂木および根太のねじり剛性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to discuss the torsional rigidity of nailed wooden members such as rafters or joists. Rotational rigidity of the nailed members which has a rectangular section can be evaluated by considering apparent withdraw rigidity of nails. The design formulae for calculating the shearing rigidity of a horizontal structural element such as floors or roofs are proposed using the rotational rigidity of nailed members. The results obtained in this paper are as follows. 1) Rotational rigidity of nailed wooden members can be evaluated by Eq. (7) with using apparent withdraw rigidity of nails Km. Km is evaluated for existing or not existing of device to prevent rotation of nailed members respectively. 2) Shearing rigidity of rafter and joist, which is concerned in the torsion of nailed members, can be evaluated with Eq. (28) and Eq. (29).
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2003-04-30
著者
-
稲山 正弘
東京大学大学院生物材料科学専攻
-
加藤 征宏
愛知産業大学
-
加藤 征宏
愛知産業大学建築学科
-
加藤 征宏
愛知産業大学造形学部建築学料
-
井戸田 秀樹
名古屋工業大学大学院社会工学専攻
-
稲山 正弘
稲山建築設計事務所
-
井戸田 秀樹
名古屋工業大学しくみ領域
-
井戸田 秀樹
名古屋工業大学
関連論文
- 221 木造住宅の耐震改修促進のための説明ツールに関する研究(2.構造)
- 235 在来軸組工法切妻屋根の床倍率評価式の検証と簡易式の提案 : その2 簡易式の提案(2.構造)
- 234 在来軸組工法切妻屋根の床倍率評価式の検証と簡易式の提案 : その1 評価式の検証実験(2.構造)
- 22193 在来軸組工法木造住宅の構造設計手法の開発 : その 64 垂木の転びを考慮した下屋の剛性
- 22129 在来軸組工法木造住宅の構造設計手法の開発 : その22 垂木の回転を考慮したせん断パネルと軸材間の挙動に関する解析モデル
- 21513 新しい構造システムの設計と実測に基づくその検証 : その1 システム概要
- 節の位置,大きさを考慮した集成材梁の曲げ耐力評価
- 木造住宅耐震補強工法選択のための意思決定ツールに関する研究(構造)
- 213 骨組の塑性変形能力による低減係数に関する統計的考察(2.構造)
- 21247 すべり支承とせん断型コイルばねによる免震構法 : (その1) 構法の概要とコイルばねの力学特性試験
- 237 木質複合建築構造技術の開発 : 鋼板及び炭素繊維シートを用いた木質ハイブリッド柱の実験(構造)
- 22119 木造軸組構法住宅用門型架構の開発とその水平せん断性能 : その(2)門型架構の実験
- 22118 木造軸組構法住宅用門型架構の開発とその水平せん断性能 : その(1)接合部単独の試験
- 22087 木造伝統構法五重塔の設計における構造安全性の検討 : その7 補強効果の検討および修正モデルによる解析
- 木造伝統構法五重塔の設計における構造安全性の検討
- 22144 木造伝統構法五重塔の設計における構造安全性の検討 : その5 地震応答解析
- 22143 木造伝統構法五重塔の設計における構造安全性の検討 : その4 静的増分解析の結果
- 22142 木造伝統構法五重塔の設計における構造安全性の検討 : その3 静的増分解析の方法
- 22141 木造伝統構法五重塔の設計における構造安全性の検討 : その2 検討の概要
- 22140 木造伝統構法五重塔の設計における構造安全性の検討 : その1設計建物の概要
- 22428 現場溶接の管理の実態 : 現場溶接管理と溶着金属の強度に関する研究1(溶接(2),構造III)
- 22461 建築鉄骨現場溶接の実態調査と現状分析 : (1)調査方法と現場溶接採用状況(製作・施工法,構造III)
- 22462 建築鉄骨現場溶接の実態調査と現状分析 : (2)現場溶接施工の実態(製作・施工法,構造III)
- 22463 建築鉄骨現場溶接の実態調査と現状分析 : (3)現場溶接管理の実態と問題点(製作・施工法,構造III)
- 21483 鉄骨フープ筋コンクリート柱の弱軸曲げせん断性状
- 21869 H型鋼を弱軸に配したSRC柱Sはり接合部の力学性状に関する研究 : (その2)鉄骨の断面形状をパラメーターとした実験
- 21868 H型鋼を弱軸に配したSRC柱Sはり接合部の力学性状に関する研究 : (その1)接合部の詳細及び実験概要
- 22430 反発係数による溶着金属の強度推定と現場測定 : 現場溶接管理と溶着金属の強度に関する研究3(溶接(2),構造III)
- 22404 スプリットティ形式半剛接接合部の剛性と耐力評価 : その2 スプリットティ柱梁接合部曲げ実験(柱梁接合部(5),構造III)
- 21303 最上層エネルギー集中型柔剛混合構造に関する研究
- 22426 食い違いを有する突合せ溶接継手の引張実験(溶接(2),構造III)
- 釘の引き抜けを伴う垂木および根太のねじり剛性
- 22194 在来軸組工法木造住宅の構造設計手法の開発 : その 65 下屋の床倍率
- 210 片流れ下屋の剛性と耐力および床倍率
- 209 釘の引き抜けを伴う垂木の回転挙動に関する実験的研究
- 235 片流れ下屋の水平せん断挙動と最大耐力の評価(構造)
- 22516 薄鋼板構造のボルト接合部支圧耐力 : KC型スチールハウスの性能に関する研究 その2
- 22021 在来軸組工法木造住宅の構造設計手法の開発 : その43 切妻タイプ下屋に対する簡易評価法の検証
- 22412 補強された薄平板の面内せん断に対する非線形挙動 : その3 捩り耐力の重要性(耐震要素:耐震壁(1),構造III)
- 22411 補強された薄平板の面内せん断に対する非線形挙動 : その2 異方性補強構造(耐震要素:耐震壁(1),構造III)
- 22410 補強された薄平板の面内せん断に対する非線形挙動 : その1 額縁状枠組み補強構造(耐震要素:耐震壁(1),構造III)
- 22472 平面内にせん断力を受ける管状体平板の力学性状I : せん断耐震パネルとしての管状体平板の構造(耐震要素(4),構造III)
- 22473 平面内にせん断力を受ける管状体平板の力学性状II : 構造的直交異方性体となる補強平板(耐震要素(4),構造III)
- 22474 平面内にせん断力を受ける管状体平板の力学性状III : 極めて低い降伏点応力度と等価な金属平板(耐震要素(4),構造III)
- 245. 在来軸組工法木造片流れ下屋の水平せん断実験(構造)
- 22128 在来軸組工法木造住宅の構造設計手法の開発 : その21 切妻下屋の水平せん断実験
- 22127 在来軸組工法木造住宅の構造設計手法の開発 : その20 片流れ下屋の水平せん断実験
- 21275 SRC部材における主筋の付着の影響
- 柱SRCはりS接合部パネルの終局耐力に関する実験的研究
- SRC部材における主筋の付着の影響
- SRC部材の復元力特性に対するフープ筋の効果に関する実験
- SRC部材における主筋の付着の影響(構造)
- 高張力鋼を用いた SRC 梁柱接合部の耐力および履歴性状に関する実験的研究
- 高張力鋼を使用したSRC柱梁接合部の力学挙動に関する実験的研究(その3) : 構造
- 高張力鋼を使用したSRC柱梁接合部の力学挙動に関する実験的研究 : (その2)
- 高張力鋼を使用したSRC柱梁接合部の力学挙動に関する実験的研究 : (その1)
- 高張力鋼を用いたSRC柱の復元力特性
- 高力ボルト引張接合による柱梁接合部における添板とスチフナで補強された柱フランジの耐力
- 21302 特定層エネルギー集中型柔剛混合構造に関する研究
- 21301 せん断型多層骨組における最適降伏せん断力係数分布に関する研究
- 21300 第1層エネルギー集中型構造における強度ギャップに関する研究
- 21299 第1層エネルギー集中型鉄骨柔剛混在構法に関する研究 : その17. ステンレス鋼の鋼部材への適用性
- 22429 溶着金属の機械的特性と反発係数 : 現場溶接管理と溶着金属の強度に関する研究2(溶接(2),構造III)
- 22215 溶接熱履歴を受けた溶接接合部の強度と靭性
- 254 溶接熱履歴を受けた溶接接合部の強度と靱性
- 高強度鋼を用いたSRC柱の復元力特性に関する研究 (構造) (東海支部)
- 高強度鋼を用いたSRC柱の復元力特性に関する研究(構造)
- 20235 鋼管杭の杭頭固定ディテールに関する開発的研究 : その4 曲げせん断実験2(杭(水平)(5),構造I)
- 20234 鋼管杭の杭頭固定ディテールに関する開発的研究 : その3 曲げせん断実験1(杭(水平)(5),構造I)
- 鉄骨フープ筋コンクリート柱のせん断性状
- 21655 鉄骨フーブ筋コンクリート柱のせん断性状 : (その2)力学モデルによる耐力の算定
- 21654 鉄骨フーブ筋コンクリート柱のせん断性状 : (その1)SHC柱の載荷実験
- 21445 三角スチフナを用いた鉄骨フープ筋コンクリート柱鉄骨はり接合部の終局耐力 : (その2) パネルの終局耐力
- 21444 三角スチフナを用いた鉄骨フープ筋コンクリート柱鉄骨はり接合部の終局耐力 : (その1) 十字型骨組の載荷実験
- 22403 スプリットティ形式半剛接接合部の剛性と耐力評価 : その1 スプリットティ引張実験(柱梁接合部(5),構造III)
- 230 スプリットティ形式接合部の剛性と耐力評価(構造)
- 223 スプリットティ接合部要素の力学的特性(構造)
- 214 現場溶接継手における反発式硬度実験と溶着金属の品質(2.構造)
- 集成材はりの横座屈設計耐力に関する考察
- ドリフトピンを用いた集成材接合部の剛性および終局耐力に関する研究
- 244. 集成木材梁の横座屈耐力に関する実験的考察(構造)
- 22006 集成木材梁の横座屈調整係数に関する一考察
- 21333 [高張力H鋼・フープ筋・コンクリート]合成部材の力学特性 : 主筋を用いないことの効果に関して
- 21332 [高張力H鋼・フープ筋・コンクリート]合成部材の力学特性 : HT60と比較的高強度のコンクリートを組合せた場合
- SRC梁柱接合部パネルの耐力変形性状に関する研究
- SRC梁柱接合部パネルの耐力変形性状に関する実験 : 構造
- SRC梁柱接合部パネルの耐力変形性状に関する研究(構造)
- SRC梁柱接合部パネルの耐力変形性状に関する実験
- 22505 スチールハウスアンカーボルト接合部せん断試験 : KC型スチールハウスの諸性能に関する研究 その15
- 22504 スチールハウスボルト接合部せん断試験 : KC型スチールハウスの諸性能に関する研究 その14
- 在来軸組構法におけるせん断パネルと軸材間の挙動
- 230 在来軸組構法におけるせん断パネルと軸材間の挙動に関する実験的研究 : その2 弾塑性解析モデル用データの提示と垂木の転倒挙動を考慮した解析モデル(構造)
- 高強度鋼を用いたSRC部材の圧縮曲げ性状に関する研究 (構造) (東海支部)
- 高強度鋼を用いたSRC部材の圧縮曲げ性状に関する研究(構造)
- 鉄骨鉄筋コンクリート柱の圧縮曲げ剪断実験 : その2. 実験結果の検討
- 鉄骨鉄筋コンクリート柱の圧縮曲げ剪断実験 : その1. 実験結果
- 三角スチフナを用いた鉄骨フープ筋コンクリート柱鉄骨はり接合部の終局耐力
- 軸圧縮を受ける高張力鋼管の強度性状に関する研究
- SRC梁柱接合部の耐力変形性状に関する研究 (構造) (東海支部)
- SRC梁柱接合部の耐力変形性状に関する研究(構造)