ガーネット砂を用いたポリマーセメントモルタルの曲げ及び圧縮強さ性状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with the flexural and compressive strength properties of polymer-modified mortars with a garnet sand. Polymer-modified mortars with the garnet sand and three types of commercial polymer dispersions are prepared with various polymer-cement ratios and cement-sand ratios, and tested for flexural and compressive strengths. The polymer-modified mortars with a standard sand and a river sand are prepared, and tested for the same manner as the mortars with the garnet sand. It is concluded fom the test results that the water-cement ratio of the polymer-modified mortars at the same flow is markedly decreased by use of the garnet sand in place of the standard sand and river sand. The flexural and compressive strengths of the polymer-modified mortars with the garnet sand are larger than those with the standard sand and river sand. The flexural and compressive strengths of the polymer-modified mortars with the garnet sand tend to increase and decrease with increasing polymer-cement ratio, respectively.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2000-06-30
著者
-
白井 篤
東京家政学院大学家政学部
-
大濱 嘉彦
日本大学工学部
-
出村 克宣
日本大学工学部
-
出村 克宣
日本大学工学部建築学科
-
白井 篤
東京家政学院大学家政学部住居学科
-
白井 篤
東京家政学院大学 現代生活学部 生活デザイン学科
関連論文
- 積算温度方式による軽量ポリエステルモルタルの圧縮強さ算定の試み : 圧縮強さ算定への積算温度関数式の適用(その2)
- 軽量ポリエステルモルタルの可使時間の算定
- ポリエステルレジンコンクリート用不飽和ポリエステル樹脂の可使時間に及ぼす触媒の種類の影響(環境工学・材料)
- 1458 コンクリート用塗布含浸材の性能試験 : その2 塗布含浸材の基礎性状(材料施工,防水(6)地下防水・塗布含浸材)
- 1756 コンクリート用塗布含浸材の性質(コンクリート表面仕上げ)
- 1431 コンクリート用塗布含浸材の性能 : 吸水及び透水性に及ぼす基材の養生期間の影響(防水 (7), 材料施工)
- 1445 コンクリート用塗布含浸材に関する調査 : その1 使用実態に関する調査(メンブレン防水・その他,材料施工)
- 1446 コンクリート用塗布含浸材に関する調査 : その2 試験方法に関する調査(メンブレン防水・その他,材料施工)
- ガラスカレットを用いた化粧性傾斜機能透水舗装の開発(材料・施工)
- 第13回国際コンクリート・ポリマー複合体会議(13th ICPIC)への参加報告
- 1050 コンクリート用塗布含浸材の性能試験 : その4 塗布含浸材の凍結融解抵抗性(塗膜防水(3) その他,材料施工)
- 建築用ポリマーセメントモルタルの防火性能及びその試験方法の提案
- 1505 ポリマーセメントモルタルトの防火性能(耐久性一般,材料施工)
- RILEM(日本の学会、世界の学会-どんな建築関連の学会が日本に世界にあるのだろうか?-21)
- 1459 コンクリート用塗布含浸材の性能試験 : その3 塗布含浸材の耐久性(材料施工,防水(6)地下防水・塗布含浸材)
- 3078 亜硝酸型ハイドロカルマイト混入ポリマーセメントモルタルの防火性(材料の燃焼性, 防火)
- 1449 硬化剤無添加エポキシ樹脂混入ポリマーセメントモルタルの強さ及びエポキシ樹脂の硬化度に及ぼす養生条件の影響(左官 (2), 材料施工)
- C-8 ポリマーセメントモルタルの防火性(材料・施工)
- C-3 硬化剤無添加エポキシ樹脂混入ポリマーセメントモルタルの強さ及びエポキシ樹脂の硬化度に及ぼす養生方法の影響(材料・施工)
- 私の旅-イスラエルの印象
- 1.建設材料としてのレジンコンクリート(レジンコンクリートの特性と構造利用)
- SBRラテックスと硬化剤無添加エポキシ樹脂を併用したポリマーセメントモルタルの強さ性状に及ぼす促進養生の効果(建設材料)
- 1518 亜硝酸型ハイドロカルマイトと硬化剤無添加エポキシ樹脂を併用したポリマーセメントモルタルの接着強さに及ぼす下地処理の影響(ポリマーセメントコンクリート,材料施工)
- 1519 硬化剤無添加エポキシ樹脂混入ポリマーセメントコンクリートの強度性状に及ぼす促進養生の影響(ポリマーセメントコンクリート,材料施工)
- 1043 オートクレーブ養生ポリマーセメントモルタルの曲げ及び圧縮強さ
- オートクレープ養生ポリマーセメントモルタルの強さ性状(材料・施工系)
- 第12回国際コンクリート・ポリマー複合体会議(12th ICPIC)への参加報告
- コンクリート打放し表面保護としての塗布含浸材について(仕上げを考える)
- 1407 市販の床下調湿材の性能比較(床(1),材料施工)
- 422 市販の木質系内装材料のホルムアルデヒド放散量について
- 233 ガーネット砂を用いたポリマーセメントモルタルの曲げ及び圧縮強さ発現機構
- 514 各種ポリマーフェロセメントの曲げ靱性評価方法の検討
- 1037 フェロセメントで補強したコンクリートの圧縮性状
- 319 フェロセメントで外部補強したコンクリートの圧縮性状
- 1608 無機系塗り床材の耐薬品性 : その2 : 試験結果
- 1607 無機系塗り床材の耐薬品性 : その1 : 試験の概要
- 建築用ポリマーフェロセメントの開発(材料・施工)(学位論文要旨)
- 1059 ポリマーセメントモルタルのビニロン繊維補強
- ビニロン繊維補強ポリマーセメントモルタルの曲げ性状に及ぼす調合要因の影響
- ガーネット砂を用いたポリマーセメントモルタルの曲げ及び圧縮強さ性状
- 1348 ガーネット砂を用いたポリマーセメントモルタルの圧縮強さと細孔容積の関係
- 432 ガーネット砂を用いた SBR 混入ポリマーセメントモルタルの圧縮強さと細孔容積の関係
- 1428 ガーネット砂を用いたポリマーセメントモルタルの強さ性状
- 223 ガーネット砂を用いたポリマーセメントモルタルの曲げ及び圧縮強さ
- 314 建設材料としてのポリマーフェロセメントの性質(コンクリートII)
- 1502 フェロセメントの中性化に対する抵抗性
- 1229 下地コンクリートに対するフェロセメントの変形追従性
- 411 ポリマーフェロセメントの耐久性(建設材料,その他)
- 1151 MDFセメント硬化体の高曲げ強度発現機構に関する一考察
- 1047 プレス成形の適用によるMDFセメント硬化体の耐水性改善
- EVAエマルションを用いたポリマーセメントモルタルの組織構造形成過程の解明(材料・施工系)
- 硬化剤無添加エポキシ樹脂混入MDFセメント硬化体の耐水性に及ぼす養生条件の影響(材料・施工系)
- MDFセメント硬化体の曲げ強度に及ぼす製造条件の影響(材料・施工系)
- 1482 補修モルタル打継ぎ面における塩化物イオンの移動に関する実験的研究
- 1208 補修モルタル打継ぎ面における塩化物イオンの移動に関する一考察
- 10005 塗布含浸材を塗布したコンクリートの耐久性
- 1176 紫外線照射発色法によるモルタルの塩化物イオン浸透深さの測定法の検討
- 1065 モルタル暴露補集法による大気中の塩化物イオン量の測定
- 1064 乾性及び湿性降下物データの解析による大気中の塩化物イオン量
- 紫外線照射発色法によるコンクリートの塩化物イオン浸透深さ測定法の検討(材料施工系)
- 1320 イオンクロマトグラフィーによる硬化コンクリート中の塩化物イオン定量における抽出法の検討
- 1319 フルオレセインナトリウム溶液を用いる発色法によるポリマーセメントモルタル中の塩化物イオンの検出に関する一考察
- 硬化コンクリート中の塩化物イオン分析法の提案(材料系)
- 3 塗布浸透型防水材を塗布した鉄筋コンクリート構造物外壁の塩化物イオン浸透及び中性化に対する抵抗性(材料・施工)
- 1188 福島県内における塩化物イオンの分布調査
- 1520 促進養生した硬化剤無添加エポキシ樹脂混入ポリマーセメントモルタルの強さ性状に及ぼす遷移帯改質の効果(ポリマーセメントコンクリート,材料施工)
- 1521 廃発泡ポリスチレンのメタクリル酸メチル溶液を用いたポリマーコンクリートの基礎的性質(床・内装,材料施工)
- C-18 亜硝酸型ハイドロカルマイトと硬化剤無添加エポキシ樹脂を併用したポリマーセメントモルタルの接着強さ(材料・施工)
- C-17 廃発泡ポリスチレンのメタクリル酸メチル溶液を結合材として用いたポリマーコンクリートの物理的性質(材料・施工)
- 1480 自己防せい機能付与を試みた硬化剤無添加エポキシ樹脂混入ポリマーセメントモルタルの基礎的性質(中性化・腐食,材料施工)
- C-14 亜硝酸型ハイドロカルマイトと硬化剤無添加エポキシ樹脂を併用したポリマーセメントモルタルの性質(材料施工)
- 1151 せっこう硬化体の耐水性に及ぼす鉱物質混合材及びポリマー混和剤の影響
- せっこう硬化体の耐水性改善機構
- 1343 ガラスカレットを用いた化粧性傾斜機能透水舗装システム(材料リサイクル(2),材料施工)
- 1288 炭素繊維補強ポリマー混入軽量せっこう硬化体の強さ性状(外装材,材料施工)
- 炭素繊維補強ポリマー混入軽量せっこう硬化体の基礎的性状(材料・施工)
- 炭素繊維補強ポリマー混入軽量せっこう硬化体を用いた人工木材の開発(材料・施工)
- 各種温度下におけるポリメタクリル酸メチルコンクリートの初期圧縮強度 : 材料・施工
- 亜硝酸型ハイドロカルマイトを含むポリマーセメントモルタルの性質(コンクリート用骨材および混和材料)
- 1217 難燃剤混入によるポリマーセメントモルタルの防火性能の改善(左官工事・モルタル(1),材料施工)
- ホットプレス成形によるMDFセメント硬化体の耐水性改善(建設材料)
- 1060 粉末消泡剤と粉末収縮低減剤を併用添加した再乳化形粉末樹脂混入ポリマーセメントモルタルの性質に与える粉末消泡剤の種類の影響
- 粉末消泡剤及び粉末収縮低減剤を添加した再乳化形粉末樹脂混入ポリマーセメントモルタルの性質に与える粉末消泡剤の種類の影響
- 収縮低減剤を塗布したセメントモルタルの乾燥収縮
- フェロセメントの防せい性 : 材料系 : 東北支部
- フェロセメントの防せい性(材料系)
- 312 各種ポリマーフェロセメントの性能比較(セメント・コンクリート)
- Cost-Perfomance Evaluation of Polymer-Ferrocements
- 324 ポリマーセメントモルタルをマトリックスとしたフェロセメントの曲げ性状(セメント・コンクリート)
- 1248 鋼繊維混入ポリマーフェロセメントの耐衝撃性
- 鋼繊維混入ポリマーフェロセメントの曲げ荷重下での変形とひび割れ挙動
- 鋼繊維混入ポリマーフェロセメントの曲げ荷重下での変形とひび割れ挙動(環境・材料系)
- 鋼繊維混入ポリマーフェロセメントの曲げ性状 (材料系) (東北支部)
- 鋼繊維混入ポリマーフェロセメントのひび割れ挙動 : 材料・施工
- 330 鋼繊維混入ポリマーフェロセメントの曲げ挙動(ポリマー・繊維補強コンクリート)
- 鋼繊維混入ポリマーフェロセメントの曲げ性状(材料系)
- レジンモルタルをマトリックスとしたポリマーフェロセメントの曲げ性状
- 327 ポリマーフェロセメントの曲げ性状(コンクリートの強度評価)
- 1652 コンクリート用塗布含浸材の使用実態および試験方法に関する調査(材料性能調査)
- 1865 コンクリート用塗布含浸材の耐久性(防水2)