気管支・肺胞上皮の構造と機能(気道クリアランスをめぐって)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
超微形態像から, 気道・肺胞域各部の被覆上皮系の特異点と肺の表面被覆層・表面活性物質Sfを踏まえた肺のクリアランスは以下のように考えられる。1.気道中枢域は線毛細胞(排泄と一部吸収・分泌), 杯細胞(粘液外分泌, 一部吸収), 神経内分泌細胞(感覚), 中間細胞(未分化型)および基底細胞から成り, また気管支腺を有する。2.気道末梢域は, 未熟な線毛細胞とクララ細胞(外分泌, 脂質代謝?)の2種類であるが, 呼吸細気管枝は壁側面が肺胞様構造に変化してI型・II型肺胞上皮が被いガス交換が開始する。3.肺胞域はI型肺胞上皮(空気-血液関門を形成)とII型肺胞上皮(Sf分泌とI型の予備)で構成され全表面はSf膜で被覆される。4.気道液は, 分泌細胞と気管支腺の分布のため中枢域にやや多いが, 末梢域や肺胞域では極く少ない。5.気道・肺胞の全含気性領域を被覆するSf膜は, 気・液相界面を形成し細胞環境の保護その他とともに肺の防御機構の第一線を担う。6.Sf膜を含む表面被覆層は, II型肺胞上皮のSf持続分泌とその拡散能, 中枢域の線毛運動による間接的引き上げ, その他の共同でエスカレーター様に気道中枢域に運搬され気道アクアランスの第一段階が保持される。
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 1985-12-25
著者
関連論文
- 34 経気管支肺生検による粟粒結核の診断についての検討(気管支結核)
- 9.騰胱癌,肺癌,直腸癌の三重複癌の一剖検例 : 第59回日本肺癌学会関東支部会
- 3. No_2 ガス吸引により気管(支)潰瘍を呈した急性呼吸不全の 1 例(第 44 回関東気管支研究会)
- 45 気管気管支結核の内視鏡所見(気管・気管支結核のマネージメント)
- 15.頸部腫瘤を初発症状とし, 原発巣の診断困難であった微小肺腺癌の1剖検例(第77回日本肺癌学会関東支部会)
- 41 気管支分岐角部の上皮系に関する超微形態学的研究(気管支の形態と機能 (1))
- 6. 結核腫に対する診断法の検討 : 末梢擦過法を中心に(第 35 回関東気管支研究会)
- 2. 肺組織所見陽性サルコイドーシス例の気管支血管所見(第 34 回関東気管支研究会)
- 気道の超微構造(第 12 回日本気管支学会総会特集)
- 気道の超微構造
- 190 気管支喘息として当科紹介された気管腫瘍の 4 例(症例 III)
- 末梢病巣擦過法 (curettage) についての 1 考察 : 末梢肺野非癌症例を中心に
- 気管支・肺胞上皮の構造と機能(気道クリアランスをめぐって)
- 451 A549肺胞上皮癌株細胞の肺表面活性物質産生について
- 4. 特別発言 : 気道液と肺表面活性物質(気道分泌をめぐって, 第 37 回関東気管支研究会)
- SII-1 気管支・肺胞上皮の構造と機能(気道クリアランスをめぐって)
- 肺表面被覆層の超微形態 (肺の微細構造と機能)