大阪梅田ターミナル地区における階段の実態調査 : 高齢者および身体障害者に配慮した公共空間の階段の計画に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Actual condition of stairs in public space has not been clarified so far. Setting their objective in proposing the public space stairs that the elderly and handicapped people can use in a safer and easier manner, the author conducted surveys in the Osaka-Umeda terminal area, the largest terminal in western Japan. Therefore this paper shows the data of the actual condition and poses the structural and visual problems of the stairs.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2003-08-30
著者
関連論文
- 40244 駅空間における階段のラインと踏面の輝度比の実態調査(空間と視環境,環境工学I)
- 5232 踏み掛け板による車いす使用者のための段差解消に関する研究
- 大学及び駅の構内に存在する標示物の色彩 : 標示物の明視性に関する実態調査 (その2)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 色差評価におけるカテゴリー尺度の選択に関する年齢間比較
- 40180 視対象の背景の色が視作業に及ぼす心理的影響
- 40202 壁の色が人の心理・生理に及ぼす影響(色彩(2))
- 59. 公共空間の階段の照明手法に関する研究(その 2) : 空間の照度との関係に関する検討
- 58. 公共空間の階段の照明手法に関する研究(その 1) : 適切な踏み面の輝度勾配パターンの明確化に関する検討
- 8005 アメリカの州立大学が地域に提供する住情報サービスに関する研究 : 4. 分野別にみた住情報の特徴 (1)(建築経済・住宅問題)
- 立体角投射率を用いた避難経路のサイン設置状況の把握--円滑な避難誘導のための視環境計画に関する研究(その1)
- 106.文字標示物の実態 : 標示物の色彩および明視性の把握((8)視覚心理、視覚生理)
- 施設内に存在する標示物の明視性の把握 : 標示物の明視性に関する実態調査 (その3)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 大学及び駅の構内に存在する標示物の寸法 : 標示物の明視性に関する実態調 (その1)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5169 施設運営の再開状況 : 兵庫県南部地震における社会福祉の被災状況に関する研究 その6
- 5168 人的被害と避難行動 : 兵庫県南部地震における社会福祉施設の被災状況に関する研究 その5
- 5167 施設・設備の被災と修復状況 : 兵庫県南部地震における社会福祉施設の被災状況に関する研究 その4
- 5166 兵庫県南部地震における高齢者集合住宅入居者の被災状況 : シルバーハウジングの場合
- 5021 社会福祉施設における避難と被災者の受け入れ : 兵庫県南部地震における社会福祉施設の被災状況に関する研究 その2(建築計画)
- 5022 施設の総合的な運営の再開状況 : 兵庫県南部地震における社会福祉施設の被災状況に関する研究 その3(建築計画)
- 5023 兵庫県南部地震における高齢者集合住宅居住者の被災状況 : シルバーハウジングの場合(建築計画)
- 5020 施設・設備・ライフラインの被災と修復状況 : 兵庫県南部地震における社会福祉施設の被災状況に関する研究 その1(建築計画)
- 5037 兵庫県南部地震後の仮設住宅入居者の住生活と住要求に関する研究 : 神戸市郊外地(北区)の場合(建築計画)
- 5036 兵庫県南部地震後の仮設住宅入居者の住生活と住要求 : 神戸市市街地仮設住宅における入居者の世代別住環境意識(建築計画)
- 7077 高齢疑似体験装置"黄色メガネ"の検証(障害者のまちづくり)
- 40524 高齢者・障害者を対象とした環境評価のための文献書誌学的研究(評価手法(1),環境工学I)
- 40253 LEDおよび蛍光灯の違いによる色の見えに関する研究(LEDの見え方,環境工学I)
- 青色防犯灯と防犯まちづくり計画(寄書)
- 4024 室温と周囲色彩が心理評価に及ぼす影響(環境工学)
- 7056 神戸市灘水道筋地区における震災前後の居住者の意識変化から見たまちづくりの要求 : 住商混在地区のまちづくりに関する研究(その2)
- 7055 神戸市灘水道筋地区における震災後の商業地及び住宅地の居住者の意識の対比から見たまちづくりの要求 : 住商混在地区のまちづくりに関する研究(その1)
- 7018 震災前後の居住者意識から見た住商混在地区におけるまちづくりの課題 : 神戸市灘区水道筋地区の調査より(都市計画)
- 7017 被災地における住民意識調査から見た住商混在地区のまちづくりの課題 : 神戸市灘水道筋地区の調査より(都市計画)
- CRT表示色の面積効果に関する研究
- 78. 視標面照度が色彩の面積効果に及ぼす影響 : 無彩色色票による明度の検討
- 40200 背景と視対象の輝度対比が面積効果に及ぼす影響 : 色彩の面積効果に関する研究(色彩(1),環境工学I)
- 4031 背景と視対象の輝度対比が色彩の面積効果に及ぼす影響 : 無彩色を用いた明度の検討(環境工学)
- 116. 色差評価における高齢者のカテゴリー尺度((7)視覚心理、視覚生理)
- 40174 しきい領域における色彩の面積効果に関する研究 : その2 有彩色の場合(色彩(2),環境工学I)
- 40173 しきい領域における色彩の面積効果に関する研究 : その1 無彩色の場合(色彩(2),環境工学I)
- 40166 色差評価からみたカテゴリー尺度における程度表現語の年代比較(色彩(1),環境工学I)
- 108. 有彩色視標の見やすさ評価に及ぼす加齢効果について((7)視覚心理、視覚生理)
- 40195 色視標の視認性評価における高齢者と若年者との評価構造の比較検討
- 40218 色彩の誘目性に関する基礎的研究 : 無彩色背景・視野角25度位置における色相・明度・彩度の検討(サインの色彩計画と明視性,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 高齢者の視認能力に関する研究 : ランドルト環および漢字視標の読み易さ評価
- 40146 ライトアップ光色の違いによる建築物ファサード模型評価実験(都市照明, 環境工学I)
- 40157 高齢者と青年の段差の視認性に関する研究(照明・視環境評価(1))
- 7024 神戸,灘水道筋商店街における店舗の壁面状況に関する研究 : 魅力あるコミュニティー空間としての商店街再生に関する研究(都市計画)
- 4013 実空間に存在する文字標示物の明視性の把握方法 : 文字標示物に関する実態調査(その 2)
- 4012 大学及び駅の施設内に存在する文字標示物の寸法と色彩 : 文字標示物に関する実態調査(その 1)
- LEDおよび蛍光灯による色の見え (特集 進化するLEDデバイスと照明)
- 40209 住宅における高齢者および青年の適正照度の検討
- 63.公共空間の階段の照明手法に関する研究(その3) : ロービジョン者、高齢者、青年による4種の照明方式評価((5)照明計画)
- 視環境のユニバーサルデザイン
- 生活者の立場から見た防犯照明のあり方(防犯照明)
- 高齢者福祉施設の照明(医療・福祉環境の照明 : 心を癒し健康を維持する照明)
- 高齢者の視覚と色彩
- 40381 室温と周囲色彩が心理・生理評価に及ぼす影響(温熱感・意識, 環境工学I)
- 5248 路面電車の停留所環境の整備状況に関する研究 : 高齢者や障害者の利用に配慮した路面電車の停留所のあり方について(商業・業務(1),建築計画I)
- 40563 音サインのイメージに関する基礎的研究(地区環境計画,環境工学I)
- まちづくりと青色防犯灯
- 夜間歩行におけるロービジョン者の意識と街路空間の視環境調査
- 防犯照明の評価実験報告 高圧ナトリウムランプと蛍光ランプの比較(関西あかり文化の発信基地:関西支部)
- 4017 街路灯の光色の違いによる街路模型評価実験(環境)
- 40165 その1. サインに関連することばと色彩イメージとの関係 : 色彩イメージのサインへの適応に関する研究(色彩と見え,環境工学I)
- 40166 その2. ピクトグラムの直感的理解を補助する色彩の効果 : 色彩イメージのサインへの適応に関する研究(色彩と見え,環境工学I)
- 災害時の避難誘導に関する行政管轄下の標識の視認性 : 京都市東山区を対象とした実態調査
- 光環境からみた安全性 (特集 高齢者の転倒・骨折(2)予防のための生活環境整備)
- 夜間歩行におけるロービジョン者の意識調査
- 夜間歩行におけるロービジョン者の街路視環境調査
- 40168 視対象周辺の高輝度光源によるグレア評価(グレア・明視性,環境工学I)
- 40188 大阪梅田地区における階段の視環境調査(夜間街路、安全,環境工学I)
- 40213 上方視対象物の視認性及び身体に与える影響 : 高齢者を考慮したサインの設置高に関する研究(視環境計画(1),環境工学I)
- 7055 豊岡市における歩道面上の表出物の出現状況 : 福祉のまちづくりに関する住環境整備に関する研究(その3)(都市計画)
- 7076 段差手前の警告用点字ブロックの敷設列数と距離 : 視覚障害者誘導ブロックの敷設方法に関する研究(障害者のまちづくり)
- 災害時の避難誘導に関する行政管轄下の標識の視認性--京都市東山区を対象とした実態調査
- 5496 神戸市市街地の仮設住宅における入居者の健康状態と生活支援サービス
- 4007 車いす使用時と非使用時の視方向と案内表示の位置に関する研究 : 関西国際空港におけるアイマークカメラを用いた調査実験(環境工学)
- 40171 ロービジョン者の視認性に及ぼす色の効果(グレア・明視性,環境工学I)
- 大阪梅田ターミナル地区における階段の実態調査 : 高齢者および身体障害者に配慮した公共空間の階段の計画に関する研究
- 40155 弱視者を対象とした階段踏面端部ラインの視認性の検討(明るさ感・視認性,環境工学I)
- 視対象周辺の色が若年者および高齢者の視力と主観評価に及ぼす影響
- 7068 安全と福祉を考慮した地域コミュニティに関する研究 : 神戸市夢野地区におけるアンケート調査(福祉のまちづくり)
- 7239 地下街のサインのわかりやすさに関する研究 : 大阪ダイヤモンド地下街における歩行者に対するアンケート調査(歩行者流動・ストリートファニチャー)
- 5054 ピクトグラムに利用される色彩の国際比較(建築計画)
- 5053 色彩イメージを付加したサインデザインに関する研究 : 外国人による色彩イメージ(建築計画)
- 5052 色彩イメージを付加したサインデザインに関する研究 : 日本人による色彩イメージ評価(建築計画)
- 立体角投射率による避難経路探索し易さの評価方法 : 円滑な避難誘導のための視環境計画に関する研究(その2)
- 1c-3 ロービジョン者に配慮した公共空間の階段の照明手法に関する研究(セッション1-C「公共・建築設備・バリア」,研究発表座長報告,日本福祉のまちづくり学会 第8回全国大会)
- 文字の視認性に及ぼす周辺色の影響(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 109. 視覚障害者の適正照度の検討((7)視覚心理、視覚生理)
- 5178 床仕上げ材料の触覚的対比 : 福祉のまちづくりにおける視覚障害者用サインの検討
- 視覚障害者誘導ブロックに関する敷設者と利用者の意識からみた現状と課題 : 福祉のまちづくりにおける高齢者および障害者を考慮したサインデザインに関する研究
- 7141 視覚障害者誘導ブロックの敷設方法に関する研究
- 長寿社会における生活拠点としての地域施設計画に関する調査研究--震災前後の地域福祉施設の役割と住民意識
- 7243 点字ブロックに対する視覚障害者の意識 : 視覚障害者のためのサインデザインに関する研究 その2
- 7242 点字ブロック設置者側の意識からみた敷設状況と問題点 : 視覚障害者のためのサインデザインに関する研究 その1
- 40540 色彩イメージを付加したサインデザインに関する研究 : イギリス人による色彩イメージ評価(設計プロセス,VR,BIM,環境工学I)
- 40539 基本10色を用いた建築空間の色彩イメージに関する研究(設計プロセス,VR,BIM,環境工学I)
- 40211 誘導用照明の適正な設置方法の検討(屋外・非居室,環境工学I)
- 昼光照度設計のための光拡散性固定型ブラインドの等価指向係数の数式化