建築家中村與資平の経歴と建築活動について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
NAKAMURA Yoshihei is one of Japanese colonial architects. In 1912 he established Nakamura Kenchiku-jimusho (architect and associaites) in Seoul, and in 1917 he opened a branch and department of construction in Dalny. In 1919 an Austrian architect whose name was Anton FELLER was employed by NAKAMURA, then he designed some buildings adopting German secession style. In 1922 NAKAMURA moved into Japan, established Nakamura Komusho (contructor) in Tokyo. This paper makes his works clear and estimates his three achievements on the history of Japanese modern architecture. Firstly, he is one of the earliest colonial Japanese architects, secondly he contributed to modernizing buidings in his country Shizuoka Pref., thirdly he had teached housing, history of architecture and city planning in two colleges since 1923.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-08-30
著者
関連論文
- 9024 満州国政府の建築予算 : 近代日本の「海を渡った建築家」に関する研究(8)
- 満洲国政府の建築組織の沿革について : 20世紀前半の中国東北地方における日本人の建築組織に関する研究 その4
- 南満洲鉄道株式会社の建築組織の沿革について : 20世紀前半の中国東北地方における日本人の建築組織に関する研究 その3
- 建築家岡田時太郎の中国東北地方進出について : 20世紀前半の中国東北地方における日本人の建築組織に関する研究 その2
- 20世紀前半の中国東北地方における日本人の建築活動に関する研究(建築歴史・意匠)(学位論文要旨)
- 建築家中村與資平の経歴と建築活動について
- 関東都督府の建築組織とその活動について : 20世紀前半の中国東北地方における日本人の建築組織に関する研究 その1