乱し行為によるアスベスト発生量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to predict and control asbestos concentration in rooms with asbestos-containing materials it is necessary to know its generation rate caused by direct or indirect disturbance of the sprayed asbestos surface. Various kinds of experiments were carried out in a room with a ceiling containing asbestos. Some disturbances occurred on the moistened floor expecting no redispersion of asbestos might occur from it. Main results obtained were as follows : 1. Hitting a ball to asbestos ceiling caused 1.4-2.1×10^4 fibers' dispersion in each trial. 2. Blowing by a fan caused 8.3-22×10^4 fibers per minute with its direct appliance to the ceiling and 1.2-23×10^5 f/min with one to the floor respectively. 3. Sweeping the ceiling by broom directly, the most violent disturbance, caused 1.4×10^7 f/min. 4. Moderate walking caused 1.2×10^5 f/min, but in case of wet floor asbestos generation decreased down to 3.5×10^4 f/min. 5. Not only asbestos generation from the sprayed surface, but its redispersion by disturbance from the floor should not be neglected. 6. Because of its airborne characteristics good ventilation may be effective to control indoor asbestos contamination, whether there is any disturbance or not.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1990-04-30
著者
関連論文
- 4759 材料の損失係数と構造上みかけの損失係数との比較ならびにその機構についての検討
- 4069 板材で構成された格子型構造物における固体音伝搬性状 : 第6報 実験結果の再現性及び間仕切挿入効果の検討
- 4068 格子型構造物の固体音伝搬予測計算における縦波算入の影響
- 4031 板材で構成された格子型構造物における固体音伝搬性状 : 第5報 窓を有する拘束壁付き構造物による検討
- 喫煙による室内空気の汚染について : 喫煙による室内空気汚染と人体に対する生理的・心理的影響に関する実験的研究(その2) : 環境工学
- 喫煙による室内空気汚染とDoseとEffetの概況 : 喫煙による室内空気汚染と人体に対する生理的・心理的影響に関する実験的研究(その1) : 環境工学
- 4343 バイオクリーン手術室における微生物粒子の汚染防止に関する研究 : 空中浮遊微生物粒子の粒径分布について
- 4342 空中浮遊微生物濃度の粒径別浮遊粉塵による予測法
- 4364 超高気密高断熱住宅の室内空気環境の実測
- 粒子状物質による室内空気汚染 (特集:室内空気環境--オフィスビルを中心として)
- 室内空気環境をめぐる諸問題と今後の対応 (特集:室内空気環境--オフィスビルを中心として)
- 4323 事務所ビルにおける粉じんの挙動および制御に関する研究(第1報) : 空調、非空調ビルにおける実態調査(環境工学)
- 64 家庭における空中ダニ主要アレルゲン(DF1, DP1)の測定
- 4162 小児病室の空気環境(第2報)
- 4161 小児病室の空気環境(第1報)
- 4159 建築物における必要換気量決定のための空気環境指標に関する研究(第1報) : 事務所ビルにおける最適指標について(その1)
- 2 小児病室の空気環境(その2)(環境工学)
- 1 小児病室の空気環境(その1)(環境工学)
- 事務所ビルにおける空気汚染 : 窒素酸化物の場合・2
- 空調中の事務室における二酸化炭素の量的収支に関する検討
- 粒度別粉じん制御に関する研究 : 第9報 大形紛じんの室内空気汚染の指標性に関する検討-続
- 27 地下鉄駅構内の微生物汚染について(その8)(環境工学)
- 26 地下鉄駅構内の微生物汚染について(その7)(環境工学)
- 25 FKビルの室内空気汚染測定 : 第3報 粉じん濃度の変動,粒径分布等について(環境工学)
- 24 FKビルの室内空気汚染測定 : 第2報 窒素酸化物の室内濃度の経時変化,平面分布および浮遊微生物濃度の経時変動について(環境工学)
- 23 FKビルの室内空気汚染測定 : 第1報 二酸化炭素濃度の経時変動,平面分布および量的収支について(環境工学)
- きれいな空気とは -「空気清浄」の啓蒙について思う
- 構造設計の面白さを伝える教育の現場から(建築教育部門研究懇談会)
- 4183 室内環境要素と小児ぜん息の関連 : 居住環境と健康に関する調査研究(その4)
- 4339 布団乾燥機による生ダニの減少効果(第1報) : 住居におけるアレルゲンの制御に関する研究(9)
- 4320 事務所ビルにおける粉じんの挙動および制御に関する研究(第3報) : 喫煙によるサブミクロン粒子の性状について
- 4344 事務所ビルにおける粉じんの挙動および制御に関する研究(第2報) : 粉じんの粒度分布について
- 4343 清掃作業による床タイルからのアスベスト発生 : 建築物室内におけるアスベスト汚染に関する研究(その6)
- 4328 高層住宅における夏期前後の生ダニおよびダニアレルゲンの消長 : 住居におけるアレルゲンの制御に関する研究(5)
- 41379 ホルムアルデヒド、揮発性有機化合物による室内空気汚染に関する研究(その1) : ベイクアウト前後における室内汚染物質の発生量率の変化について
- 4342 床面からの粉塵の上昇挙動モデル
- 4320 知覚空気汚染物質の除去効率に関する実験研究 : その3 生体発散物質を用いた実験及び汚染物質の分布(環境工学)
- 4319 知覚空気汚染物質の除去効率に関する実験研究 : その2 タバコ煙を空気汚染源として用いた実験(環境工学)
- 41386 室内空気質に及ぼすダクト清掃の効果に関する実測研究
- 41387 空調ダクト汚染の評価法に関する研究
- 4098 空調ダクト汚染の評価と防止に関する研究 : ダクト内堆積粉塵と吹出し口浮遊粉塵による評価
- 4338 室内におけるダニアレルゲン汚染濃度の予測に関する研究
- 4328 ダクト内から発生する粉塵の評価法
- 4763 マルチタイプエアコンディショナーの室内環境特性 : 中央式・パッケージ式エアコンとの比較
- 41360 一般住宅室内および実験室における浮遊塵と浮遊アレルゲンの性状に関する研究 : 同時測定による粒子径分布の検討
- 4121 室内空気汚染物質濃度の予測 : 換気量が変動する場合
- 4108 室内空気汚染に関する研究 : 床からの舞い上がりについて
- 4091 冷却塔による微生物汚染の防止に関する研究
- 4610 空調設備と室内汚染防止に関する研究 (その6) : 真菌. 細菌濃度の比較及び室内濃度への影響
- 4609 空調設備と室内汚染防止に関する研究 (その5) : 微生物粒子の挙動
- 4608 空調設備と室内空気汚染防止に関する研究 (その4) : 大型粒子の挙動
- 4607 空調設備と室内汚染防止に関する研究 (その3) : Sビルにおける中間期粉塵濃度
- 4606 空調設備と室内汚染防止に関する研究 (その2) : Sビルにおける冬期粉塵濃度
- 4605 空調設備と室内汚染防止に関する研究 (その1) : 調査目的と測定概要
- 18 室内空気汚染防止に関する基礎的研究(その1) : 事務所ビルにおける窒素酸化物(環境工学)
- 粒度別粉じん制御に関する研究 : (第7報)室内侵入量に関する予備実験
- 7 建築物近傍における粒状物質舞上り実測(第2報) : 各種測定値間の相関性に関する検討(環境工学)
- 6 建築物近傍における粒状物質舞上り実測(第1報) : 市街地における独立的建築物の場合(環境工学)
- 5 地下鉄駅構内の微生物汚染について(その2)(環境工学)
- 4 地下鉄駅構内の微生物汚染について(その1)(環境工学)
- 室内の微生物拡散に関する基礎的研究(第一報) (無換気・無気動の場合)
- 32 室内の微生物拡散に関する基礎的研究(その1) : 無換気・無気動の場合(環境工学)
- 布団内ダニアレルゲンの除去方法の評価
- 建物建設に伴う風環境変化の影響に関する実態調査 : 歩行および住環境に受ける被害に関する自由解答欄記入事項について
- 建物建設に伴う風環境変化の影響に関する実態調査 : 風害に対する意見, 態度, 対策に関する自由解答欄記入事項について
- 21 建物建設に伴なう風環境変化の影響に関する基礎的研究(5) : 風害に対する意見,態度,対策などに関する自由回答欄記入事項について(環境工学)
- 20 建物建設に伴う風環境変化の影響に関する基礎的研究(4) : 歩行および住環境に受ける被害に関する自由回答欄記入事項について(環境工学)
- 18 建物建設に伴なう風環境変化の影響に関する基礎的研究(2) : 問題発掘調査結果について(環境工学)
- 4092 建材中の湿度流れが壁表面の真菌の成長に与える影響
- 4345 空中菌測定器の流量検出方法に関する研究(その2) : 静圧バランス法による検討
- 4344 建築環境における菌類生育性状に関する研究 : その3. 温湿度変動が真菌の成長速度に与える影響
- 4351 建築環境における菌類生育性状に関する研究 : その2. 3種類の環境条件下の真菌の成長速度の比較
- 4350 空中浮遊菌と浮遊粒子の関係
- 4349 空中菌測定器の流量検定方法に関する研究
- 41390 室内温水プール施設の環境調査 : その1-空中及び水中微生物の実測
- 41358 室内空気洗浄機の空気環境および小児喘息患者の臨床効果について
- 41418 長野におけるダニおよびアレルゲンの4年間実測調査 : 住居におけるアレルゲンの制御に関する研究(その15)
- 41376 長野における生ダニおよびダニ、ネコアレルゲンの実測調査 : 住居におけるアレルゲンの制御に関する研究(その14)
- ダニおよびダニアレルゲン, ペットアレルゲンの実態について
- 浮遊粉じんと生体影響
- 3 住宅構造と屋内環境中アレルゲン : 換気と空気浄化機器利用の面から(シンポジウム1 アレルギー疾患の予防と治療に役立つ住宅構造と住まい方 : 21世紀に向けた提言)
- 居住環境におけるアレルゲン・ダストに対する空気清浄対策
- 41385 室内型空気清浄機の性能比較 : (その2) 脱臭性能について
- 41349 長野における生ダニ、アレルゲンの実態調査(続) : 住居におけるアレルゲンの制御に関する研究(13)
- ハウスダストの性状および制御に関する研究(その1)落下繊維じんについて
- 4857 ユニタリータイプエアコンの室内空気環境特性の研究 : ユニタリータイプエアコン, 中央式空調, PMV(平均予想温冷感申告)
- 4366 暖房器具の使われ方と室内空気汚染(その4) : 福島県と都内及び近郊地域での使用暖房器具の比較
- 4114 窒素酸化物の室内濃度予測に関する研究
- 乱し行為によるアスベスト発生量
- 4335 訓練パネルを用いた換気効率評価に関する試行実験 : その3 空気齢を用いた換気効率の考察
- 4334 訓練パネルを用いた換気効率評価に関する試行実験 : その2 実験方法及び知覚空気汚染度申告結果
- 4333 訓練パネルを用いた換気効率評価に関する試行実験 : その1 訓練パネルとその訓練方法
- 4325 実験動物飼育施設における粉じんおよびアレルゲン量の相関について
- 4352 住居内におけるホルムアルデヒドの空中濃度
- オフィス環境の総合調査研究(III) : 空気環境その2
- B-51 郵便局内空気環境調査 : その3-空気環境のアンケート結果
- B-52 郵便局内空気環境調査 : その4 床面堆積粉塵
- B-53 郵便局内空気環境調査 : その5-落下じんの測定結果
- B-32 ラドンガスをトレーサーとした室内換気量の長時間実測
- E-43 事務所ビルにおける粉じんの粒度分布について