バンクーバー市公園行政の変遷にみる公園・レクリエーション管理の特質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
公園管理の時代を迎えたわが国の公園緑地行政は新たな潮流を迎えているが,わが国の都市公園管理と北米諸都市に展開している公園・レクリエーション管理の概念は大きく異なっている。本研究では,新たな局面にあるわが国の都市公園管理のあり方を模索する上で,一つの示唆を得ることを目的として,北米型パークシステムの一つであるバンクーバー市の都市公園を対象として,公園が発祥した1888年から1995年までの公園整備の推移,公園・レクリエーション管理行政における特異点を時系列的に分析し,「公園・レクリエーション管理」の特質を究明した。その結果,維持管理を中心に展開したわが国と比較すると,1)公園発祥初期から公園部局において「レクリエーション」の側面が明確に位置づけられ,公園管理体制としても教育部局など関連部局との相互協力体制が確立していたこと。2)アメリカの先進都市を範としながら,公園・レクリエーション管理システムを確立し,公園発祥当時から,レクリエーション・サービスに関わる職能が確立されていたこと。さらに3)職員研修システムも確立され,多様な性格のレクリエーションプログラムによる市民サービスが行なわれていたことが明らかとなった。
- 2001-12-20
著者
関連論文
- 駒沢オリンピック公園の管理運営システムの特性分析
- 都市公園における駐車場利用者の特性に関する研究(昭和62年度日本造園学会研究発表論文集(5))
- コアラ餌用のユーカリに発生した炭腐病と黒粉斑点病
- バンクーバー市公園行政の変遷にみる公園・レクリエーション管理の特質
- 中国における公園緑地標準についての考察
- 釜山における高層住宅居住者の斜面緑地に対する経済的価値評価の研究
- 施策公園の展開に関する台日比較(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 総合化・複合化する公園管理とランドスケープ・マネージメント技術(総合化,複雑化する公園管理と造園技術)
- 公園の管理運営のサービス水準を考える--評価の指標と視点 (テーマ 魅力ある公園を育てるために--これからの公園の管理運営を考える)
- パークマネージメントの理論的構築に向けて(その2) : 公園経営とユーザーサービスの原点からの考察(ランドスケープマネージメント分科会, 平成14年度日本造園学会全国大会分科会報告)
- パークマネージメントの理論的枠組みの構築を目指して(ランドスケープマネージメント分科会,平成13年度日本造園学会全国大会 分科会報告)
- 維持管理費用分析からみた都市公園管理の特性に関する考察(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- 公園の多様化と公園運営の多面性(運営からの公園づくり-ランドスケープ・ソフトウェアの展開に向けて-)
- バンクーバー地域公園にみる資源依存型公園の管理運営システム(平成10年度 日本造園学会研究発表論文集(16))
- バンデュッセン植物公園の管理運営システムの分析と評価(平成9年度 日本造園学会研究発表論文集(15))
- 阪神・淡路大震災からみた公園緑地の防災面の課題 : 関東支部公共造園部会における取り組み(緑地と防災)
- UBCのランドスケープデザイン教育 : カナダ・ブリティッシュコロンビア大学(ランドスケープ教育の風景)
- わが国における都市公園管理関連制度の変遷に関する基礎的研究(平成3年度日本造園学会研究発表論文集(9))
- 都市公園における博物館等施設の設置規準化に向けての基礎的研究(平成2年度日本造園学会研究発表論文集(8))
- 市街地内斜面緑地の保全に関する研究(平成元年度日本造園学会研究発表論文集(7))
- 緑の啓蒙パンフレット等にみる都市緑地の利用サービスの現状把握(昭和63年度日本造園学会研究発表論文集(6))
- 釜山市における斜面地の緑地が居住地選択に与える影響に関する研究
- 18.都市公園の管理体制についての研究 : 特に,公園愛護会の発祥と現状の調査分析(昭和58年度日本造園学会研究発表論文集(1))
- 都市における残存斜面緑地の特性についての調査研究--特に,川崎市における調査をふまえて (昭和60年度日本都市計画学会学術研究論文集(4))
- 国営公園における利用者ニーズからみた地域産業と連携した食のサービスの可能性
- 都市住宅地の緑地環境管理計画に関する基礎的研究(昭和61年度日本造園学会研究発表論文集(4))
- コアラ餌用のユーカリに発生した炭腐病と黒粉斑点病
- ランドスケープ近代化遺産を考える : 近代ランドスケープ遺産の保全に向けて