術中マッピング所見から見た心房細動機序の経時的変化(第105回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2005-04-05
著者
-
新田 隆
日本医科大学第二外科
-
清水 一雄
日本医科大学
-
菅野 重人
日本医科大学心臓血管外科
-
落 雅美
日本医科大学心臓血管外科
-
新田 隆
日本医科大学・外科学・内分泌 心臓血管 呼吸器外科部門
-
新田 隆
日本医科大学心臓血管外科
-
新田 隆
日本医科大学第二内科
-
清水 一雄
日本医科大学千葉北総病院 胸部心臓血管・呼吸器外科
-
宮城 泰雄
日本医科大学付属病院集中治療室
-
神戸 将
日本医科大学附属病院集中治療室
-
宮城 泰雄
日本医科大学外科学・心臓血管外科
-
宮城 泰雄
日本医科大学 第一内科
-
大森 裕也
日本医科大学付属千葉北総合病院胸部外科
-
落 雅美
日本医科大学付属病院外科学心臓血管外科
-
落 雅美
日本医科大学第二外科
-
落 雅美
日本医科大学 大学院医学研究科機能制御再生外科学
-
落 雅美
浦添総合病院 心臓血管外科
-
菅野 重人
日本医科大学外科・心臓血管外科
-
菅野 重人
日本医科大学第2外科
-
菅野 重人
日本医科大学第二外科
-
大森 裕也
日本医科大学外科学・心臓血管外科
-
坂本 俊一郎
日本医科大学第二外科
-
坂本 俊一郎
日本医科大学千葉北総病院胸部外科
-
菅野 重人
日本医科大学附属病院 集中治療室
-
神戸 将
浦添総合病院心臓血管外科
関連論文
- 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 平成21年度 社団法人日本外科学会通常総会
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン
- ダイジェスト版 : 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン
- ダイジェスト版 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 心室性頻脈性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : Jewel Plus 7220型の有用性の検討
- 不整脈に起因する失神例の運転免許取得に関する診断書作成と適性検査施行の合同検討委員会ステートメント
- 26.脱気療法中に乳糜胸を認めた右自然気胸の1症例(第128回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 59) 特発性心室細動に対しカテーテルアブレーションが有効であった一症例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P-464 気胸に合併した肺悪性腫瘍症例の検討(一般演題(ポスター)49 肺病変合併肺癌,第48回日本肺癌学会総会)
- P-17 肺癌におけるCD40およびCD40Ligandの免疫組織学的検討(一般演題(ポスター) 分子生物学,第48回日本肺癌学会総会)
- O-57 CTNB後の野口分類に関する病理組織学的検討(一般演題(口演)10 早期・微小肺癌,第48回日本肺癌学会総会号)
- 26.胸腔鏡下に切除した感染性肺嚢胞の1例(第121回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 38. 原発巣不明縦隔リンパ節転移肺癌との関連が示唆された黒色表皮腫の1例(第148回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 8. 両側気胸で発症した転移性肺腫瘍の1例(第120回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 12.胸腔鏡下で摘出した後縦隔Castleman腫瘍の1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 甲状腺疾患における Elastography の臨床応用と問題点
- 内分泌頸部外科領域における5-ALAを用いた蛍光発光法による病的および正常副甲状腺の新しい術中同定法と有用性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 甲状腺結節に対するVANS法の評価(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 5-Aminolevulinic acid (5-ALA) の応用 : 内分泌頚部外科手術に有用かつ簡便な術中副甲状腺の新同定法
- PS-177-3 甲状腺癌に対する内視鏡補助下頚部内分泌手術
- SF-034-2 5-ALAを用いた蛍光発光法の術中上皮小体同定への応用
- 内視鏡補助下頚部内分泌手術(VANS法)の問題点と工夫
- 原発性副甲状腺機能亢進症に対する内視鏡補助下副甲状腺切除術
- 61)大動脈逸脱症に対して弁置換術を施行した一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- アトピー性皮膚炎からの感染が確認された反復する人工弁置換術後感染性心内膜炎の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 34) 頻脈性心房細動を契機に早期に診断された外傷性三尖弁閉鎖不全症の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 197)開胸下心外膜側CARTO mapping下でCryoablationを行った難治性心室頻拍の一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 1)分離型大動脈弁下狭窄症に合併した閉塞性肥大型心筋症の一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P817 非侵襲的EPSによる誘発心室性不整脈重症度の経時的変動 : 不整脈自然発生との関係
- Connexin43を指標とする心筋傷害治療へのアプローチ
- 78)薬剤抵抗性難治性心室頻拍に対しカテーテルアブレーションおよび開胸クライオアブレーションが奏効した1例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- SF-067-4 重症脳血管障害患者に対する冠動脈バイパス手術 : 脳外科医による術前gradingと術中管理の重要性(心臓3,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-108-1 Gap Junctionチャンネル制御による術後不整脈予防(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-104-3 開心術後のSurgical Site Infection制御の工夫(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-041-2 術中電気生理学的伝導ブロック確認の有効性 : 心房細動手術の成功率を上げるために(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 心室頻拍の外科治療
- 心臓カテーテル検査翌日に大動脈弁直上の血栓を確認した1症例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 241 小児僧帽弁閉鎖不全症の外科治療上の問題点と対策
- On-pump及びOff-pump CABGにおける炎症性サイトカインm-RNA発現の相異について
- PP48 細胞遺伝学による乳癌とcyclin D1 geneの関係
- 心房細動根治術で切除された左心耳組織所見から心臓サルコイドーシスの診断に至った1例
- 38) ファロー四徴症根治術30年後に心室中隔欠損遺残短絡,右室流出路狭窄,心房粗動を合併し外科的治療を施行した一例
- VP27 先天性心疾患に合併した心房細動に対する手術におけるpitfall
- VP-56 僧帽弁疾患に合併する慢性心房細動の術中マッピング所見とその外科治療
- 5)僧帽弁形成術の際,左室心外膜電極を追加し両心室ペーシングに移行した1例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- HP-116-2 心筋症の心筋細胞間結合からみた不整脈発生の機序(心臓・先天性疾患,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 271 心室中隔欠損症術後遠隔期の左心機能の研究
- VP-58 両側内胸動脈を用いたcomposite T-graftによる多枝血行再建とその適応
- 両側定型的乳房切断術後にペースメーカー植込み術を施行した1例
- 0733 グラフトとして適当な右胃大網動脈の内径に関する検討 : 術後ドブタミン負荷心エコーとグラフト造影からの判定
- 0456 心房細動に対する新しい術式 : Radial Incision Approach
- P-49 minimally invasive direct CABG (MIDCABG)の適応と新しい展開
- O-240 心房細動に対する新しい術式 : Radial Incision Approach
- VS8-2 心房細動に対する次世代の手術 : Radial Incision Approach
- 0748 心房細動の興奮伝播記録
- 除細動閾値とupper limit of vulnerabilityとの関係について
- PP1278 小児開心術後incisional atrial reentry tachycardia心房切開線峡部の伝導特性の検討
- 63)Ebstein奇形に対するone and a half repairの1例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- PP-1355 細胞遺伝学による乳癌とHER-2/neu amplificationの関係
- PDI-1 心房細動に対する外科的治療戦略 : Radial Incision Approach
- 術中マッピング所見から見た心房細動機序の経時的変化(第105回日本外科学会定期学術集会)
- SF-101-1 左心房容量負荷モデルにおける心房細動の電気生理学的機序
- PD-3-2 弁膜症外科における心房細動手術の意義と至適術式
- 高周波ablation probeによる心拍動下心房線状焼灼法-心外膜,心内膜アプローチの比較
- 心房細動に対するRadial手術
- 心房間伝導路の局在と伝導様式の検討
- 僧帽弁疾患に合併する慢性心房細動の術中マッピング所見と外科治療
- 虚血性心室性不整脈の手術療法
- 50) 術前に左房内血栓によると思われるDICをきたした大動脈弁・僧帽弁二弁置換例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 冠状動脈バイパス術における in situ 動脈グラフトによる sequential バイパスの検討
- PP-1564 Radial Incision Approach術後心房収縮能の経時的変化と血栓塞栓症の予防効果
- 0558 左内胸動脈の血流供給能 : 両側内胸動脈を用いたT-graftによる左冠動脈系全体の血行再建は安全か?
- ペースメーカー植込み後の低ペーシング症例の検討
- 乳癌手術とペースメーカ植込み手術
- VSD心内修復術時に同時に施行したマップガイド下凍結凝固により改善した胎児期からの心房頻拍(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 房室結節周囲凍結術の臨床的検討
- 1197 エントレインメント後興奮周期分布図 : 心室頻拍におけるリエントリー回路のマッピング
- 肺癌切除例における右心機能の検討 : 術前・術後急性期を中心に
- 心臓手術後心房細動の発生機序 : 心房の炎症が興奮伝播に及ぼす影響
- 心房細動手術(手術のtips and pitfalls)
- 心室頻拍に対するアブレーション : アブレーション部位同定の理論
- 植込み型除細動器の進歩 : 二相性波形と除細動
- 僧帽弁疾患に合併した慢性心房細動の電気生理学的機序 : Wavelengthと伝導速度の空間的ばらつきの検討
- P366 右心房隔離術がWavelengthに及ぼす影響について
- 94)上行大動脈全長に解離が及んだPTCA施行中の冠動脈急性解離の一治験例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 0454 植え込み型除細動器適応後の致死性心室性不整脈自然発生と非侵襲的EPSによる誘発不整脈重症度の経時的変動との関係
- 0022 Area reductionによる心房細動抑制効果
- 心房細動のマッピングと外科治療(1.心房細動 : 基礎から臨床へ)(第68回日本循環器学会学術集会)
- 実験モデル による心房粗動の解析と外科的治療の検討
- 心室頻拍の術中マッピングと外科治療 (研究会 第3回九州重症不整脈研究会)
- 67)慢性心房細動に脳梗塞, 腎梗塞を合併した一例
- 不整脈外科の現況と将来の展望
- 不整脈外科手術の周辺
- Entrainment後興奮周期分布 : 心室頻拍のリエントリー回路に対する新しいマッピング法 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心室頻拍の誘発過程における不応期の不均一性の関与 : 興奮伝播と回復部位の3次元動的マッピング : 第58回日本循環器学会学術集会
- PD-6-6 エビデンスから明らかにされた冠動脈疾患に対するPCI/CABGの適応(PD6 パネルディスカッション(6)冠動脈疾患に対する至適治療のありかた;冠動脈バイパス vs Drug eluting stent,第111回日本外科学会定期学術集会)