胸部食道癌手術における頚部郭清の適応 : 反回神経周囲リンパ節術中迅速診断を用いて(第105回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2005-04-05
著者
-
近藤 正人
天理よろづ相談所病院腹部一般外科
-
嶋田 裕
京都大学腫瘍外科
-
今村 正之
大阪府済生会野江病院外科
-
加賀野井 純一
北野病院乳腺外科
-
今村 正之
京都大学医学部腫瘍外科
-
加賀 (野井)
京都大学腫瘍外科・救急部
-
渡辺 剛
京都大学腫瘍外科
-
永谷 史朗
京都大学腫瘍外科
-
近藤 正人
京都大学腫瘍外科
-
加賀野 井純一
京都大学腫瘍外科
-
今村 正之
大阪済生会野江病院
-
今村 正之
京都大学大学院医学研究科腫瘍外科学 教授
-
永谷 史朗
京都大学外科
-
加賀野井 純一
市立舞鶴市民病院外科
-
今村 正之
大阪府済生会野江病院 外科
-
今村 正之
京都大学 医学研究科腫瘍外科学
関連論文
- 十二指腸乳頭原発inflammatory fibroid polypの1例
- HP-027-1 腹腔鏡下大腸手術を一般病院において安全に広めるために(大腸(内視鏡手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-078-7 当院における乳癌DCIS症例の検討(乳がん(臨床),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-63 腹部悪性疾患進行例に対するHPNの意義(外科一般3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-55 大学病院から市中病院にいかに安全かつ確実に腹腔鏡下大腸手術手技を普及させるか(大腸7,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-31 腹腔鏡下胃切除術時の肝挙上操作の工夫について(胃6,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-46 当院における,腹腔鏡下での横行結腸間膜根部郭清の工夫について(大腸3,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-5-4 腹腔鏡下下部直腸癌手術時の神経血管束周囲の操作の工夫について(パネルディスカッション5 解剖学に則った直腸癌手術の在り方,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-103-5 腹腔鏡下下部直腸癌手術時の神経血管束周囲の操作の工夫について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-014-6 再発GISTに対するイマチニブ治療例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌における抗癌剤新規効果規定因子の同定及び機能解析
- 診断に苦慮したポリープ様の発育形態を示した頸部食道小細胞癌の1例
- V-3-28 当院における内視鏡下食道癌手術の導入(食道4,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-3-9 当院における食道癌術前化学療法の現状(食道癌 化学療法,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-465 切除不能高度進行直腸癌に対する新規抗癌剤化学療法を中心とした積極的治療の意義の検証(大腸・肛門 化学療法2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-39 特異な発育形態を呈した頚部食道小細胞癌の1例(食道 症例5,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-2-68 より安全な腹腔鏡下直腸癌手術の普及のために(大腸4 鏡視下手術4,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-1-47 食道癌に対する内視鏡手術の普及のために(腹腔鏡下手術1,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-9 当科における高齢者(75歳以上)食道癌治療の現況について(高齢者食道癌1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-4-9 CY1胃癌にS-1/CDDP併用術前化学療法は有効か(ワークショップ4 CY1胃癌の治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-4-8 食道癌におけるサルベージ治療の現状と適応(シンポジウム4 食道癌Salvage治療の現状と今後の展望,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胆汁酸刺激による食道扁平上皮癌の増殖と進展 (COX-2を介したVEGF発現機構の解析)(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胸部食道癌手術における頚部郭清の適応 : 反回神経周囲リンパ節術中迅速診断を用いて(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-01 分子生物学を考慮した食道癌3領域郭清の適応(パネルディスカッション1 : 食道癌3領域郭清の見直しとその根拠)
- PS-021-6 TSLC1による食道扁平上皮癌増殖抑制機構の解明
- SF-060-4 SCC-mRNAを標的とした血中浮遊食道癌細胞の検出と予後の検討
- 食道癌手術における反回神経周囲リンパ節術中迅速診断法の比較検討とその意義(第56回日本食道疾患研究会)
- SCC-mRNAを標的とした血中浮遊食道癌細胞の検出と予後判定
- 食道癌手術における反回神経周囲リンパ節術中迅速診断とその意義
- 食道癌細胞におけるマイクロアレイを用いた転写因子STAT1の標的遺伝子の解析
- PC-1-024 食道癌におけるcDNAチップと蛋白チップを用いた遺伝子・蛋白同時解析の試み
- PP319 進行食道癌および再発症例におけるFDG-PETの有用性について
- OP-109-3 当院における後期研修医に対する内視鏡下大腸癌手術の教育(鏡視下手術教育-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- III-3. 化学療法(FD)によりCRを得た胸部進行食道癌の1例(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- MEN-1型に伴った胃腸膵内分泌腫瘍
- cDNA microarrayを用いたArtificial neural networksによる食道癌リンパ節転移予測
- PC-1-003 食道癌手術症例における反回神経周囲リンパ節術中迅速診断法の比較検討とその意義
- OP-2-040 Expression of CCR7 in ESCC : a possible role for tumor lymph node metastasis
- 食道癌症例での術前化学療法における血中浮遊癌細胞の検出
- cDNA microarrayによる食道癌の遺伝子発現プロファイリングおよび転移責任遺伝子解析
- 食道癌における遺伝子研究と外科
- PP117014 食道癌, 胃癌における AminopeptidaseN/CD13の発現の検討
- PP868 膵腫瘍における新規癌転移抑制因子Drg-1の発現とその意義
- PP759 食道癌に対する頸部郭清および頸部放射線照射の頸部リンパ節再発における意義について
- PP276 食道上皮に対する胃十二指腸液逆流の影響(COX-2発現, PGE2生合成について)
- 食道扁平上皮癌におけるマトリクッスメタロプロテアーゼ1の細胞内局在と臨床病理学的意義の検討
- 胸部下部食道癌の特性に応じた治療戦略(胸部下部食道癌の外科治療はどう変わったか, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 食道扁平上皮癌におけるSTAT3細胞内シグナル伝達系の解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌患者における尿中 high molecular weight MMPの検出とその意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道扁平上皮癌細胞株における転写因子Stat1の活性化とアポトーシス
- P-3-52 腹腔鏡補助下幽門側胃切除の導入と手技の安定化 : 一般病院における導入(胃・十二指腸 鏡視下手術5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-521 当施設における再発GIST症例に対する治療経験(GIST2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-2-11 直腸低位での吻合の安全性を高めるには : デバイス使用法の工夫と術後の機能評価も含めて(企画関連ビデオ12 腹腔鏡直腸3,第64回日本消化器外科学会総会)
- V-1-42 当科における腹腔鏡下右側結腸切除D3郭清手技の工夫(企画関連ビデオ9 D3郭清2,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-20-25 大腸癌イレウスに対する当院の治療(要望演題20-5 大腸癌イレウスの治療方針5,第64回日本消化器外科学会総会)
- PP279 NMBA誘導ラット食道癌発癌モデルにおけるresveratrolの発癌抑制効果
- PP241 食道癌細胞株における核内受容体の発現とその意義
- PD3-1 食道癌の個性に応じた治療戦略のための遺伝子クラスター分析
- PP349 外科臨床応用に向けた食道癌細胞株におけるcDNA Microarray解析の検討
- PP348 cDNA Microarrayによるリンパ節高転移食道癌細胞株における転移責任因子の検討
- PP-849 ラット食道癌発癌モデルにおけるEGCG(Epigallocatechin-3-gallate)の発癌抑制効果, 及びCOX-2(Cyclooxygenase-2)の発現との関連性の検討
- SF25a-3 食道扁平上皮癌細胞株における胆汁酸刺激によるCox-2発現, PGE2生合成誘導とJTE-522の効果
- 129 食道癌におけるCOX-2の発現と血管新生因子、p53の発現に関する検討
- 21 食道癌におけるCOX-2の発現に関する検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- O-554 食道扁平上皮癌における第13番染色体長腕の欠失領域の解析と臨床病理学的検討
- 食道癌における第13番染色体長腕のヘテロ接合性の消失の検討
- 食道癌におけるp27およびCyclinD1、Rdの免疫組織学的検討
- CDDP自然耐性食道癌細胞株に対するPaditaxelの効果に関する検討
- 食道癌の進展とangiogenesisとの関連について : 食道癌におけるVascular Endothelial Growth Factor (VEGF) の発現の検討(消化器癌の進展とAngiogenesis)
- 308 食道癌における癌転移抑制因子 KAI1/CD82 の発現について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 305 食道癌における細胞間接着分子 CD44 (variant6, standard) および E-cadherin の免疫組織学的検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- DP-198-2 上部消化器癌の術前治療に関する臨床試験の問題点とその対策(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-181-3 郭清と温存の両立をめざした胸腔鏡下胸部食道切除術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-152-3 鏡視下完全内側アプローチによる結腸脾彎曲部の授動は, 安全かつ合理的である(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-069-1 消化管外科領域の感染制御戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-065-4 高齢者の消化管外科手術における周術期管理のポイントは何か? : 周術期呼吸管理にスポットをあてて(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-014-4 食道癌の放射線治療患者の予後因子から検討したサルベージ手術の適応(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-8-1 腹膜播種陽性胃癌は「術前化学療法+手術」で治癒可能な病態か?(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SY-3-4 臨床現場での安全・確実・習得時間の短い鏡視下消化管手術教育法の確立をめざして(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 834 放射線治療後に再発した食道癌患者の検討
- 食道癌血行性転移再発における接着分子発現の意義について
- O-551 食道疾患におけるテロメラーゼ活性 : TRAP assayによる定量とin situ hybridizationによる検討
- Klothoマウス(ヒト老化モデルマウス)における易発癌性の検討
- PP-1421 食道癌における末梢血中血管内皮前駆細胞の検討
- PP-1104 平滑筋肉腫における血管新生因子及びアポトーシス関連因子の検討
- 422 Magnetic Cell Sorting (MACS) systemによる消化器癌血中癌細胞単離、培養の試みについて
- I-D-27. 術後長期無再発生存し得た食道悪性黒色腫の1症例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 20 食道癌血行性転移再発におけるE-selectinおよび糖鎖抗原の関与について(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-8 食道癌リンパ節転移巣におけるMMP9, VEGFの発現
- Artificial Neural Networkと線形判別分析を用いた食道癌手術予後の予測
- II-2-5 T1b症例のリンパ節微小転移(第54回日本食道疾患研究会)
- ガストリノーマにおけるPDX-1の発現の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 腫瘍血管新生における骨髄由来血管内皮前駆細胞の動態
- ヒト食道扁平上皮癌細胞株における低親和性神経成長因子受容体p75NTRの発現(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道扁平上皮癌における Hedgehog Pathway 阻害の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 十二指腸乳頭原発 inflammatory fibroid polyp の1例
- PS-159-1 StageIV胃癌に対する手術療法の検討(PS-159 ポスターセッション(159)胃:手術-9,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-019-1 急性虫垂炎に対する腹腔鏡下虫垂切除術と開腹虫垂切除術の比較 : 当院での手術適応と現状をふまえて(PS-019 ポスターセッション(19)大腸:良性-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-009-4 StageIV胃癌の治療成績(PS-009 胃 手術適応-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-183-3 当院における腹腔鏡補助下胃切除術の成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)