P-222 高度救命救急業務における薬剤師の役割 : 薬毒物分析業務を通じて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2003-09-01
著者
-
森脇 龍太郎
埼玉医科大学救命救急センター
-
堤 晴彦
埼玉医科大学救命救急センター
-
木村 昌行
埼玉医科大学総合医療センター薬剤部
-
森脇 龍太郎
埼玉医科大学総合医療センター 第三内科
-
間藤 卓
埼玉医科大学総合医療センター高度救命救急センター
-
矢島 敏行
埼玉医科大学総合医療センター薬剤部
-
内田 昌希
埼玉医科大学総合医療センター薬剤部
-
松坂 由香
埼玉医科大学総合医療センター薬剤部
-
岸野 亨
埼玉医科大学総合医療センター薬剤部
-
堤 晴彦
埼玉医科大学総合医療センター 高度救命救急センター
-
堤 晴彦
埼玉医科大学高度救命救急センター
-
堤 晴彦
那須高原病院
-
森脇 龍太郎
埼玉医科大学総合医療センター高度救命救急センター
-
木村 昌之
埼玉医科大学総合医療センター薬剤部
-
木村 昌行
埼玉医科大学かわごえクリニック
-
間藤 卓
埼玉医科大学総合医療センター
-
間籐 卓
埼玉医科大総合医療センタ
-
岸野 亨
埼玉医科大学総合医療センター
関連論文
- バイパス術後妊娠・出産した, 異型大動脈縮窄症を合併した高安動脈炎の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 感染性心内膜炎, 脳膿瘍を合併した修正大血管転位症の1成人例
- 13) Intact Survivalを得たLMT完全閉塞による心停止の一例
- P-515 乳児に対する塩化リゾチーム製剤の投与に関する検討(3.医薬品適正使用7,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 心タンポナーデで発症した右房原発と思われる血管肉腫の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 39) 重症心不全で発症した,甲状腺機能亢進症の一例
- 44)PCPSにより救命し得た難治性心室細動の一例
- 各科における診療の実際 救急外来の頭痛診療 (特集 頭痛診療の実際)
- 筋肉注射で使用される持効性ハロペリドール使用中に発生した悪性症候群の1例
- シアナミド--シアナミド-エタノール反応の概要と診療 (特集 症例・事例から学ぶ中毒診療) -- (医薬品)
- 脳血管障害の重症度判定--JSS,NIHSS (特集 指標と数値算出法--定義と使い方) -- (中枢神経)
- 器質的心疾患と不整脈 虚血性心疾患に合併する不整脈の発生機序と治療法 (特集 不整脈の鑑別と治療方針) -- (不整派の増悪・誘発因子)
- 小脳梗塞 (特集 ER型救急における理学的診断法--Physical assessmentと最少検査による迅速診断) -- (神経系)
- 急性肺血栓症の外科的治療 (特集 緊急を要する心臓血管外科手術のUPDATE:手術適応と周術期ICU管理のポイント)
- 感染性または重症度の高い感染症が疑われる傷病者を扱うときに注意すべきこと (特集 救助者にとっての感染症)
- P-222 高度救命救急業務における薬剤師の役割 : 薬毒物分析業務を通じて
- 32)抗凝固療法中にみられた縦隔血腫による左房圧迫に伴って急性肺水腫をきたした1例
- 糖代謝障害(高血糖性昏睡,低血糖性昏睡) (特集 意識障害へのアプローチ--診断・治療のポイントとピットフォール) -- (代謝性脳障害)
- 救急処置と看護(34)意識障害における緊急検査の方法
- 項部硬直 (特集 症状からみた緊急検査の進め方--検査の鉄則とPitfall) -- (脳神経の症状・症候)
- 救命救急センターにおける病態把握と初期治療 (特集 脳血管障害の診断と治療)
- 熱傷医療の経済性-熱傷患者の医療費の分析から
- 小児三次救急集約化のために救命救急センターをいかに活用すべきか
- SIRS改善後も(1→3)-β-D-グルカンの異常高値が持続した多発外傷の1例
- 薬剤および経管栄養剤に含まれる異常高値の(1→3)-β-D-glucanおよびendotoxinについて
- 高安動脈炎と妊娠
- 埼玉県における病院前治療および搬送方法として使用した防災ヘリコプターのドクターヘリ的運用に関する評価について
- 多発外傷における頭部外傷 (特集 EBMを重視した頭部外傷の病態・診断・治療) -- (総論)
- 総論/事件・犯罪にかかわる救急搬送における問題点 (特集 事件・犯罪にかかわる事例の救急搬送)
- 脳出血 (生涯教育シリーズ(69)実践 救急医療) -- (主な救急疾患)
- メディカルコントロールにかかわる法的課題 (特集 メディカルコントロール2006) -- (メディカルコントロールの今後の課題)
- 高齢者の入浴 (特集 冬季における高齢者の診療) -- (冬季の高齢者への注意点)
- 13-2-A3 患者への薬剤情報提供と服薬指導 : 「お薬確認票」および「お薬の説明」の活用
- 末梢血幹細胞のコロニー形成試験における刺激因子変更とCD34陽性細胞について
- P-467 当センターにおける「糖尿病教育入院」の現状と課題(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- ガイドライン('臓器の移植に関する法律'の運用に関する指針)の意味 (特集 臓器移植--脳死下における臓器移植を考える) -- (脳死と臓器移植)
- 熱傷創深達化における浸透圧勾配仮説
- 埼玉医科大学総合医療センター救命救急科における10年の統計
- 処方せん情報の医薬品開発へのフィードバック2 : 経口徐放性製剤の適正使用について
- 人工呼吸症例に対する Richmond Agitation Sedation Scale の導入
- 集中治療室における看護師のアラーム反応時間の要因
- 救命救急センターにおける集中治療専従医の勤務形態と外傷患者の予後との関係
- 症例 急性アセトアミノフェン中毒40症例の検討
- 全身性強直性痙攣と持続するミオクローヌスを伴った市販鎮咳薬による急性薬物中毒の1例
- 「意識」を理解するためのいくつかのヒント (特集 意識障害へのアプローチ--診断・治療のポイントとピットフォール)
- 46.脈波伝播時間を用いた救命救急室における血圧監視(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 体温管理:加温・冷却のための基礎知識 (特集 迷わないための基礎知識--救急診療に必要な解剖・生理学的事項) -- (3 処置のための知識)
- 外傷急性期における好中球の形態変化
- ココアと救命救急センター--ココア添加経腸栄養の試み
- 人工呼吸管理は大変か...なんでモニターが必要か (焦点 できる人工呼吸ケア)
- 小児三次救急集約化のために救命救急センターをいかに活用すべきか
- Guillain-Barre症候群 (特集 内科エマージェンシー--病態生理の理解と診療の基本) -- (脳神経系疾患)
- 痙攣・てんかん (特集 意識障害の初期診療『ACEC』と『コーマ・ルール』) -- (原因からみた意識障害の初期診療(『コーマ・ルール』))
- 大動脈解離--急性大動脈解離に合併する意識障害 (特集 意識障害の初期診療『ACEC』と『コーマ・ルール』) -- (原因からみた意識障害の初期診療(『コーマ・ルール』))
- 特別講演 高度救命救急センターからみた精神科救急の現状--救急医療システムの再構築のために (第15回日本精神科救急学会総会)
- 意識障害をきたす疾患への対応--外傷への対応 (特集/意識障害の初期治療)
- 経皮的脳室穿刺と頭蓋内圧測定 (外科救急処置アトラス) -- (頭頸部・顔面の術技)
- 脳血管障害の診断基準と重症度判定 (特集 救急領域で必要な診断基準と重症度判定) -- (内因性疾患)
- メディカルコントロール体制の運営方式による地域格差 (特集 メディカルコントロールの光と影--MCの地域格差を考える)
- 総合討論 (〔日本救命医療学会〕第19回学術集会記録) -- (シンポジウム2 神経集中治療)
- P1-164 尿路上皮癌に対するGC療法の副作用調査(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(入院化学療法),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 進行性全身性硬化症に合併した原発性冠動脈解離の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- Tile 分類 C-1タイプの片側仙腸関節部破壊に対しスクリュー・ロッドシステムを用いる観血的整復内固定法 : 解剖実習用標本1体と臨床例1例の症例報告
- 無針注射器と加圧型リザバー製剤を用いた水溶性薬物の皮膚透過促進
- 処方箋情報の医薬品開発へのフィードバック : 口腔内速崩壊性錠剤を例として
- 13-2-A2 薬剤情報提供への反応 : 患者から寄せられた副作用報告事例
- 21-P3-513 埼玉医科大学総合医療センターにおける医療用麻薬の施用動向調査(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P2-181 埼玉医科大学総合医療センターにおける急性中毒患者の傾向(医薬品管理(救急部、ICU),来るべき時代への道を拓く)
- P-769 当センターにおける入院時患者持参薬の薬学的管理(18.リスクマネジメント6,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-336 硫酸アルベカシン注射液適正使用の推進
- P-224 塩酸バンコマイシン適正使用の推進
- 治験審査委員会機能充実策検討作業班最終報告書
- 22C15-3 大学院生の病院実務研修受け入れとその問題点
- こんな訴えがあった時,考えられること・できること--倦怠感 (薬局のためのがん患者ケアガイドブック) -- (がん患者と向き合う)
- P2-287 精巣腫瘍に対するBEP療法の有害事象調査(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(入院化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-381 アルブミン結合パクリタキセル(アブラキサン^[○!R])の溶解方法に関する検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 46 脈波伝播時間を用いた救命救急室における血圧監視
- 進行卵巣癌に対する活性化T cell(CD3-AT)を用いた養子免疫療法の治療効果
- RIFLE criteria における尿量の基準の妥当性と有効性に関する検討
- 持続腎臓代替療法中の抗凝固薬としてのメシル酸ナファモスタットと低用量ヘパリンの比較
- 紛らわしいバイタイルサインの変化 (特集 「バイタルサイン」見逃せないこの予兆)
- 集中治療室における看護師のアラーム反応時間に関する検討
- 意識レベルの変化は何を意味するか--声なき声の訴えをいかに汲み上げるか (患者からのメッセ-ジを正しく受けとる) -- (基本的なメッセ-ジ)
- Osmotic Neutralizing Solution(ONS)による重症熱傷管理
- 実際 急性心不全の治療戦略 (特集 救急医学の理論と実際)
- リスクマネジメント--院内での薬剤師の活動(50)病棟薬剤師によるリスクマネジメントへの貢献
- 皮膚を標的部位とした新規免疫治療方法の可能性
- 救急処置と看護(27)体温
- メサコニチン測定が有用であった鑑賞用トリカブト中毒の1例
- 窒息による心肺停止で搬入された再発性多発性軟骨炎の1例
- SF-094-2 統一された基準にもとづき手術を施行した鈍的肝損傷35例の成績(サージカルフォーラム(94)救急・外傷-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 東日本大震災避難施設における薬剤師活動報告--気仙沼市立総合体育館での医療支援活動 (薬剤師の被災地支援活動と医薬情報)
- ナファゾリン含有殺菌消毒薬中毒による肺水腫の1例
- P-0661 ABCトランスポーターに対するValproic acid及びZonisamideの作用(一般演題 ポスター発表,薬物相互作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0029 亜急性期から慢性期における大規模避難所での薬剤師の役割 : 気仙沼市総合体育館での災害医療支援活動を通じて(一般演題 ポスター発表,東日本大震災,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1016 ICUにおける産褥婦の初乳対応への試み(一般演題 ポスター発表,妊婦・授乳婦,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 埼玉県ドクターヘリの高速道路本線上離着陸訓練
- 循環器救急におけるICU専従医の参加による効果の検討
- 土-P2-180 慢性C型肝炎に対する3剤併用療法におけるテラプレビルの初回投与量と有害事象に関する検討(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)