タービンの損傷リスク解析に基づく保守管理方法(FP3 設備診断・運用技術1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A statistical approach for risk-based maintenance of damage tolerant components is presented. Damage risk is defined here as the repair cost times damage probability that is defined as the probability of cycles to emerging certain amount of damage. The thermomechanical fatigue cracking of gas turbine nozzles was studied statistically as the typical example. Probabilities of cycles to critical crack size (failure probability) and that of cycles to total length of cracks (damage probability) were calculated using plant inspection data and experimental results of low cycle fatigue. The life cycle costs of damage tolerant components are optimized through the sum of the failure risk and the damage risk.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2004-06-22
著者
-
松本 茂
(株)東芝
-
松本 茂
東芝
-
藤山 一成
東芝
-
藤山 一成
株式会社 東芝 電力・社会システム社 電力・産業システム技術開発センター
-
北山 和弘
東芝
-
北山 和弘
(株)東芝
-
藤原 敏洋
株式会社 東芝 電力・社会システム社 火力・水力事業部
-
藤原 敏洋
東芝
-
秋國 康成
東芝
関連論文
- A-3 高強度Ni基単結晶超合金の開発(材料I)
- Co基合金補修溶接への活性化フラックスTIG法の適用
- P04(1) ガスタービン動翼の再生リユース技術の開発(技術フォーラム 日本機械学会賞(技術)受賞および優秀製品賞受賞グループによる講演とフォーラム)
- (7)ガスタービン動翼の再生リユース技術の開発(技術,日本機械学会賞〔2005年度(平成17年度)審査経過報告〕)
- 629 蒸気タービンのリスクベースメンテナンスシステム
- 不確実な電力事業環境下における発電設備投資計画法
- 不確実な環境下における発電設備の投資計画の一手法(電力のOR)
- A-7 ウェーブレット変換を利用したガスタービン異常診断アルゴリズムの開発(制御・診断・計測-II)
- 火力発電プラントの熱応力予測によるタービン最適起動技術
- 516 内圧クリープ試験による改良 9Cr-1Mo 鋼溶接継手のクリープ損傷評価
- 火力発電設備におけるリスクベース検査・保全の手順--蒸気タービンにおけるRBI/RBM適用の実際的手順
- タービンの損傷リスク解析に基づく保守管理方法(FP3 設備診断・運用技術1)
- 蒸気タービン機器のリスクベースメンテナンス(RBM)における不信頼度推定法
- 蒸気タービンにおけるフィールドデータの信頼性解析に基づくリスク評価法(信頼性工学)
- 改良保全計画へのリスクベースメンテナンスの適用 (特集2 IT化が進む火力発電プラント)
- 蒸気タービンのリスクを考慮した寿命予測と保守管理法
- 515 蒸気タービンのフィールドデータベース信頼性解析にもとづくリスク評価法
- 蒸気タ-ビン長寿命化のための寿命診断技術 (火力プラントの改良保全技術)
- 322 交流電位差法によるコーティング超合金 INCONEL738LC のクリープ疲労き裂検出
- ガスタービン高温部品の損傷傾向解析・予測システム
- C-9 ガスタービン動翼コーティングの劣化シミュレーション(材料・構造II)
- 327 ミラー反射式赤外線法によるガスタービン動翼 TBC のはく離検査
- ガスタービン遮熱コーティングの健全性評価技術
- TREND 安心な商品と信頼性技術 (特集 安心を提供する信頼性技術)
- 蒸気タービンのリスクベースメンテナンス技術
- 526 重電機器溶接部への構造最適化手法の適用
- 発電プラントに使用される鉄鋼材料に求められる特性
- 第 1 部 (7) 蒸気タービンの寿命評価とリスクベースメンテナンス
- 発電プラント機器の信頼性・効率向上にむけて
- W07-(3) 重電機器における強度技術の現状と技術者の育成について(強度研究・技術の伝承に関る問題点と対策)(材料力学部門企画)
- 207 発電プラント機器の材料力学ロードマップ(M&M第2技術委員会中間報告 : 材料力学ロードマップ作成の試み)
- A-11 高温使用下での材料の組織変化に基ずいたタービン翼の熱伝達特性解析(高温タービンと冷却技術)
- 蒸気タービンの検査とリスクベース保全
- Ni基超合金IN738LCの機械的性質に及ぼす材料劣化の影響
- 制御用イントラネットシステムを支える高速・高信頼プラットフォーム (特集 電力系統システムへのイントラネット技術適用--柔軟な運用を支援する東芝の電力系統制御・保護システム)
- 低圧ロータの腐食疲労寿命評価法
- 蒸気タ-ビンの改良保全 (火力発電技術)
- 火力発電所の設備診断・保守支援システムの最新動向 (特集1:火力発電プラントの保全技術--CO2の削減を目ざして)
- 火力発電プラントの信頼性と経済性を高める技術 (特集 安心を提供する信頼性技術)
- A-25 1100℃級HIP再生タービン動翼の実機運転による寿命延伸検証(材料,一般講演)