アポクリン化生を示す非浸潤性乳管癌の2例(乳腺3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 2005-03-22
著者
-
譜久山 當晃
豊見城中央病院
-
譜久山 当晃
埼玉県立がんセンター研究所
-
新垣 京子
医療法人友愛会豊見城中央病院病理検査室
-
呉地 剛
豊見城中央病院病理検査室
-
舘石 敦子
豊見城中央病院病理検査室
-
舘石 敦子
医療法人友愛会豊見城中央病院病理検査室
-
譜久山 當晃
医療法人友愛会豊見城中央病院病理検査室
-
呉地 剛
医療法人友愛会豊見城中央病院病理検査室
-
又吉 理子
医療法人敬愛会中頭病院
-
新垣 雅美
医療法人敬愛会中頭病院
-
仲間 健
医療法人敬愛会中頭病院
関連論文
- 食道小細胞性未分化癌の1例
- 51.副腎皮質癌の1症例(泌尿器4 : 睾丸・副腎, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 34.食道原発の粘表皮癌の1例(消化器7 : 食道・その他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 46. 胸腔鏡下心膜襄腫切除の 2 例(第 20 回日本気管支学会九州支部総会)
- 食道偽肉腫の1例
- 147 同時性多発性肺癌の一例(肺癌 (1))
- 1. 同時性多発性肺癌の 1 例(第 38 回関東気管支研究会)
- 103.授乳期乳癌の吸引細胞像(総合19:乳腺:ホルモン, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 186.早期胃癌(m癌)26例の生検塗抹細胞像とその組織型(第41群 消化器(1), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 221. 子宮体部原発の悪性線維性組織球腫の1例 : 特にその細胞像について(婦人科6:子宮体部1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 134.多彩な細胞像を示した肺原発性"癌肉腫"の1例(第28群 呼吸器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 101.喀痰にみられた糞線虫と細胞背景(呼吸器VI(転移), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 12.細胞診で発見された婦人***ヘルペス感染症例(婦人科III(腟部,炎症), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 107.胸,腹水中の反応性中皮細胞と癌細胞の腫瘍マーカー染色(中皮・体腔液1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 乳腺カルチノイドの1例
- 187.乳腺カルチノイドの1例(総合5 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 357. 乳腺原発印環細胞癌の一例(乳腺VIII)
- 236 反応性中皮細胞との鑑別が困難であった腹膜原発悪性中皮腫の一例
- 乳腺アポクリン癌の一例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺VI
- 卵巣の neuroendocrine carcinoma の1例
- 80 脳,肺,肝,子宮頸部への転移が認められた卵巣原発のneural differentiationを示す腫瘍の一例(卵巣2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 145 乳頭分泌物細胞診で診断が困難であった非浸潤性乳管癌の1例(乳腺IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 205. 肝・脾を広範に侵したHodgkin氏病の1例 : 診断に於ける細胞診の有用性(リンパ・血液I)
- 40.子宮頚部Clear cell carcinomaの1例(婦人科4:子宮頸部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 84 診断に苦慮した子宮頸部腺癌の一例(子宮頸部1(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 57 閉経後不正出血を契機に診断された乳癌合併エストロゲン産生卵巣腫瘍の一例(卵巣(6),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 40 子宮頸部・内膜細胞診で発見され臍転移を伴った腹膜癌の1例(卵巣(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-213 子宮体下部より発生したcarcinosarcomaの1例(婦人科(子宮体部)-(19),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-201 腹腔細胞診陽性であった子宮頸部腺癌IIb期の一例(婦人科(子宮頸部)-(15),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-193 放射線化学療法後に病変が遺残し子宮摘出を行った子宮頸癌Ib2期の1例(婦人科(子宮頸部)-(13),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- アポクリン化生を示す非浸潤性乳管癌の2例(乳腺3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 278.多数の多核細胞が出現し組織推定に苦慮した未分化大細胞型悪性リンパ腫の1例(リンパ・血液1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体部原発の悪性線維性組織球腫の1例 : 特にその細胞像について
- 27.子宮頚部腺扁平上皮癌粘液型の細胞像(婦人科7 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 腟原発の悪性線維組織球種の1例 : 特にその細胞像について
- 68.子宮頸部腺扁平上皮癌管状型の細胞像(婦人科4:子宮頸部腺癌(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 141 乳腺Mucocele-like Tumorの細胞学的検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 15.子宮頸部すりガラス細胞癌の1例(婦人科1 : 子宮頸部(IV), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 98. 扁桃原発悪性リンパ腫と未分化癌の鑑別に酵素抗体法を試みた例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 29 Swyer症候群に合併したgonadoblastomaの2例 : 病理組織学的検討
- P-103 悪性腺腫と鑑別を要した分様状頸管腺過形成の一例(子宮頸部(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 144.Atypical reserve cell hyperplasiaの細胞学的検討(子宮頸部6)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 360.卵巣漿液性境界腫瘍の腹水細胞像(婦人科10 : その他, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 113 子宮体部血管内皮腫の1例 : 病理組織学的検討
- Placental-site trophoblastic tumor の1症例
- Trophoblastic pseudotumor の1例(診療)
- 129. 絨毛性偽腫瘍の1例 : 病理組織学的検討
- [調査報告]沖縄県の悪性腫瘍 : 病理検査材料から眺めたその部位,性,年齢,階級別分布
- [症例報告]皮膚 Histiocytosis X の1症例
- 25. 皮脂腺癌とまぎらわしかった悪性黒色腫の1例(泌尿器・皮膚系, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 70. 膣原発の悪性線維性組織球腫の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- P-307 頸部円錐切除術にて断端陽性を繰り返した頸癌Ia1期の1例(子宮頸部(13),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-150 不妊治療中に子宮下部に腫瘤を認めた子宮体癌の1例(子宮体部(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-146 黄体ホルモン療法中に骨盤リンパ節転移を認めた若年子宮体癌の1例(子宮体部(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-146 当科における転移性卵巣腫瘍の検討(卵巣(3),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-141 当院で経験したエストロゲン産生卵巣腫瘍3例の検討(卵巣(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- E-4 乳腺穿刺吸引細胞診における標本作製法の検討(乳腺穿刺細胞診における標本作製の重要性)
- 肝穿刺吸引細胞診で診断が確定したアメーバ症の1例