左肺癌に対する胸骨正中経路からの拡大郭清手術(肺癌の拡大手術, 第46回 日本肺癌学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
櫻庭 幹
順天堂大学医学部 呼吸器外科
-
松永 健志
順天堂大学附属順天堂医院呼吸器外科
-
深井 隆太
順天堂大学医学部附属静岡病院呼吸器外科
-
塩見 和
順天堂大学呼吸器外科
-
宮元 秀昭
順天堂大学医学部呼吸器外科
-
山崎 明男
順天堂大学胸部外科
-
宮元 秀昭
順天堂大学 呼吸器内科
-
山崎 明男
順天堂大学呼吸器外科
-
園部 聡
順天堂大学医学部呼吸器外科
-
坂尾 幸則
順天堂大学医学部呼吸器外科
-
今清水 恒太
順天堂大学医学部呼吸器外科
-
深井 隆太
順天堂大学医学部呼吸器外科
-
塩見 和
順天堂大学 呼吸器内科
-
塩見 和
順天堂大学医学部呼吸器外科学
-
松永 健志
順天堂大学呼吸器外科
-
岡田 浩晋
順天堂大学医学部呼吸器外科
-
岡田 浩晋
高知大学第二外科
-
今清水 恒大
順天堂大学呼吸器外科
-
今清水 恒太
順天堂大学呼吸器外科
-
山崎 明男
順天堂大学医学部呼吸器外科学
関連論文
- V-8 気管支形成を伴う右肺上葉切除術 : 気管支粘膜下吻合の実際(形成,第49回日本肺癌学会総会号)
- 45.肺ブタ回虫症との鑑別に難渋した肺3重癌の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 横隔膜異所性子宮内膜症を合併した Birt-Hogg-Dube 症候群の一例
- 6.左管状肺全摘出術後の気管支狭窄に難渋した1例(第127回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 12年間の経過を追った肺多形性腺腫の一例
- SF-024-3 肺腫瘍切除後心房細動の予測因子(肺・気管・気管支(その他),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 巨大胸腺嚢胞を合併した縦隔Hodgkin病の1例
- P-361 術後難治性肺瘻の予測因子に関する検討(肺癌合併症,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-212 肺癌に対する胸骨正中アプローチによる両側縦隔拡大リンパ節郭清の検討(リンパ節郭清,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-64 非小細胞肺癌における術前CEA異常高値例に手術適応はあるか?(腫瘍マーカー1,第49回日本肺癌学会総会号)
- V-15 hemi-clamshellアプローチで摘出した縦隔内甲状腺腫の一切除例(形成・縦隔,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-103 重症筋無力症に対するThymectomyにおける術後合併症の予測因子(縦隔腫瘍,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-19 腺癌の特性 : 女性肺癌と腺癌(肺腺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS7-2 CT所見に基づく多発肺癌の手術適応(多発肺癌の診断と治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 45.Mixed squamous cell and glandular papillomaの1手術例(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 21.小細胞肺癌CR後の対側肺癌を切除した1例(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 35. 診断に難渋し,舌区域切除を施行した気管支内腫瘍の1例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 6. 月経随伴性気胸を合併したBHD症候群の1例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-262 術後早期に再発,死亡した肺Pleomorphic carcinomaの2手術例(一般演題(ポスター)28 症例04,第48回日本肺癌学会総会号)
- 13.胸腔鏡下生検後,急速進展を認めた小型低分化腺癌の1例(第146回 日本肺癌学会関東支部会,支部活動)
- 3.左下葉肺癌に対する両側縦隔郭清術(ND3α) : 縦隔リンパ節転移例の検討(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P-097 小型肺腺癌へのアプローチ : 腫瘍径以外の予後因子(一般示説16 小型肺野病変(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- シリコンジェルシートの胸骨正中切開創ケロイド瘢痕に対する有用性と予防効果(平成19年度学長特別共同プロジェクト研究報告書)
- 48. CTガイド下肺針生検穿刺部位に播種したと考えられたS状結腸癌肺転移の1例 (第130回日本肺癌学会関東支部会)
- PP1237 QOL質問票(POMS)を用いた肺癌術後QOLの検討
- H-2 杯細胞型腺癌の臨床病理学的検討
- III-43 びまん性肺疾患に対する胸腔鏡下肺生検の意義
- 44.骨性胸壁浸潤原発性肺癌の臨床的検討(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 16.肺原発BALT(bronchus-associated lymphoid tissue)リンパ腫の1切除例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 24.胸腔鏡下肺生検でLAMの診断となりLH-RHアゴニストが著効した1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P9-55 呼吸器外科手術症例における,神経合併切除再建手術例の検討(ポスター総括9 : 外科3 合併切除・縦隔鏡・その他)
- SF-020-1 シート状コラーゲン使用吸収性局所止血材による肺切除後肺瘻防止効果の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-023-2 EGFRとK-ras遺伝子の変異パターンによる多発肺癌と肺転移の鑑別 : 肺腺癌におけるBAC componentの割合は多発肺癌と肺転移の鑑別に有用か?(呼吸器-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 30. 心臓原発悪性リンパ腫の1例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 17.治療に難渋した小児気管支性嚢胞の1切除例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 小児呼吸器悪性腫瘍切除例の臨床的検討(縦隔腫瘍 (6)/重症筋無力症/小児呼吸器疾患/胸膜・胸水 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 膿胸合併肺癌の手術適応, 術式の工夫についての検討(肺癌 (4), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 後上縦隔発生神経原性腫瘍の手術アプローチ(縦隔腫瘍 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P7-1 難治性両側気胸に対する局麻下胸腔鏡による胸膜癒着術の1例(胸腔鏡1)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- WS11-3 中皮腫の病理診断と問題点(ワークショップ 悪性中皮腫,第48回日本肺癌学会総会号)
- O-57 pN1肺癌切除例における臨床的予後因子の検討(予後因子, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-323 Mediastinal cystic seminoma with thymomaの1例(一般示説45 奇形腫,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- pN1非小細胞肺癌の予後因子の検討(58 予後因子3, 第46回日本肺癌学会総会)
- 高齢者肺癌の手術成績(54 高齢者肺癌, 第46回日本肺癌学会総会)
- 3. 肺癌との鑑別を要した限局性悪性胸膜中皮腫の1切除例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 24.胸腔鏡下に診断した左側月経随伴性気胸の1例(第122回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 13.肺癌術後に発生した特発性肺破裂の1例(第122回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- O-136 BulkyN2肺癌症例の予後(一般演題(口演)23 リンパ節郭清,第48回日本肺癌学会総会号)
- 9.横隔膜腫瘍の1手術例(第149回日本肺癌学会関東支部会)
- 20.非結核性抗酸菌症に合併した肺腺癌の1例(第121回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 9. 肺癌との鑑別を要したMulticentric Castleman病の1例(第148回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P11-3 Vascular injury from tracheostomy tube placement (case report)
- PS-053-3 50歳以上気胸症例の検討(肺嚢胞性疾患5, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-051-6 女性気胸の特殊性 : 特に月経随伴性気胸に対する診療の困難性(肺嚢胞性疾患3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-033-5 限局性悪性胸膜中皮腫の2例(中皮腫1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- VD-04-5 月経随伴性気胸に対する胸腔鏡手術(肺嚢胞性疾患, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- RV-01-5 間質性肺炎合併Anterior apical tumorに胸骨正中切開と肋間開胸により第2・3肋骨合併切除を施行した一例(右上葉切除(1), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-047-5 肺癌周術期合併症としての不整脈の臨床的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 5. 転移性脳腫瘍から8年,転移性副腎腫瘍から5年の後に発症した原発性肺癌の1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- 1.喀血を主訴に発見された胸郭内異所性子宮内膜症の1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 11.右肺門部Castleman病の1切除例(第118回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-207 気胸を合併した原発性肺癌の検討(肺病変合併肺癌2, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-73 非小細胞肺癌I期に対する術後補助化学療法としてのUFT投与(術後補助療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 10.肺アスペルギルス症術後,EWSによる気管支充填術を行った難治性肺瘻の1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
- 22.術前気管支鏡検査を契機に肺化膿症,膿胸を合併した原発性肺癌の1切除例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR6-5 術前気管支鏡検査を契機に肺化膿症を合併した原発性肺癌切除例の検討(一般口演6 総論,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OP13-3 当院における原発性非小細胞肺癌に対する術後UFT投与の成績(一般口演13 術前術後補助療法(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP7-1 患者側の認識と満足度からみたStage IA肺癌に対する胸腔鏡下肺葉切除(一般口演07 診断と手術適応(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 9.CEA異常高値を示した小型(径12mm)肺腺癌の1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 19.気管支・肺のう胞性疾患との鑑別が困難であった結核腫の1例(第115回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会(記録))
- 19.診断に難渋した肺膿瘍の1切除例(第114回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 原発性肺癌に対する胸腔鏡手術の適応(7 縮小手術, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 左肺癌に対する胸骨正中経路からの拡大郭清手術(肺癌の拡大手術, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 9. 肺葉内肺分画症に合併した肺アスペルギローマの1例(第113回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 手術手技 呼吸器外科専門医を志す外科医のための最新手術手技(7)肺全摘術
- 術中心停止をきたしたSpastic angina合併肺癌の1手術例
- B65 肺癌患者における術前虚血性心疾患の評価(術後急性期死亡3,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 6.後腹膜腔内気管支原性嚢胞の1切除例(第111回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P4-22 POMSによるVATSアプローチ肺癌患者の周術期QOLの検討(ポスター総括4 : 外科1 小型肺癌の診断と治療(縮小手術・胸腔鏡手術))
- 18. 上皮型びまん性悪性胸膜中皮腫の1切除例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- WS1-6 右上葉肺癌におけるリンパ節郭清範囲の選択(肺癌手術におけるリンパ節郭清範囲の選択)(ワークショップ1)
- P23-07 中高年(40歳以上)気胸手術症例の検討(気胸2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 10.巨大胸腺嚢胞を合併した縦隔Hodgkin病の1例(第91回日本肺癌学会中部支部会,支部活動)
- 15. 皮膚筋炎合併胸腺癌の1切除例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 25. 膵癌肺転移との鑑別を要した肺癌を含む4重癌の1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 29. 気管支顆粒細胞腫の1切除例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 16. 縦隔脂肪肉腫の1例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- (11)胸腺リンパ濾胞過形成を伴う多房性嚢胞(multilocular thymic cyst)の4切除例(第21回日本胸腺研究会)
- 粘液産生型肺腺癌巣に併存した肺クリプトコッカス症の1例
- 術前診断に難渋した多房性胸腺嚢胞の1切除例
- 23.クリプトコッカス症を合併した粘液産生肺腺癌の1切除例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- 19.悪性黒色腫術後11年目の肺転移切除例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- 20.肝芽腫肺転移の1切除例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- H-32 径2cm以下の小型肺癌の臨床的検討
- F-25 胸腔鏡下生検により診断し得た原発性肺癌症例の臨床的検討
- 51.気管分岐部近傍の狭窄へのEMS(Ultraflex)留置に内視鏡CT装置が有用であった1例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- PP-1536 肺癌における術前UFT投与後リンパ節内薬物濃度
- POMSを用いた肺癌術後早期QOLの検討
- 肺癌患者に対する術前UFT投与によるリンパ節内薬物濃度と有効性の検討
- P-111 胸骨正中切開下に施行した胸壁浸潤原発性肺癌の臨床的検討(示説,拡大手術,第40回日本肺癌学会総会号)