平和構築支援におけるセキュリティ・マネジメント : 援助従事者の安全をどう高めるか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
紛争地における平和構築支援が注目され、活動も広がっているが、援助従事者の安全の問題が懸念としてある。援助従事者の安全を高める知見・ノウハウは「セキュリティ・マネジメント」と呼ばれるが、必ずしも現場ではこれが十分に定着、理解されておらず、とくに日本においては欧米の先進的な援助団体と比較して、セキュリティ・マネジメントの蓄積、普及が遅れている。本論では、セキュリティ・マネジメントの概念と考え方について考察し、その主な枠組み、要点を整理する。Recently more and more aid workers have been engaged in the assistance activities forpeacebuilding. Security and safety for the aid workers is one of the great concerns, andknowledge, expertise and know-how for securing them and their activities are calledSecurity Management. Though Security Management is very important as well asindispensable, it doesn’t seem to be fully understood and applied in the fields, in particularamong Japanese aid workers. This essay analyzes some essence of Security Managementand clarifies a framework and structure of it.
- 大阪女学院大学・短期大学の論文
著者
関連論文
- NATOによるコソボ空爆の実態と人道的介入をめぐる議論 : マス・キリングに対応する国際社会? (マス・キリングの社会史)
- 平和構築に自衛隊をどう生かすか--なし崩しでは危うい海外派遣
- 平和構築支援におけるセキュリティ・マネジメント : 援助従事者の安全をどう高めるか
- 国際NGO監視員が見たインドネシア総選挙
- 国際的選挙支援活動としての1998年カンボジア総選挙 : JIOG(合同国際監視団)の一員による検証