周波数領域重み更新と遅延時間領域チャネル推定を用いるOFDM適応アンテナアレー(高速パケット伝送信号処理・伝送技術, 無線通信一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
適応アンテナアレーはマルチアクセス干渉を抑圧できるので, 移動通信における上りリンク容量を向上できる技術として期待されている.OFDM適応アンテナアレーはPre-FFT型とPost-FFT型に分類される.Pre-FFT型は受信サンプリング毎に更新可能であるため, アレー重みの高速収束が可能であることが知られている.一方筆者らは, Post-FFT型においても, 各サブキャリアにおいて同一のアレー重みを用いる周波数領域更新OFDM適応アンテナアレーであれば, 1OFDMシンボル当たりサブキャリア数回の更新が可能となるため, 高速収束が可能であることを理想チャネル推定時において示してきた.しかしながら提案方式には参照信号生成にチャネル情報が必要であり, チャネル推定精度がBER特性に大きな影響を与えると考えられる.本論文では遅延時間領域チャネル推定を用い, チャネル推定を行った場合にも周波数領域重み更新適応アンテナアレーがアレー重みの高速収束を達成できること, さらに高速フェージングに追従する優れた特性を有することを計算機シミュレーションにより明らかにしている.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-11-10
著者
-
安達 文幸
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
中村 理
シャープ株式会社研究開発本部先端映像・通信技術研究所
-
高岡 辰輔
東北大学大学院工学研究科 電気・通信工学専攻
-
工藤 栄亮
東北大学大学院工学研究科
-
工藤 栄亮
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
中村 理
東北大学大学院工学研究科
-
安達 文幸
東北大学大学院工学研究科
-
高岡 辰輔
東北大学大学部工学研究科 電気通信工学
-
安達 文幸
東北大学大学院 工学研究科 電気・通信工学専攻
関連論文
- タイミングオフセットの影響を救済しつつ周波数ダイバーシチ効果を得るシングルキャリア周波数領域等化(アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- ジョイント送信/受信MMSE-FDEを用いるマルチキャリアCDMA移動無線通信の平均BER特性(等化,マルチホップ,リソース制御,無線通信一般)
- マルチコードDS-CDMAにおけるジョイント送信/受信MMSE-FDE(マルチホップ,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,無線通信一般)
- Overlap FDEとSliding-window Chip EqualizerのDS-CDMA HARQスループット特性比較 (無線通信システム)
- Sliding Window Chip EqualizerとOverlap FDEのDS-CDMAビット誤り率特性比較(等化,マルチホップ,リソース制御,無線通信一般)
- 周波数領域等化シングルキャリア伝送における周波数領域フィルタリングに関する検討(初めての研究会,初めての研究会,鉄道,車車間・路車間通信,リソース制御,スケジューリング,無線通信一般)
- 60GHz帯広帯域無線通信のための屋内伝搬環境測定・評価 (ソフトウェア無線)
- シングルキャリア伝送用周波数領域等化器のLSI実装(無線分散ネットワーク(WDN)特集セッション及び一般講演)
- シングルキャリア分散アンテナネットワーク下りリンクにおけるチャネル容量を最大化する送信等化重み(高速パケット伝送信号処理・伝送技術,無線通信一般)
- ランダム送信電力制御を適用したDS-CDMA無線パケット通信におけるスループット特性の理論検討(CDMA,容量評価,高速パケット伝送信号処理・伝送技術,無線通信一般)