303. 加齢が脊髄損傷者の日常生活動作に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1993-04-01
著者
-
佐藤 貴一
美唄労災病院勤労者腰痛・脊損センターリハビリテーション科
-
佐藤 貴一
美唄労災病院勤労者腰痛脊損センターリハビリテーション科
-
佐藤 貴一
美唄労災病院
-
牧野 均
美唄労災病院リハビリテーション科
-
鈴木 聡子
美唄労災病院リハビリテーション科
-
川瀬 真史
美唄労災病院リハ科
-
林 徹哉
美唄労災病院リハビリテーション科
-
金子 実
美唄労災病院
-
金子 実
美唄労災病院リハビリテーション科
-
川瀬 真史
美唄労災病院リハビリテーション科
-
牧野 均
美唄労災病院 腰痛・脊損センターリハビリテーション科〔〒072-0015 美唄市東4条南1丁目〕
関連論文
- 四肢麻痺患者におけるトランスファーテクニック
- 痙縮と痙攣が問題となった不全頸髄損傷のケース
- 140. 頸髄損傷者のTilt Table訓練時のリスクに関する検討
- 536. 坐位姿勢での静的・動的傾斜に対する姿勢反応(バイオメカニクス, 第61回 日本体力医学会大会)
- 616 坐位における側方傾斜刺激の静的・動的反応(理学療法基礎系6,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 512. 運動前後での大腿部・下腿部のMRI・T2強調画像の変化
- 384. 膝立ち位における立直り動作の運動学的分析の試み
- 持ち上げ動作の相違による傍脊柱筋筋電図変化について : しゃがみ込み・体幹前屈持ち上げ動作後90秒間の経時的変化
- 車いすバスケットボールプレーヤーにおける上腕ベクトルによる肩関節運動の評価の試み(一般演題,第25回医療体育研究会/第8回アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部会第6回合同大会兼第4回北海道障害者スポーツ・健康開発研究会抄録集)
- 26.両側腓腹筋の高度の萎縮に踵部難治性潰瘍を合併した1例(第5回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 106. 起立性低血圧に対するTilt table使用法の検討
- 頚髄損傷者に対する呼吸理学療法の意義 : 他動的強制呼気介助によ呼吸機能の検討
- 596 頚髄損傷者の呼吸の場所 : 他動的強制呼気介助による比較(脊髄疾患)
- 303. 加齢が脊髄損傷者の日常生活動作に及ぼす影響
- 91. 痙性筋 (膝伸筋群) の弾性抵抗、弾性係数の測定 : KIN-COMを使用して
- 434 非麻痺側の過剰筋活動が麻痺側膝蓋腱反射に与える影響について
- 410. KIN-COM500H・Isotonic Modeを用いた片麻痺患者麻痺側下肢運動後の膝蓋腱反射の経時的変化
- 174. 脊髄損傷者の疼痛 (第一報) : アンケート調査結果と単純X線像の検討
- 家庭用デジタルビデオカメラを用いた3次元動作解析の試み(測定・評価)
- 518. 痙直型、痙性筋の定量的評価
- 慢性腰痛症患者における体幹筋力と呼吸機能の関係─新たなる体幹筋力評価と増強訓練の開発に向けて─
- 高位頸髄損傷と理学療法
- 脊髄損傷患者における長坐位座面圧中心の動揺特性