211. 脳血管障害急性期理学療法例における連合反応の意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1993-04-01
著者
-
赤尾 健志
富山赤十字病院リハビリテーション科
-
塩井 美紀
富山赤十字病院リハビリテーション科
-
中村 佳代
富山赤十字病院リハビリテーション科
-
小谷 亜由巳
富山赤十字病院 リハビリテーション課
-
長谷部 恵美子
富山赤十字病院 リハビリテーション課
-
中村 佳代
富山赤十字病院
-
小谷 亜由巳
運営委員会
関連論文
- 937 病棟担当制、病棟での生活動作練習は効果的か? : 大腿骨頚部骨折人工骨頭置換術後の理学療法(骨・関節系理学療法32, 第42回日本理学療法学術大会)
- 383 人工膝関節術後早期からの生活動作練習の効果について(骨・関節系理学療法23,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 脳血管障害急性期例の排尿障害の病型分類と入院時症状との関連
- 脳血管障害急性期リハビリテーションの開始時期
- 1218 当院での癌終末期理学療法の取り組みについて(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 211. 脳血管障害急性期理学療法例における連合反応の意義
- 196. 脳血管障害例の退院後の移動・起居動作能力と高次脳機能障害および介護力の検討
- 17. 脳血管障害急性期理学療法における高次脳機能障害・深部知覚障害
- 73. 脳血管障害急性期理学療法における段階的坐位訓練の意義 : 坐位訓練と起立訓練との検討
- 第16回 臨床実習指導者研修会報告
- 脳血管障害急性期片麻痺例の作業療法と下肢・体幹機能障害 (特集/義足・装具と作業療法)