マレイシアにおけるJOCV理学療法士14年の関わりから
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
青年海外協力隊のリハビリテーション分野における派遣は, OTが最初で1976年にマレイシアではじまった。その後派遣人数, 派遣国とも増加し, さらに職業リハビリテーション分野や義肢補装具製作士等の領域への広がりも見られる。マレイシアにおける PTの協力は継続的で派遣者が多いという点で, 他国に例を見ない。ここで14年間にわたるマレイシアでの協力活動を振り返り, 長期にわたる援助がどのような結果を生んだのか考察し, さらに今後の理学療法分野における国際協力への提案をしたい。
- 公益社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1993-11-01
著者
関連論文
- マレイシアの理学療法士
- 386. 糖尿病患者のフットケア : アンケートによる退院後の実態調査から (特に靴について)
- 66 加齢による平衡機能障害への認知と行動変容
- 734 呼吸筋麻痺を超えた筋萎縮性側策硬化症患者の活動性調査(神経系理学療法13, 第42回日本理学療法学術大会)
- あんてな 福井県におけるHOTの現状と取り組み
- インドネシアの理学療法 (特集/アジアの理学療法) -- (ACPT加盟国の理学療法)
- フィリピンの若い力 : アジア理学療法士連盟(ACPT)学会に参加して
- 「アジアの障害者」, 中西由起子著, 現代書店, 2,500円
- 平成8年度インドネシアCBR技術協力プロジェクト研修受入報告
- JANNET (障害者分野NGO連絡協議会) 総会・研究会に参加して
- マレイシアにおけるJOCV理学療法士14年の関わりから