221. 体幹可動域測定法に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1988-03-31
著者
-
清水 光芳
国立善通寺病院附属リハビリテーション学院
-
青戸 啓二
国立善通寺病院附属リハビリテーション学院
-
長尾 哲也
国立善通寺病院附属リハビリテーション学院
-
井上 和章
庄原赤十字病院 理学療法技術課
-
井上 和章
国立善通寺病院附属リハビリテーション学院
-
三枝 利香
国立善通寺病院附属リハビリテーション学院
-
岩田 由明
与田病院
-
清水 光芳
徳島リハビリテーション病院
関連論文
- 878 'Stops Walking When Talking' test実施時の適切な条件設定(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 12. Extension lagの筋放電特性について : 表面筋電図による検討
- 779 骨盤固定装具により股関節痛の改善が得られた不定型骨盤骨折の一症例(義肢・装具)
- 脳卒中片麻痺者の自立歩行能力判定 : バランス評価スケールと歩行時の二重課題を組み合わせて
- 96. 膝関節の動的制御因子について : T波および筋反応による検討
- 221. 体幹可動域測定法に関する一考察
- 下肢片側性リンパ浮腫に対する複合的理学療法
- 71 リンパ浮腫に対する複合的理学療法の経験 : リンパ誘導マッサージの有効性の検討
- ある脊髄損傷者の理学療法を通して見た障害受容
- 435. 評価実習前後の学生の意識調査
- 258. 情意レベルの問題に関する原因について
- 「教育を考える」 : 学内教育と臨床教育の調和
- 臨床実習サブノート 基本動作の評価からプログラムを立案する(3)片麻痺患者の基本動作の評価からプログラムを立案する(起立動作から歩行まで)