16. 片麻痺患者の上肢に表現される体重移動による連合反応の定性的研究 (第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1985-04-01
著者
-
田村 茂
富山医科薬科大学
-
村上 紀子
富山県高志リハセンター
-
川合 宏
富山医科薬科大学附属病院リハビリテーション部
-
山田 郷美
北陸中央病院理学療法科
-
田村 茂
富山県高志リハビリテーション病院
-
大川 愛美
富山県高志リハビリテーション病院
-
梅田 洋子
富山県高志リハビリテーション病院
-
川合 宏
富山医科薬科大学附属病院
-
村上 紀子
富山県高志リハビリテーション病院
-
松平 洋子
富山医科薬科大学付属病院
-
山田 郷美
富山医科薬科大学付属病院
関連論文
- 151. 機能的電気刺激装置の適応となる片麻痺症例の検討
- 9. 機能的電気刺激装置による片麻痺歩行の補助(脳卒中)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 163. 下肢関節固定時の立位重心動揺に及ぼす外力の影響
- 50. 重度筋ジストロフィー患者の音声認識装置付電動車椅子の経験
- 132. 歩行時の片マヒ上肢の筋放電とAir Splintの影響
- 320 肺移植前後における理学療法 : 両側生体肺葉移植と脳死片肺移植の経験より
- 7. 当院における片麻痺患者の移動能力
- 54. 脳卒中患者の上肢の痛み(第3報)
- 13. 筋緊張の評価方法の検討
- ジャイロセンサーを用いた歩行時における体幹の運動分析
- 16. 片麻痺患者の上肢に表現される体重移動による連合反応の定性的研究 (第1報)
- 歩行-2-片麻痺の歩行
- 28 正坐を可能にした片麻痺患者の半ラセン型短下肢装具について
- 機能回復・維持 (増大特集 実践訪問リハビリテ-ション) -- (援助の技法--評価,治療,訓練)
- 自治体の保健福祉活動における理学療法士の役割・3 回復期リハビリテ-ションにおける理学療法士--リハビリテ-ション医療の流れと理学療法士の役割・機能
- 163. インフォームド・コンセントに関する意識調査 : 信頼関係について
- 162. インフォームド・コンセントに関する意識調査 : 認識と理解について
- 在宅障害者を支援する社会資源の活用-2-日常生活用具の貸与および給付制度の活用
- 装具療法の現状と検討 (脳血管障害に対する理学療法の効果 (肩関節))
- 骨・関節IV
- 243. 腰部脊柱起立筋の筋電図学的調査
- タイトル無し