61 立位バランス評価法の開発に関する検討 : 第一報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-04-20
著者
-
渡邉 哲郎
聖マリア病院 リハビリテーションセンター
-
渡邉 哲郎
愛媛労災病院リハビリテーション科
-
吉田 浩一
いわてリハビリテーションセンター
-
高橋 真紀
熊本労災病院リハビリテーション科
-
安藤 寿昭
医療法人財団はまゆう会相生リハビリテーションクリニックリハビリテーション部
-
三原 和行
愛媛労災病院
-
和田 昌一
愛媛労災病院
-
三原 和行
愛媛労災病院リハビリテーション科
-
近藤 大輔
愛媛労災病院リハビリテーション科
-
源代 綾
愛媛労災病院リハビリテーション科
-
多田羅 昭二
愛媛労災病院リハビリテーション科
-
曽我部 操
愛媛労災病院リハビリテーション科
-
高橋 真紀
愛媛労災病院リハビリテーション科
-
安藤 寿昭
相生リハビリテーションクリニック
関連論文
- モーターコントロールからみた歩行分析
- 478 歩行能力とバランス評価の関係(測定・評価)
- 2. 脳卒中片麻痺患者の上肢・下肢機能回復に関与する高次脳機能障害の影響について (第1回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- II-H-17 脳卒中片麻痺患者の上肢・下肢機能回復に関与する高次脳機能障害の影響について
- 819 血液透析患者の日常生活と下肢筋力について(内部障害系理学療法10, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1-3-12 大腿骨骨幹部骨折の術後リハビリテーションにおける膝関節屈曲角度と予後との関係(大腿骨頚部骨折(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 50.歩行支援ロボットの歩行様式による脳賦活の違い(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 標準型車椅子用着脱式ティルト機能補助具の開発
- 1611 脳卒中片麻痺患者における麻痺側荷重率の麻痺側による差異(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 2-7-13 急性期病院における廃用症候群のリハビリテーション : 循環器疾患患者への早期介入の意義(II)(循環器リハビリテーション,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)