360. ステップタイム計測による日常歩行無拘束連続モニタの可能性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1994-04-01
著者
関連論文
- 251. 補高用装具の足成形状に関する一考察
- 短下肢装具の可撓性計測装置の開発
- 片麻痺患者の歩行の連続計測 : 短下肢装具の矯正モーメントの影響を中心として(4部 運動機能の支援)
- 短下肢装具の可撓性が歩行に及ぼす影響(3部 評価・診断)
- ワンボード・マイコンを利用した障害歩行診断のための無拘束長時間歩行モニタ(4部 計測)
- 40. ステップタイムレコーダの試作および計測実験
- 360. ステップタイム計測による日常歩行無拘束連続モニタの可能性について
- 短下肢装具の可撓性と初期角度が片麻痺者の歩行に及ぼす影響(3部 運動機能の復元)
- 大腿義足膝継手の機械特性について : 第一報
- 180. 介助用電動車いすの開発及び臨床評価
- 他動運動に対する関節回りの抵抗モーメントよりみた筋緊張の客観的評価の試み : 片麻痺群と健常群の比較から
- 各種プラスチックAFOの特性比較
- Development of Motorizing Device for Attendant Propelled Wheelcharirs.
- Engineering studies on plastic ankle foot orthoses.