B-31-17 : 00 ニフェジピン歯肉増殖症に対する基本治療の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本歯周病学会の論文
- 2000-04-15
著者
-
横田 誠
九州歯科大学歯科保存学第2講座:日本歯周病学会医療委員長
-
村岡 宏祐
九歯大・卒前臨床実習作業部会
-
萩原 正剛
九州歯科大学 生体機能科学専攻 生体機能制御学講座 歯科侵襲制御学分野
-
田代 芳之
九州歯科大学歯科保存学第2講座
-
田代 芳之
北九州市開業
-
村岡 宏祐
九州歯科大学歯科保存学第2講座
-
安蘓 恭子
九州歯科大学歯科保存学第2講座
-
瀬尾 隆文
九州歯科大学歯科保存学第2講座
-
村岡 宏祐
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座歯周病制御再建学分野
-
横田 誠
九州歯科大学 歯周病制御再建学分野
-
高橋 美帆
九州歯科大学歯科保存学第2講座
-
萩原 正剛
九州歯科大学・歯科保存学第2講座
-
島谷 浩代
九州歯科大学歯科保存学第2講座
-
角西 美保子
九州歯科大学歯科保存学第2講座
-
溝口 真由子
九州歯科大学歯科保存学第2講座
-
安蘇 恭子
九州歯科大学歯科保存学第二講座
-
安蘓 恭子
九州歯科大学 歯科保存学 第二 講座
-
横田 誠
九州歯科大学
-
村岡 宏祐
九州歯科大学 口腔機能学講座 歯周病制御再建学分野
関連論文
- 前歯部単独植立インプラントの臨床的検討 : 歯周病学的指標による5年間の経過観察
- 臼歯部単独植立インプラントの臨床的検討 : 歯周病学的指標による5年間の経過観察
- B-11-10 : 50 インプラント周囲組織における恒常性についての検討 : インプラント周囲のBiologic width様構造について
- インプラントの上部構造接合部と歯肉辺縁の位置関係が周囲組織におよぼす影響
- A-10-10 : 40 Hajdu-Cheney症候群患者に対して歯周治療を行なった1例
- インプラント周囲組織の歯周病学的観察 : 7年間の観察
- A-14-11 : 48 インプラント周囲組織の歯周病学的観察 : 7年間の観察
- 平成14年度九州歯科大学OSCEトライアルにおける受験生アンケート調査
- 九州歯科大学におけるOSCEトライアルの評価
- P-4 九州歯科大学OSCEトライアルにおける模擬患者の評価の分析
- P-3 九州歯科大学OSCEトライアルにおける受験生アンケート調査
- P-2 第1回九州歯科大学共用試験歯学OSCEトライアルの評価結果に対する評価者間の検討
- P-1 九州歯科大学におけるOSCEトライアル : 概要と問題抽出
- 歯周病と精神的ストレスとの関係 : 歯科医師コホート研究ベースライン調査から
- P-38.OSCEにおける情動ストレスの検出と心理テストとの関係(第2報)(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 顎関節症患者のための問題志向型診療録の試作および検討
- 催唾剤投与による飲水行動誘発
- 歯周組織再生法(GTR法)改良に関する新しい試み : イヌにおける実験的研究
- A-5-940 生体吸収性膜使用による歯周組織再生に関する実験的研究 : (第4報)Gum Seal Methodの応用
- A-17-1710 生体吸収性膜使用による歯周組織再生に関する実験的研究 : (第3報)Porous Membraneの応用
- A-16-1700 電場刺激による歯周組織再生の実験的研究 : GTR法への応用
- A-9-1030 生体吸収性膜使用による歯周組織再生に関する実験的研究 : 根分岐部欠損への応用
- 骨欠損部にGore-Tex^〓膜長期留置後インプラント修復を行った一例 : 組織再生誘導法における再生骨成熟度の検討
- C-6 上部構造接合部と歯肉辺縁の位置関係が周囲組織におよぼす影響に関する歯周病学的観察
- C-5-9 : 40 歯周治療時に重篤な急性症状を惹起した2症例
- 九州歯科大学OSCEトライアルでの評価者間の評価のばらつきと一致についての検討
- 標準模擬患者による客観的評価に関する研究
- 客観的臨床能力試験(OSCE)における模擬患者による評価の分析
- 本学OSCEトライアル直後および6カ月経過後の臨床実習中に行った受験生アンケート調査結果の変化
- P201 ある食品会社におけるラテックス手袋使用に関する質問票調査
- 痛みを特定できなかった患者における一考察
- 口唇閉鎖不全を呈する学童の口腔内所見
- ニコチンラット脳室内投与における歯肉血流の変化
- D-52 長期メインテナンス患者へのアンケート調査
- D-50 大臼歯分岐部においてSPTにより経年的に著しい歯周組織の改善を認めた一症例
- A-2-9 : 10 ルートプレーニングが病的歯の移動に及ぼす影響
- 大学病院に紹介された歯周疾患患者にみられた性格特性の偏りに関する研究
- 患者の不安尺度と口腔疾患の関係
- 早期接触検知法の開発
- 学生の心理特性とシミュレーションテストによる歯周病実習試験成績の関係について
- P-27.ストレス負荷による血糖値の変動について(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 14.衛生学院学生の歯周再生科での卒前臨床実習における不安尺度の変化について(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 非外科処置による全身への影響
- 歯周基本治療における不安尺度(STAI)の変化について
- A-13 喫煙と混合唾液中過酸化水素消去能
- メインテナンス中に再発した分岐部病変へのインターデンタルブラシによる対応
- 上顎左側犬歯部において polysurgery を回避した1症例
- B-32-17 : 10 超高齢者のニフェジピン歯肉増殖症に対する基本治療による歯周組織改善の1症例
- EPTFEメンブレンを用いた組織再生誘導法の臨床効果について
- A-30-10 : 20 骨欠損部に填塞した生体材料に関する研究 : 第1報 : 生体材料の残存量について
- 人工的に作製した垂直性骨欠損への生体活性化ガラスの応用(第2報) : ガラス粒子の大きさについて : 第30回春季日本歯周病学会総会
- A-18-1215 非吸収性メンブレン(GORE-TEX^>[○!R]
- B-7-1020 γ線の減弱による歯槽骨の測定に関する研究 : V.歯周治療の影響について
- P-33.グリコサミノグリカンを応用した歯髄・歯周組織再生医療に関する研究(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-43.e-Learningを用いた新しい歯学教育コンテンツの作成および北九州4大学の連携に向けてのシステム開発(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 21.歯周病細菌由来のLPSで活性化したマクロファージの微小流路内での動態について(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 歯周病 (特集 急増する2型糖尿病への対応) -- (糖尿病合併症の成因と対策)
- メインテナンス時に出血がみられた浅い歯周ポケットに対するdebridementの効果
- 学童期における歯周炎早期発見のための効果的なスクリーニング方法の検討 : CPITNコード3以上とアタッチメントロスとの関係
- 歯肉縁下プラークコントロールとして用いた機械的洗浄による歯周ポケットの改善症例
- 歯科医師における口腔の健康と精神的健康度との関係 : 歯科医師コホート研究ベースライン調査から
- 若年性歯周炎に対する基本治療の反応
- 日本人学童における口唇閉鎖不全と口腔内所見との関係
- 学童期の口唇閉鎖不全には鼻閉塞の関与は少ない
- 歯周組織破壊と歯列の変化との関係
- 歯周病と遺伝子多型に関する論文に基づくシステマティックレビュー
- 固定方を用いた動揺歯の早期接触検出法
- 3次元モーションキャプチャによるブラッシング動作のリアルタイム解析
- リアルタイム・モーションキャプチャーを応用した診療支援システムの開発 : 歯科診療支援を目的としたブラッシング指導システムの開発
- 学童における口呼吸微候と口臭、口腔内所見との関係
- D-56 歯周治療における咬合調整に関する情報ディスクレパンシー
- C-13-14 : 40 歯周組織破壊と歯列の変化との関係
- C-12-14 : 30 感圧紙を用いた動揺歯の咬合評価
- B-6-9 : 50 感圧紙を用いた変位歯の咬合評価
- B-5-9 : 40 歯周組織破壊と歯の移動の関係
- SGDを取り入れた歯周病学教育 : 3年間を振り返って
- A-9-10 : 40 インプラント周囲炎におけるインプラント体の垂直的荷重に対する変位動態
- 初期治療中における各歯面のポケット減少反応とプラーク付着率との関係
- ルートプレーニングに関する基礎的研究
- 感染根管処置のみで歯根?胞と隣接歯の歯髄反応が改善した1症例
- 良好なメインテナンス中にも関わらず再燃を来たした症例 : 再度の歯周外科による対応
- D認-7 歯周治療後に用いた矯正的圧下による臨床的付着獲得の一症例
- パーソナルコンピュータを用いた顎骨の 3 次元画像構築
- C-9 矯正的圧下及び保定が歯周組織再生に及ぼす影響 : 組織学的研究
- D-11 家族性に認められた再発性歯肉増殖について
- B-31-17 : 00 ニフェジピン歯肉増殖症に対する基本治療の効果
- 感圧紙を用いた前歯外傷性咬合の評価
- A-25-9 : 00 感圧測定フィルムの咬合診査への応用(第6報) : 動揺歯の咬合の実態、固定法を用いた解析
- B-23-15 : 10 感圧測定フィルムの咬合診査への応用(第5報) : 咬合負担率による検討
- A-22-16 : 44 デンタルプレスケールを用いた外傷性咬合の診査法について
- 暗科保領域の診査に伴う疼痛と心理検査に関する研究
- 歯科保存領域の診査に伴う疼痛と心理検査に関する研究 : 第2報-STAI, MAS, CMIの比較-
- C-10 初期治療後に用いた矯正的圧下による臨床的付着獲得の一症例
- 歯科保存領域の審査に伴う疼痛と心理検査に関する研究
- B-13 感圧測定フイルムの咬合診査への応用(第3報) : 歯周病パラメーターとの関係
- A-24-16 : 50 非外科的歯周治療による歯の動揺の変化と歯周ポケットの反応との関係
- 上顎犬歯部疼痛において診断の錯誤をきたした1症例
- 症例2
- 歯周組織の創傷治癒に及ぼす多血小板血漿の影響 : エムドゲイン療法との比較
- 歯周組織の再生におよぼす多血小板血漿とエムドゲイン療法との比較