B-26-1730 歯周疾患における初期治療中のプラークスコアの改善度とそのメインテナンス時の安定性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本歯周病学会の論文
- 1991-04-20
著者
-
佐藤 純
奥羽大学歯学部歯科保存学講座(歯周)
-
窪田 道男
奥羽大学歯学部歯科保存学第1講座
-
飯田 正人
奥羽大学歯学部歯科保存学第1講座
-
飯田 正人
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
太田 美樹代
奥羽大学歯学部歯科保存学第一講座
-
窪田 道男
平山歯科矯正歯科医院(福島県)
関連論文
- A-42-1420 LPSによる破骨細胞の活性化機構の解明
- A-3-940 破骨細胞の分化に対するPGE_2の効果
- 10)電動歯ブラシと手用歯ブラシの比較研究(一般講演,第40回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 電動歯ブラシと手用歯ブラシでのブラッシング時間とプラーク除去率
- 13)歯周プローブの判読精度に関する研究(第39回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 歯科衛生士教育における歯周病学の授業評価
- 根分岐部病変により切断抜去した歯根を、ブリッジの支台とした症例の経過観察
- 歯根移植後5年経過症例のエックス線写真評価
- D-33 根分岐部病変により切断抜去した歯根を、ブリッジの支台とした症例の経過観察
- D-26 固定性ブリッジの支台歯として根切断移植歯を用いた場合の臨床的予後
- A-18-10 : 20 根分岐部病変罹患歯移植後の臨床評価.第一報
- 歯周炎患者の歯周ポケットから分離されたBacteroides(Porphyromonas)gingivalisの比率と血清型
- 歯周治療用テトラサイクリン固定化ポリ乳酸マイクロスフェアーの有効性に関する臨床的検討
- ヒト炎症歯肉組織から産生されるサイトカインに関する検討 : 特にインターロイキン6について
- Bacteroides (Porphyromonas) gingivalis線毛の多様性及び患者血清との反応性
- B-3-930 ___-血清型B株由来Fimbriaeの性状及び歯周炎患者血清との反応性
- 1)平成16年度歯学部第1学年病院体験学習 : 学生による問題点の抽出とその対応(一般講演,第40回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- Root planingに関する研究(II) : とくに歯面損傷について
- 6)歯学部第4学年臨床総合演習における初診患者の医療面接について(一般講演,第41回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- C-4 根分岐部病変に対するコラーゲン膜を用いたGTR法に関する動物実験評価
- A-6 歯肉炎の客観的評価を目的とした触覚センサーの開発
- 骨膜ハイブリッド化吸収性膜の歯周組織再生に及ぼす影響に関する動物実験評価
- 自己骨膜ハイブリッド化コラーゲンスポンジと吸収性膜を併用したGBR法に関する動物実験評価
- A-8-10 : 40 骨膜ハイブリッド化PLA膜を用いた歯周組織再生に関する動物実験評価 : 開窓型骨欠損モデルによる検討
- 根分岐部病変に対するコラーゲン膜を用いたGTR法に関する動物実験評価
- A-23 骨膜ハイブリッド化PTFE膜を用いた歯周組織再建法に関する病理組織学的研究
- B-26-1020 Local drug delivery systemの歯周治療への応用 : テトラサイクリン固定化ポリ乳酸マイクロスフェアーの開発
- B-16-1140 表面修飾によるプラークコントロール
- 新しいミニ嫌気ジャーの開発 : その臨床応用 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- E-17 両側臼歯部の動揺を伴う成人性歯周炎患者の1症例
- C-5 GTR法における抗菌療法に関する臨床的検討
- A-2 成人型歯周炎患者の初期治療に関する臨床的検討 : 第3報 : BOPの変化について
- A-2-9 : 10 歯ブラシの硬さおよび大きさの違いがプラーク除去効果におよぼす影響について
- 歯周疾患における初期治療中のプラークスコアの改善度とそのメインテナンス時の安定性について
- P-10 急速進行性歯周炎患者に対する非外科的治療効果
- P-20 審美歯周外科としてのカーテンサージェリー法
- B-11-1110 Bacteroides gingivalis SU63株に対するヒトリンパ球増殖反応の解析
- B-23-920 若年性歯周炎の実態調査 : そのレントゲン的評価と経年変化
- 歯科治療におけるP.O.システムの利用 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- P-11 乳酸・グリコール酸共重合体-アテロコラーゲン複合体膜移植後の歯周組織再生に関する基礎的検討 : 2.犬骨膜下移植後の組織反応
- A-35-10 : 20 シリコン-コラーゲン複合人工粘膜の歯周治療への応用 : ラット口蓋歯肉におけるコラーゲンの組織反応および吸収時期の基礎的検討
- 6.歯肉溝内微生物叢の解析 : 嫌気性菌の動態について(一般講演要旨,第23回 春季日本歯周病学会)
- スケーリング・ルートプレーニングの今
- B-26-1730 歯周疾患における初期治療中のプラークスコアの改善度とそのメインテナンス時の安定性について
- 原発性免疫不全症候群患者の口腔内所見および顎顔面形態について
- A-33-1150 抗体産生不全は歯肉炎, 歯周炎を発症しやすいか
- P2-7 サイクロスポリンAによる抗体産生及び遅延型過敏症反応の抑制機序について
- セラミックインプラントに対する歯垢細菌の付着に関する基礎的,臨床的研究 : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- B-5-950 歯周病罹患者における歯周ポケット内および唾液中の黒色色素産生性バクテロイデス(B.P.B.)について
- B-25-1020 ポケット内の酸化還元電位について : 新しく開発したEhプローベ
- B-20-930 歯周ポケット内細菌叢のecosystemに関する実験的研究
- A-24-1010 歯周治療のための簡易嫌気性細菌検査システム
- 歯周治療におけるLDDS (ペリオクリン^[○!R])の位置づけに関する臨床的検討
- 歯周ポケット内ミノサイクリン貯留性に影響を及ぼす因子についての臨床的検討
- P-9 歯周治療におけるLDDS(ペリオクリン^>[○!R]
- P-8 歯周ポケット内ミノサイクリン貯留性に影響を及ぼす因子についての臨床的検討
- 化学的プラークコントロールに関する研究 : 第2報 フッ化ナトリウムおよびクロールヘキシジンの嫌気性菌に対する発育抑制効果ならびに併用効果について
- 連続培養装置を使った口腔嫌気性菌の共生と拮抗について : 特にpHと酸化還元電位を考慮して : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 口腔内嫌気性菌の連続培養に関する研究 : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 複数の歯周組織再生療法を応用した重度歯周炎症例
- 認-1 咬合支持の少ない慢性歯周炎患者に短縮歯列で対応したクロスアーチスプリント症例
- B-12-11 : 30 ヒト炎症歯肉組織のサイトカインの産生に関する研究 第2報
- B-1-930 ヒト炎症歯肉組織のサイトカインの産生に関する研究
- D-8-1030 局所麻酔剤のヒトリンパ球増殖反応に及ぼす影響
- A-26-950 ヒトB細胞株培養上清中に存在するリンパ球増殖反応修飾物質の解析
- Toxic-shock-syndrome toxin-1によるマウス脾臓細胞からのマクロファージ活性化因子の産生 : 第30回春季日本歯周病学会総会