低重力培養装置を応用した次世代癌組織薬剤感受性試験システムの開発と臨床応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2003-04-30
著者
-
居石 克夫
九州大学大学院医学研究科病理病態学
-
山中 直樹
九州大学腫瘍制御学
-
山中 直樹
九州大学大学院腫瘍制御学
-
田中 雅夫
九州大学大学院臨床・腫瘍外科学
-
片野 光男
九州大学大学院腫瘍制御学
-
久保 真
九州大学大学院医学研究院臨床・腫瘍外科
-
空閑 啓高
北九州市立医療センター外科
-
田崎 哲
九州大学大学院腫瘍制御学
-
中原 千尋
九州大学大学院腫瘍制御学
-
空閑 啓高
九州大学大学院腫瘍制御学
-
森崎 隆
九州大学大学院腫瘍制御学
-
中村 勝也
九州大学大学院医学研究院外科学講座腫瘍制御学
-
黒木 英男
九州大学大学院医学研究院外科学講座腫瘍制御学
-
松本 耕太郎
九州大学大学院医学研究院外科学講座腫瘍制御学
-
大西 秀哉
九州大学大学院外科学腫瘍制御学
-
馬場 英司
九州大学大学院医学研究院腫瘍制御学
-
大西 秀哉
九州大学腫瘍制御学
-
森崎 隆
福岡がん総合クリニック
-
馬場 英司
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
田崎 哲
宮崎県立宮崎病院外科
-
黒木 英男
下関市立中央病院
-
田中 雅夫
九州大学大学院 臨床・腫瘍外科学
-
中原 千尋
九州大学大学院人間環境学府空間システム専攻修士課程
-
松本 耕太郎
宮崎大学第一外科
-
中村 勝也
九州大学臨床・腫瘍外科
-
片野 光男
九州大学大学院医学研究院先端医療医学部門腫瘍制御学分野
-
馬場 英司
九州大学大学院医学研究院 病態修復内科
-
大西 秀哉
九州大学大学院医学研究院先端医療医学部門腫瘍制御学分野
-
中原 千尋
下関市立市民病院救急科
関連論文
- 血管炎症候群の診療ガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 血管炎症候群の診療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 血管炎症候群の診療ガイドライン
- 序文
- 厚生労働省厚生科学特定疾患・難治性血管炎に関する調査研究報告
- ヒト動脈硬化症の発生,進展に関する最近の話題 : 「貯留反応説」と新生血管の多面性
- 序文とまとめ
- 1.FGF-2遺伝子治療による機能的血管新生における内因性VEGF,PIGFの検討(一般演題,第16回群馬遺伝子診療研究会)
- SF-023-4 糖尿病性血管障害におけるマウス虚血下肢に対するスタチン投与による血流改善効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 6. Critical Role of Inflammatory/Arteriogenic Pathway (MCP-1/CCR2 system) in FGF-2-mediated Therapeutic Angiogenesis(第6回群馬県末梢血管病態研究会抄録)
- 糖尿病マウスにおける下肢虚血に対する耐性低下と血小板由来増殖因子 (PDGF-BB) 発現低下との関連性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- E12 直腸の炎症性偽腫瘍の一例
- SF-111-3 胃癌におけるHedgehogシグナル活性化の意義と治療標的としての可能性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1223 組織学的複合型胃癌及びリンパ節転移陽性胃癌におけるHedgehog signal活性化(分子生物学2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 自家静脈グラフト内膜肥厚に対する血管新生遺伝子治療の抑制効果
- P-219 肺硬化性血管腫2例の細胞像(呼吸器(10),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 動脈硬化の発生・進展機序 : 「炎症・修復説」の観点から
- 手術標本に認められた樹枝状肺骨形成の1例
- 腰椎黄色靭帯CPPD沈着症の1例
- 血管壁細胞の遺伝子発現制御と遺伝子治療への展望
- 正常な血管と病巣での細胞構築と機能の変化
- 冠動脈硬化内膜内血管新生の形成機序とその病態学的意義
- WS-5-05 炎症による胃癌の悪性化増強とNF-κB阻害剤による機序制御の可能性(ワークショップ5 : 消化器癌の進展と炎症)
- PS-162-3 樹状細胞(DC)ワクチン療法と抗癌剤 : Taxane系薬剤がDCの遊走能に与える影響とその意義
- PS-122-3 低重力培養法を用いた癌細胞特異的な癌組織抗癌剤感受性試験の開発と臨床応用
- PS-033-5 Cyclosporin-Aによる癌細胞docetaxel耐性機構(NF-κB及びMDR)の克服
- SF-107-1 浸潤胃癌におけるTGFβをターゲットとした分子標的治療の可能性
- SF-097-3 癌に対する樹状細胞ワクチン療法におけるアジュバント因子としてのOK-432の有用性と分子免疫学的機序解析
- SF-095-3 樹状細胞の生体内動態解析を目的とした三次元人工免疫組織の開発と応用
- PD-14-1 炎症は癌細胞のNF-κB活性化を通して, 癌の浸潤・転移能を増強する : 三次元癌組織類似モデルを用いた解析, 治療法の開発
- SY-9-7 高度進行癌に対する次世代樹状細胞ワクチン療法 : 樹状細胞由来Exosomeによる抗腫瘍免疫能増強効果
- 低重力培養装置を応用した次世代癌組織薬剤感受性試験システムの開発と臨床応用
- 胃癌におけるNF-κB活性化の臨床的意義と活性化機序の解析
- 次世代細胞免疫療法のための樹状細胞を含む3次元培養システム開発と機能解析
- 癌性胸腹膜炎に対する免疫監視機構構築療法(第3報) : 癌患者単球由来樹状細胞の抗原提示能増強法の検討
- 癌に対する樹状細胞ワクチン療法のための臨床グレードの樹状細胞成熟化因子の検索(I) : OK-432
- 癌性胸腹膜炎に対する活性化リンパ球/樹状細胞併用移入療法(I) : 樹状細胞によるリンパ球寿命,機能の修飾
- 三次元培養モデルを用いた浸潤胃癌の病態解析 ; TGFβ-smad系による浸潤促進とIFNγによる制御
- 低分化型胃癌の治療標的としてのHedgehogシグナル系の解析
- PS-074-4 肺原発"Hyalinizing angiectatic tumor"の一例(肺良性腫瘍1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-14 非小細胞肺癌における細胞周期制御分子Aurora-A,B及びChfr発現の臨床病理学的検討(一般演題(ポスター) 分子生物学,第48回日本肺癌学会総会)
- P-446 肺癌におけるCHFR発現の抗癌剤感受性マーカーとしての有用性(抗癌剤の感受性,耐性,第49回日本肺癌学会総会号)
- 腫瘍血管新生におけるPDGFRα/p70S6Kシグナルの重要性と新たな分子標的治療(第105回日本外科学会定期学術集会)
- SF-045-3 重症虚血肢に対するFGF-2遺伝子治療 : 機能的血管新生におけるPDGFR-αの重要性
- SF-060-4 小児固形悪性腫瘍に対する免疫遺伝子治療の開発 : 研究から臨床へ(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Or-54 組換えセンダイウイルスによる新生仔マウス肺炎におけるウイルス膜蛋白の影響および新生児肺疾患に対する遺伝子治療への応用(口演13 新生児2,第43回 日本小児外科学会総会)
- リコンビナントセンダイウイルス (SeV) を用いたIFN-beta 遺伝子導入樹状細胞 (DC) による抗腫瘍免疫療法の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-8. ヒト膀胱平滑筋における電位依存性L型Ca^電流に及ぼす頻尿治療薬塩酸フラボキサートの効果(第47回日本平滑筋学会総会)
- ヒト膀胱平滑筋における電位依存性L型カルシウム電流に及ぼす Flavoxate の効果(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ヒト膀胱平滑筋型ATP感受性カリウムチャネルのイオンチャネルポアの分子薬理学的解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- P4-164 マウス同系卵巣癌細胞株を用いた樹状細胞投与による抗腫瘍効果の検討(Group112 卵巣腫瘍11,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- AGEsの血管新生抑制機構 (特集 グリケーション(糖化))
- FGF-2による階層的内因性血管新生関連因子発現制御システム
- P-3 肺異型腺腫様過形成(AAH)ならびに肺腺癌原発巣におけるp53、k-ras遺伝子変異の比較検討(示説,前癌病変,第40回日本肺癌学会総会号)
- DP-065-1 免疫抑制療法抵抗性の拒絶反応における抗ドナー抗体の関与に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-1-6 慢性重症虚血肢に対するFGF 2遺伝子搭載センダイウィルスベクターを用いた革新的血管新生遺伝子治療臨床研究 : 第2報(外科領域における遺伝子治療・再生医療の問題点と今後の展開,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 第103回 日本眼科学会総会 宿題報告 III 眼内循環 眼内血管病変の細胞生物学
- 7.全摘後心タンポナーデをきたした縦隔成熟奇形腫の1例(第36回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会,研究会)
- 臍ポリープの1例
- Or-60 センダイウイルスにより活性化された樹状細胞による抗腫瘍免疫治療の開発(続報)(口演15 腫瘍1,第43回 日本小児外科学会総会)
- 副腎におけるAd4BP遺伝子の発現に及ぼす下垂体ACTHの影響
- 24OP15-2 難治性小児固形悪性腫瘍に対する新規ベクターを用いた免疫遺伝子治療の開発(ポスター がんの子供を守る会助成課題,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- センダイウイルスにより活性化された樹状細胞による抗腫瘍免疫治療の開発
- 60. 非小細胞肺癌におけるPDGF-Aの役割と治療標的分子としての可能性(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- SF-081-1 非小細胞肺癌における血小板由来増殖因子(PDGF-A)の役割と治療標的分子としての可能性
- 樹状細胞を用いた抗腫瘍免疫療法 : 現状と将来
- 癌に対する樹状細胞を基盤とした細胞免疫療法に及ぼす Taxane 系薬剤の影響 : 3次元培養モデルを用いた解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 分泌細胞小体 (Exosome) を応用した次世代癌ワクチン療法開発の可能性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- アテローム破綻の病理像から分子メカニズムを読む (特集 分子メカニズムからアテロームの形成と破綻を探る)
- 慢性重症虚血肢に対するFGF2遺伝子搭載センダイウイルスベクターを用いた新規血管新生遺伝子治療臨床研究 : 中間報告
- 直陽に発生した Inflammatory myofibroblastic tumor
- Glia cell-derived neurotrophic factor (GDNF) 遺伝子のHVJ-liposomeを用いた脳毛細血管内皮細胞への導入
- OO2-3 センダイウイルスにより活性化された樹状細胞による抗腫瘍免疫遺伝子治療の開発(口演 神経芽腫(基礎),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- A-61 センダイウィルスにより活性化された樹状細胞による抗腫瘍免疫遺伝子治療の開発(腫瘍1)
- 血管新生遺伝子治療における「血管新生因子作用機構の階層性」と「"Integrated" Therapeutic Angiogenesis」の提唱
- 乳癌治療における新たな分子標的 : Hedgehog シグナル伝達系(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 膵炎による新たな膵癌悪性化の機序の解明と治療法の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 血栓症とメタボリックシンドローム : 新しい切り口を求めて
- 動脈硬化の成り立ち--"炎症・修復学説"を中心に (第5土曜特集 動脈硬化学UPDATE--動脈硬化の成り立ちを理解する)
- 血流中の組織因子 : 炎症, 血栓症, および傷害に対する反応のメディエータとしての機能
- 20.肺腺癌における発育・線維化形式と予後に関する病理学的研究(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 大腸癌における新たな治療標的としての Hedgehog シグナル系の解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 腫瘍関連マクロファージによる胃癌細胞浸潤能増強とその制御法の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌細胞増殖に及ぼす乳癌由来分泌小胞 Exosome の作用 : 乳癌分泌 Exosome の治療標的としての可能性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 新しい遺伝子治療技術開発の最前線我々のグランドデザイン
- 序文とまとめ
- 序文
- PS-096-5 当科における大腸癌肝転移に対する術前化学療法の検討(PS-096 ポスターセッション(96)大腸:化学療法-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-197-1 潰瘍性大腸炎に合併したdysplasiaおよび大腸癌に対する手術(PS-197 ポスターセッション(197)大腸:手術-6,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 血管インターベンションへのアプローチ : 病理エビデンスから血管病と炎症 : 病理からのエビデンス
- 動脈硬化研究の進歩 : 動脈硬化と血管新生(循環器学2004年の進歩)
- 血管新生の病理
- FGF-2による階層的血管新生制御メカニズム
- 血管リモデリングの病理 : FGF-2遺伝子導入による機能的血管新生
- ウイルス感染と大型血管炎
- 網膜の包括的神経保護 : 臨床応用への挑戦
- ヒト血管病変と感染-感染寄生体は病原因子となりうるか?-
- 血管リモデリングの病理 : 血管内皮細胞の機能から見た病態解析と臨床研究への応用
- 血管リモデリングの病理 : FGF-2遺伝子導入による機能的血管新生
- 第2回スポンサードシンポジウム「血栓症21」 : 総合討論