37 食品冷蔵庫に関する衛生学的研究 : II. 水産冷蔵庫の細菌叢について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1962-12-25
著者
関連論文
- 32 Marine bacteriaの分類学的研究 : III. Aeromonas (Oceanomonas) enteritidisを中心とした類似菌株の検索法
- 30 Marine bacteriaの分類学的研究 : II. グラム陰性細菌
- 94 Marine bacteriaの分類学的研究 : I. 好気性グラム陰性菌
- 93 病原性好塩細菌に関する研究 : III. 分類および分布
- 265 土壊処理に伴う家畜糞便細菌叢の動態について(公衆衛生学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 170 土懐による大腸菌群の浄化作用について (公衆衛生学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 254 食品衛生に関する衛生行政学的研究 : 連立方程式モデルによる実証的接近 (公衆衛生学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 253 食品衛生に関する衛生行政学的研究 : そのマルコフ構造についての再論 (公衆衛生学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 169 食品衛生に関する衛生行政学的研究 : そのMarkov構造について(公衆衛生学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 260 食品工業における品質管理に関する研究 I : (4)牛乳(市乳)の管理水準について(その2) (第61回日本獣医学会記事)
- 89 牛乳細菌に関する食品衛生学的研究 : VI.工程別細菌叢について
- 2 食品冷蔵庫に関する衛生学的研究 : IV. 食肉冷蔵庫および牛乳冷蔵庫の細菌叢について
- 143 食品工業における品質管理に関する研究 : I. 牛乳について
- 8 牛乳細菌に関する食品衛生学的研究 : VIII. 壜装乳の細菌叢と保存性について (第59回日本獣医学会記事)
- 217 家畜ふん尿処理に関する研究 : I. 嫌気性処理と活性汚泥処理併用の浄化機能について
- 113 いわゆる好冷菌に関する食品衛生学的研究 : IV. 接種菌量と温度別発育態度 (第62回日本獣医学会記事)
- 牛乳由来ブドウ球菌の2-3抗菌性物質に対する態度について
- 41 乳質改善に関する研究
- 37 食品冷蔵庫に関する衛生学的研究 : II. 水産冷蔵庫の細菌叢について
- 40. 乳房内牛乳中におけるペニシリン治効濃度の消長について (第30回日本獸医学会記事)
- 乳房炎の流行状況について〔下〕
- 乳房炎の流行状況について
- 牛乳由来ブドウ球菌の菌型に就て
- 屠肉トSALMONELLA菌屬トノ關係III. 犢 (一次的肉中毒ノ1例)
- 215 土壌による家畜ふん便細菌浄化の機構に関する研究 (公衆衛生学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 262 いわゆる好冷菌に関する食品衛生学的研究 : III. 5°Cおよび37°C分離菌群の低温発育特性 (第61回日本獣医学会記事)
- 87 食品冷蔵庫に関する衛生学的研究 : VI.青果市場冷蔵庫について
- 154 牛乳細菌に関する食品衛生学的研究 : V. いわゆる好冷菌について
- 153 牛乳細菌に関する食品衛生学的研究 : IV. 工場細菌叢について
- 145 食品冷蔵庫に関する衛生学的研究 : V. 飲食店等の冷蔵庫について
- 1 食品冷蔵庫に関する衛生学的研究 : III. 食肉冷蔵庫および牛乳冷蔵庫の真菌叢について
- 38 牛乳細菌に関する食品衛生学的研究
- 36 食品冷蔵庫に関する衛生学的研究 : I. 水産冷蔵庫の真菌叢について
- 91 気象条件の乳牛におよぼす影響について
- 獣医公衆衛生学のあゆみと展望(公衆衛生学分科会シンポジウム)(第73回日本獣医学会)
- 166 牛乳のResazurin還元反応に関与する因子について(公衆衛生学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 162 サラダ由来細菌の計数分類について(公衆衛生学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 13. 26年度日高地方に流行した馬パラチフスに関するノート
- 131. クリスタル・ビオレット豚コレラ予防液 製造上に於ける統計的一考察
- 屠肉トSALMONELLA菌屬トノ關係II. 豚
- 屠肉トSALMONELLA菌屬トノ關係I. 牛ニ就テ
- 93 食品工業における品質管理に関する研究II. : 2.洋生菓子の工程管理について
- 92 食品工業における品質管理に関する研究 I. : 2.牛乳の比重,脂肪全固形分について
- 2 かきなどにおける大腸菌および大腸菌群について (公衆衛生学分科会シンポジウム)(第69回日本獣医学会)
- 乳房炎の診断における異常乳の検出法
- 犬および猫の長寿に関わる要因に関する疫学的研究
- 204 Mycoplasma gallisepticumの感染機序に関する研究 : II. 感染菌の脳内侵入経路について (家禽疾病学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 99 インスタント食品に関する衛生学的研究 : III. サラダの腫瘍細菌叢の性状
- 208 インスタント食品に関する衛生学的研究 : II. 市販サラダについて
- 34 10%塩化ベンゼトニウム液より分離された菌株の性状について
- 77 病原性好塩細菌に関する研究
- 124 病原性好塩細菌に関する研究 :I.培地並びに分離菌株の性状について
- 85 一調査例よりみた異常乳発生に関する考察
- 100 食品工業における品質管理に関する研究 I. : (5)原料牛乳の無脂乳固形分とたんぱくの動態について
- 2 方法論の立場から : ハ.「衛生生態学」の成立を目ざして (獣医公衆衛生学のあゆみと展望)(公衆衛生学分科会シンポジウム)(第73回日本獣医学会)
- 7 いわゆる好冷菌に関する衛生学的研究 II. (第59回日本獣医学会記事)
- 86 食品温蔵庫に関する衛生学的研究
- 88 いわゆる好冷細菌に関する衛生学的研究
- 264 海洋性食中毒菌に関する衛生細菌学的研究 (第61回日本獣医学会記事)
- 輸入冷凍家禽肉のサルモネラ汚染に関する調査研究
- ウィンナーソーセージの保存性に関する衛生細菌学的研究 合成殺菌料,保存料添加による保存効果
- 主としてブドウ球菌による集団中毒
- 脱脂粉乳に由来する好気性有芽胞桿菌の衛生細菌学的研究
- 脱脂粉乳中のB.cereusの汚染について
- 液全卵の加工処理中におけるサルモネラ及び黄色ブドウ球菌の挙動
- 液全卵中のサルモネラおよび黄色ブドウ球菌汚染について
- 未殺菌液全卵の低温における保存性について
- 液全卵製品の汚染原因の追求と小規模工場の調査
- 214 食中毒発生と気象要素について : II. 全国主な地域で発生した食中毒例
- 265 食中毒発生と気象要素について : I. 埼玉県発生の食中毒事例 (第61回日本獣医学会記事)
- 102 伝染病の伝播機構に関する理論疫学的研究
- 16 食中毒・経口伝染病流行時におけるいわゆる曝露時点の推定方式に関する比較研究
- 88 牛乳中細菌の食品衛生学的研究(予報)
- 204 いわゆる好冷菌に関する食品衛生学的研究 : その定義についての提案
- 11. Erysipelothrix rhusiopathiaeに関する研究 II. マウスを用いての感染防禦試験
- 10. Erysipelothrix rhusiopathiaeに関する研究 I. マウスを用いての感染試験
- 42. 乳房炎の治療に関する研究 ペニシリン軟膏の基質について