汚染地盤対策としての地盤改良技術の適用性(<小特集>汚染地盤の修復)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As in other industrial countries, in Japan many contaminated sites have been found mainly in case of redevelopment of demolished factories. Recently a regulatory law against soil contamination has been put in force, and survey, registration and measures are required to perform in redeveloping old industrial sites from now on. Civil engineering based methods such as solidification/stabilization and containment have been widely used as measures in this field but their liability and durability have not been evaluated adequately compared with process engineering based methods. Based on the existing case studies, the author has attempted to evaluate the applicability of these ground improvement techniques as measures for contaminated ground.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2002-10-01
著者
関連論文
- 土壌地下水汚染(無機物質)((1)土壌地下水汚染,調査・試験技術,8.地盤環境,第43回地盤工学研究発表会)
- 23-50 カドミウム汚染土壌の電気化学的修復に関する研究 その2 : 実汚染土中のカドミウムの電場下の垂直移動について(23.地域環境)
- 産業廃棄物の地盤材料としての有効利用
- 農用地における重金属汚染土壌の対策技術の最前線 : 6.電気泳動による汚染土壌の修復技術
- 電気泳動技術を用いた重金属汚染土壌の修復
- 化学試験の変化・変遷と今後(室内試験法の変化・変遷と今後)
- 土木と粘土(粘土基礎講座?: 粘土基礎講座?ワーキンググループ連載解説)
- LNAPLとDNAPL
- 汚染地盤対策としての地盤改良技術の適用性(汚染地盤の修復)
- カドミウム汚染土壌の電気化学的修復に関する研究 その4 : 定電流通電時のカドミウムの移動促進(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 22-36 カドミウム汚染土壌の電気化学的修復に関する研究 その3 : 定電流通電時のカドミウムの移動特性について(22.環境保全)
- 土壌・地下水汚染の研究と対策工法の開発 (特集 建築技術者が知りたい土壌・地下水汚染対策)
- 農用地の土壌汚染と対策--現状と課題 (特集 土壌・地下水汚染の法制度と指針)
- 琵琶湖流域の水田群における除草剤の流出とその要因
- 地盤材料の化学試験はいかにあるべきか(ディスカッションセッション5,総括,第41回地盤工学研究発表会)
- 生分解性プラスチックの土中の分解 : 埋設3年後の結果
- 22-48 生分解性プラスチックの土中での分解特性 : その3(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 直流電場における土壌中の陽イオンおよび有機物の挙動(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 生分解性プラスチックの土中での分解特性 : その2(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 22-26 生分解性プラスチックの土中での分解特性(22.環境保全)