地盤工学分野における自動化施工と制御技術の現状 : 2. 大規模土工における自動化施工と制御技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2000-11-01
著者
-
神崎 正
大成建設(株)技術研究所土木技術開発部
-
緒方 健治
日本道路公団 試験研究所
-
三好 朗弘
不動建設(株)ジオ・エンジニアリング事業本部
-
出口 敏博
不動建設(株)ジオ・エンジニアリング事業本部
関連論文
- 新技術紹介 切土補強土工法の新しい削孔技術
- 軽量盛土材を橋台の裏込めに用いた場合の地震時土圧に関する検討
- 軟弱粘土地盤上の橋台側方移動に関する簡易推定法(側方変位・流動の予測と対策)
- 盛土の自動締固め管理システム
- 行幸田試験道路におけるアスファルト舗装の評価--路面性状解析結果
- サンドドレーン工法の短期・長期的な圧密促進効果の評価
- 盛土の荷重軽減による軟弱地盤の圧密進行抑制効果に関する検討
- 深層混合処理工法により改良された地盤の側方変形予測に関する検討
- トンネル工法カルバートの設計手法に関する検討
- 軟弱地盤上の橋台の側方移動に関する研究
- 海洋立地における環境調査と情報処理
- 海洋における測量情報の高度化処理
- エレクトロニクス利用による海洋情報処理システム--海流・海底地形等
- 新技術紹介 切土補強土工法を用いた竹割り型土留工法
- 地盤工学分野における自動化施工と制御技術の現状 : 8. 講座を終了するにあたって
- 地盤工学分野における自動化施工と制御技術の現状 : 7. 施工技術の開発・普及方策と今後の展望
- 地山補強土工法を用いた掘削斜面の変形計測による安定管理
- 精密写真測量技術の斜面監視システムへの適用に関する研究
- 振動特性を利用した落石危険度の判定
- 切上補強土工法を用いた新しい土留め工法の設計手法に関する検討--竹割り型土留め工法
- 落石シミュレーションによる合理的な落石対策工の設計手法の開発
- マイクロマシニング技術を利用した加速度センサーによる斜面の動態観測(計測技術と施工管理)
- 土と高強度帯状ジオシンセティックスとの複合体の強度発現機構についての基礎的検討
- 石灰処理土を用いた流動化処理土の強度特性
- 高速道路におけるのり面の健全度調査技術 (小特集 構造物健全度調査技術の現状と展望)
- 地山補強土工法を用いた新しい構造物掘削工法--竹割り型土留め工法 (特集 基礎工における最近の話題と工夫)
- 新技術紹介 新たな軟弱地盤対策工--真空圧密工法
- GPSを利用した盛土品質管理手法の導入 (特集号/JHにおけるITの取り組み)
- 振動特性を利用した落石の危険度調査手法の検討(模擬実験と現地計測の評価)
- スレーキング性材料を使用した高盛土の圧縮沈下軽減および強度低下抑制対策
- 高速道路における「高度盛土施工技術システム」の導入 (特集号/品質の確保・向上)
- 冬期路面状況測定装置の開発
- GPSを利用した盛土品質管理手法の導入
- 地盤工学分野における自動化施工と制御技術の現状 : 2. 大規模土工における自動化施工と制御技術
- 2623 GPSを利用した土の締固め自動管理手法の導入(高度技術による締固め (その1))
- 大型締固め機械による盛土締固め層厚の厚層化に関する研究
- アンカーの防食について (特集 最近のグラウンドアンカー工法)
- 土工建設技術の変遷と今後の展望 (特集号 高速道路技術--変遷と未来へ)
- 高速道路の土工工事における動態観測施工の現状 (特集 基礎工における最近の情報化施工)
- コロナ放電を利用した霧の消散に関する研究
- グラウンドアンカ-工の受圧板設置角度に関する検討
- 脆弱な凝灰角礫岩・泥岩地山を克服--上信越自動車道 堀越第2トンネル
- マイクロフィルム等による技術資料の管理手法に関する改善報告
- アスファルト舗装技術研究グル-プ・第27回報告--英国におけるたわみ性舗装の新設計方法について
- 芝川マリーナ建設工事における「JACSMAN」施工事例
- 孔壁が自立しない地山に対するエアグラウトドリル工法の開発
- 画像制御による地形計測および動態観測
- 衛星通信で建設管理が変わる-双方向移動体通信システム-
- 人工衛星GPSによる総合工事管理システム
- 人工衛星GPSによる高速,高精度工事管理--大規模土工事,人工島,山岳トンネル等での実施例 (ハイテク利用の施工管理)
- 建設事業への適用 空港造成や海洋工事へのGPS応用と無人化施工への展開
- 新しい護岸構造と施工法(マルチセル工法の施工例・制御システム) (機械化施工の新しい動向小特集)
- 大水深海洋構造物"マルチセル工法"の開発