粗粒土の締固め密度推定法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recent researches of the methods for estimating density of the compacted soils with oversize particles are explained in this paper. Many kinds of estimation methods so far reported are classified from our viewpoints.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2001-08-01
著者
関連論文
- 礫質土のふるい引上げ方式による最小密度試験法の提案
- 礫質土の締固め密度推定法の比較検討
- 兵庫県南部地震による液状化砂の粒度特性
- 一握の砂の素顔
- 粗粒土の締固め密度推定式の比較
- 粗粒土の締固め密度推定法
- 不連続粒度をもつ道路路盤材のCBR特殊
- 礫質土の最大密度試験法の提案
- 粗粒土の大型締固め試験
- 粒状土の粒子強度分布に関する研究
- 粒子破砕が盛土斜面の安定性に及ぼす影響について
- 粒子破砕が盛土斜面の安定性に及ぼす影響について
- 粒状土の粒子破砕特性(『土質工学会論文報告集』Vol.32,No.1 (1992年3月発行)掲載論文の概要)
- まさ土の粒度式(『土質工学会論文報告集』Vol. 30,No.1 (1990年3月発行)掲載論文の概要)
- D_, D_, D_の由来および, D_の用いられる理由
- 北山杉と磨き砂(地域と土質-ローカルな土への招待-)
- 締固めた粗粒材の合成比重と間隙比
- 粒子破砕の程度を示す指標
- 締固めたマサ土の密度に関する粒子破砕の影響(『土質工学会論文報告集』Vol.12,No.3 : (1972年9月発行)掲載論文の概要)
- まさ土の締固め密度と透水性に及ぼす粒子破砕の影響
- 真砂土の風化指標に関する提案
- マサ土の風化と破砕性の関係
- 一次元圧縮試験過程における粒状土の粒子破砕特性
- 脆い粒状体のせん断機構に関する基礎的考察
- 日本の自然砂のせん断特性に関する検討(『地盤工学会論文報告集』Vol.39,No.1 (1999年2月発行)掲載論文の概要)
- 不連続粒度をもつ粒状土への粒度式の適用
- 脆い粒状土の圧縮性
- 高圧下における砂の圧縮沈下の時間依存性
- 土の連続型粒度式
- マサ土の粒子破砕に伴う透水性低下について
- マサ土の透水性に及ぼす粒子破砕の影響
- マサ土の締固め特性に及ぼす粒子破砕の影響
- マサ土の破砕性に影響する諸要因
- 土の粒径分布に関する検討
- 土の粒度式の特性