落石対策 : 2. 落石対策の概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2002-01-01
著者
-
池田 憲二
独立行政法人北海道開発土木研究所構造研究室
-
村石 尚
(財)鉄道総合技術研究所地質・防災研究室
-
松尾 修
国土交通省国土技術政策総合研究所危機管理技術研究センター
-
松尾 修
国土交通省国土技術政策総合研究所危機管理技術研究センター地震災害研究官
-
松尾 修
国土交通省 都市・地域整備局
-
池田 憲二
独立行政法人北海道開発土木研究所構造部構造室
関連論文
- 高性能軽量コンクリートを用いた外ケーブルPCはり部材のせん断耐力実験
- 2249.鉄道盛土における水圧変動と降雨時の安定性
- 2192.盛土表層部の土質強度に関する異種のサウンディング試験結果の相関性
- 常時微動計測に基づく非比例減衰系の非反復構造逆解析と長大吊橋の動特性の理解
- JR高山線三原トンネル付近の落石災害について
- 道路橋示方書における地盤の液状化判定法の現状と今後の課題
- 2003年7月26日宮城県北部の地震被害の概要
- 鋼矢板二重仮締切の地震時安定性に関する実験的検討 (液状化特集)
- 軟岩に支持される直接基礎の地震時残留沈下量の評価手法 (長大橋特集)
- 液状化メカニズム・予測法と設計法 : 8.液状化を考慮した地盤構造物の設計法
- 光ファイバによる杭のひずみ測定法に関する研究
- 長大吊橋の常時微動モニタリングからの動特性・空力特性の解明
- 常時微動計測に基づく非比例減衰系の構造同定と長大釣橋への適用例
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 中間砂層を含む軟弱粘性土地盤上の道路盛土の耐震性の検証
- A DISPLACEMENT PREDICTION METHOD FOR RETAINING WALLS UNDER SEISMIC LOADING
- A DISPLACEMENT PREDICTION METHOD FOR RETAINING WALLS UNDER SEISMIC LOADING
- 地盤液状化問題における弾塑性有限要素解析法の適用 (数値シミュレ-ション特集)
- 落石対策 : 6.講座を終えるにあたって
- 落石対策 : 2. 落石対策の概要
- 落石対策 : 1. 講座を始めるにあたって
- 小口径杭の大変形挙動に関する実験的研究
- 弾性インターロッキングブロックを用いた凍結抑制舗装
- 107 大出力レーザの各種土木工事適用に向けての基礎的検討 : 厚板コンクリート切断/雪庇除去の試み
- 被災したRC橋脚の補修補強に関する実験的研究
- 鋼管・コンクリート合成構造壁式橋脚の載荷実験
- 鋼・コンクリート合成落石覆道の重錘落下衝撃実証実験
- 落石対策 : 5.落石対策の実際(その2)
- 静的荷重下における落石防護ネットの変形特性
- 内外事情 地盤力学における予測とシミュレーション手法に関する国際ワークショップに参加して
- 鋼開断面箱桁複合ラーメン橋剛結部の実験的研究
- デジタル画像によるコンクリート床版劣化判定システムの開発
- 高度処理の現状と今後の動向
- 2282 外面リブ付き鋼管を用いた大型壁式橋脚模型の静載荷実験(合成・混合構造)
- 2243 鋼管埋め込み式鋼・コンクリート複合ラーメン橋接合部の地震時挙動に関する実験的研究(合成・混合構造)
- 2244 鋼管-コンクリート合成壁式大型橋脚模型の交番載荷実験(合成・混合構造)
- 3104 高性能軽量コンクリートを用いた外ケーブルPCはり部材のせん断耐力実験(プレストレストコンクリート・プレキャストコンクリート)
- 2179 地盤物性を考慮した落石防護擁壁の耐衝撃挙動に関する数値解析的検討(疲労・衝撃)
- 2178 敷砂を設置した落石覆工用PRC桁の重錘落下衝撃実験(疲労・衝撃)
- 2245 鋼桁と鋼管・コンクリート合成構造橋脚の剛結接合に関する単調載荷実験(合成・混合構造)
- 2289 エポキシ樹脂注入補修を施したRC橋脚の補修効果に関する実験的研究(補修・補強(構造))
- 2283 合成構造橋脚と鋼上部工の接合部に関する数値解析的研究(合成・混合構造)
- 2189 C製およびRC製落石防護擁壁の耐衝撃設計法の構築に関する一検討(疲労・衝撃)