不連続性岩盤の調査・解析と評価 : 5. 不連続性岩盤における調査・解析事例 (浸透問題) (その2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
rights: 社団法人地盤工学会rights: 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものであるrelation: IsVersionOf: http://ci.nii.ac.jp/naid/110003968881/
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2000-12-01
著者
-
大津 宏康
京都大学大学院工学研究科
-
渡辺 邦夫
埼玉大学・地圏科学研究センター
-
杉村 淑人
水資源開発公団 試験研究所
-
森田 豊
アイドール・エンジニアリング(株)
-
渡辺 邦夫
埼玉大学大学院
-
田中 誠
京都大学大学院工学研究科
-
杉村 淑人
水資源開発公団試験研究所
-
杉村 淑人
水資源開発公団 試験研究所構造解析研究室
-
田中 誠
京都大学大学院
関連論文
- P34.古シルクロード沿いアジナ・テパ仏教遺跡の修復保存活動 : 写真測量による三次元調査(試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 写真測量技術を用いた文化遺産の三次元調査 : アジナ・テパ仏教遺跡(タジキスタン)における修復・保全活動
- 地質リスクがプロジェクトの事業性評価に与える影響に関する研究 (特集 岩石力学)
- 海外建設プロジェクトにおける地盤リスク対応について(海外事業と地盤工学的問題 : アジア地域におけるプロジェクト事例ならびに地盤工学的特性)
- 地盤統計学に基づく地下工事における地質調査の価値評価に関する一提案
- PFIプロジェクトの地盤に起因する建設コスト変動評価に関する研究
- 力学的地盤リスク要因による建設コスト変動の評価に関する研究
- 地盤リスクを有する民間プロジェクト投資評価に関する一考察
- 金融工学理論に基づく地盤リスク評価に関する一考察
- PFI建設プロジェクトでの地下リスク評価及び分担に関する研究
- ODA建設プロジェクトにおけるリスク分析とその対応に関する一考察
- 15.地盤構造物の診断・修復・更新(アセットマネジメント,地盤工学の今後の新たな展開,地盤工学会創立60周年記念号)
- 環境コストを考慮した地下鉄構造物のライフサイクルアセスメント(地盤構造物のライフサイクルマネジメント)
- 「高レベル放射性廃棄物の地層処分」を編集するに当って(高レベル放射性廃棄物の地層拠分)
- 水みちネットワークモデルを用いた岩盤浸透流逆解析
- 橋脚工事による河川敷内の流水変化について : 多摩川永田地区を例にして
- 現地調査(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 水力発電施設の周辺斜面における維持管理手法の開発
- 関西圏のトンネルと地下空間(関西支部特集号)
- 地盤構造物におけるライフサイクル評価に関する展望(地盤構造物のライフサイクルマネジメント)
- バンコク地下鉄事業の環境影響評価と環境会計
- 海面処分場における鋼管矢板遮水壁のリスク評価手法
- 斜面アセットマネジメント(展望,第42回地盤工学研究発表会)
- 新第三紀堆積岩に対する低動水勾配での透水係数に関する一考察
- 第2回東南アジア岩盤工学ワークショップ開催報告
- 岩盤工学の最近の話題 : 3. 東南アジア諸国における岩盤工学の発展状況
- 不連続面の空間分布特性に着目した斜面崩壊に伴う社会的損失推定
- 建設分野におけるリスク工学の適用性とその展望
- 不連続性岩盤の調査・解析と評価 : 5. 不連続性岩盤における調査・解析事例 (浸透問題) (その2)
- 不連続性岩盤の調査・解析と評価 : 4. 不連続性岩盤における調査・解析事例 (応力変形問題) (その4)
- 線形回帰モデルと遺伝的アルゴリズムを用いた観測井戸の地下水位変動データ分類
- 水理地質にかかわる地下環境影響評価へのEvidential Support Logicの適用
- 液状化対策における仮設構造物の有効利用とその効果
- 地震に伴う災害リスク評価に基づく斜面補強の戦略的立案方法に関する一提案
- 垂直剛性一定一面せん断時の岩盤不連続面のせん断挙動
- 岩盤不連続面の表面形状を考慮したせん断強度式
- 低温熱環境下における岩盤の温度分布特性 : 釜石鉱山における岩盤凍結融解試験
- 熱帯性豪雨による斜面降雨浸透特性に関する研究
- ANNモデルの学習の高度化とロックフィルダムの間隙水圧の挙動予測
- 不連続性岩盤における突発湧水を対象とした地質調査の価値に関する一考察
- 地下水排除工の性能低下を考慮した斜面アセットマネジメントに関する研究
- 湛水時のロックフィルダムの間隙水圧挙動予測と水理的安定性評価手法に関する研究
- 解析解を入力値としたANNによるロックフィルダム初期湛水時の間隙水圧挙動予測
- ANNによるロックフィルダム初期湛水時の間隙水圧挙動予測に関する一考察
- 岩石のせん断-透水-可視化同時試験装置の開発とそのデータ解析法
- 地質構造を基礎としたフラクチャーネットワークモデルの開発 (その2) : 釜石鉱山KD90坑道・トレーサー試験の解析
- バンコク首都圏における地下水揚水量規制に起因するインフラ構造物への影響評価
- 道路斜面防災統合マネジメントシステムに関する研究
- ベトナムにおける道路アセットマネジメント調査結果
- ベトナムにおける道路アセットマネジメント調査結果
- 道路トンネルの維持・補修問題へのリスク工学理論の適用に関する研究(地盤工学とリスクマネジメント)
- トンネル工事における環境保全に配慮した地下水情報化施工(岩石力学)
- 水みちネットワークモデルによる亀裂性岩盤の非ダルシー流解析
- 孔間透水試験圧力応答パターンの水みちネットーワークモデル数値実験による検討
- ダム基礎岩盤の水みち構造把握の試み
- 孔間透水試験圧力応答パターンの水みちネットワークモデル数値実験による検討
- ダム基礎岩盤の水みち構造把握の試み
- 風化花崗岩の割れ目系の特性と透水性評価
- ダム基礎岩盤の水みち構造把握の試み
- 石材文化財の保存 : 6. 遺跡立地環境下での蒸発量計測の必要性とその方法
- 風化花崗岩の割れ目系の特性と透水性評価 (総特集 地下水流れの長期予測--その可能性)
- 石造文化財の保存-6-遺跡立地環境下での蒸発量計測の必要性とその方法
- 西アフリカ,マリ共和国における雨季の蒸発散量の測定
- 西アフリカ, マリ共和国における, 雨季の蒸発散量の測定
- リスクを指標とするのり面安定性の評価モデルの構築
- 高速道路に近接する斜面を対象とした自然災害に対するリスクマネジメント手法に関する提案
- 斜面の性能に着目した安定解析法に関する一考察
- 斜面対策工の性能低下過程の不確実性を考慮したLCC評価
- 3次元チャンネルネットワーク解析法Don-Chanを用いた、スリランカ、パハラ・マッタラ地域の割れ目岩盤中の地下水解析
- 地質構造を基礎としたフラクチャーネットワークモデルの開発 (その1) : 解析の考え方
- 立坑掘削に伴う地下水流動影響調査研究 : 東濃ウラン鉱山試験立坑を例として
- 構造・透水性, 地盤の浸透・排水(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 岩盤中に発達する単一開口割れ目の透水係数の算定
- 亀裂性岩盤におけるトンネル掘削に伴う突発湧水リスク評価(岩石力学)
- バンコク首都圏の廃棄物処理に関する環境影響評価・環境会計に基づく環境経済評価
- トンネル掘削コスト変動リスク評価手法に関する研究
- 2532 岩盤地下タンク設計法の現状と将来像
- 開発途上国建設プロジェクトでの請負者リスク管理に関する研究
- 岩盤崩落による社会経済的損失を考慮したリスク評価に関する研究
- バンコクにおける地下水揚水量の不確実性を考慮した地盤沈下推定
- バンコクにおける地下水揚水量の不確実性を考慮した地盤沈下推定
- バンコクにおける地下水揚水に伴う地盤沈下(2)(海外事業と地盤工学的問題 : アジア地域におけるプロジェクト事例ならびに地盤工学的特性)
- バンコクにおける地下水揚水に伴う地盤沈下(1)(海外事業と地盤工学的問題 : アジア地域におけるプロジェクト事例ならびに地盤工学的特性)
- タンクモデル法を用いた地下水位変動挙動を考慮した斜面リスク評価の研究(地盤工学とリスクマネジメント)
- 423 山岳トンネルにおける地下水情報化施工の事例(地盤力学特性の実験的評価)(材料力学物性の実験的・数値的評価)(オーガナイスドセッション4)
- タンクモデル法による斜面の降雨時リスク評価法の研究
- 山岳トンネル調査における地盤リスク評価の試み
- 屈折法弾性波探査を用いた山岳トンネルにおける地山区分推定手法に関する研究 (特集 岩石力学)
- リスク工学と地盤工学 : 8.講座を終えるにあたって
- 東南アジアにおける地盤・岩盤工学分野の交流と展望(国際貢献・交流)
- 戦略的維持管理手法の開発(斜面防災の変化・変遷)
- デジタル画像計測法の斜面防災モニタリングシステムへの応用に関する研究(海外の応用地質)
- 社会的割引率を対象とした斜面のライフサイクルコストに関する研究
- 地盤工学分野における維持管理とアセットマネジメントの取り組み(土構造物,基礎構造物の維持管理)
- 5.ジオリスクエンジニアリング(リスク工学と地盤工学)
- バンコク地下鉄駅部における洪水対策
- タイ王国における廃棄物処理事業の初期環境評価
- 環境影響を考慮した災害廃棄物の広域処理の必要性に関する一考察
- 地質リスクがプロジェクトの事業性評価に与える影響に関する研究
- 屈折法弾性波探査を用いた山岳トンネルにおける地山区分推定手法に関する研究