ポートアイランド内陸部における建物基礎杭の全長にわたる破壊・変形性状調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1997-03-01
著者
-
辰見 夕一
鋼管杭協会
-
難波 伸介
(株)新井組技術研究部
-
大岡 弘
建設省建築研究所
-
大西 靖和
(株)フジタ技術研究所
-
大岡 弘
新潟工科大学工学部建築学科
-
難波 伸介
(株)新井組技術研究所
-
大岡 弘
建築省建築研究所国際地震工学部第一耐震工学室
-
難波 伸介
(株)新井組
-
大西 靖和
(株)フジタ技術本部技術研究所構造研究部
-
大西 靖和
(株)フジタ建築設計センター
関連論文
- 20276 鋼管杭基礎の安全限界水平抵抗力算定手法の検討 : その 2 解析結果とその考察
- 20275 鋼管杭基礎の安全限界水平抵抗力算定手法の検討 : その 1 研究目的と検討概要
- 20360 地震によって基礎杭に作用した液状化流動圧の試算 : 兵庫県南部地震で被災した鉄骨造平屋建て倉庫の事例
- 2528 場所打ちコンクリート杭基礎の引抜き耐力に関する研究(その6.小変位領域における挙動) : 高層壁式ラーメン構造に関する研究
- 2809 スタッド溶接を用いたPHC杭の杭頭接合方法に関する実験研究 : その2 実験結果の概要
- 2781 RC地中壁の構造性能に関する研究 : その4 合成壁接合面のせん断耐力
- 2780 RC地中壁の構造性能に関する研究 : その3 壁間継手の面外曲げおよびせん断耐力
- 2779 RC地中壁の構造性能に関する研究 : その2 壁間継手の面内せん断耐力
- 2778 RC地中壁の構造性能に関する研究 : その1 実験概要
- 20296 浸透流解析による揚水試験のシミュレーションおよび排水計画(連続地中壁、山留め、地盤環境問題,構造I)
- 20222 場所打ち杭の杭頭半剛接合法に関する研究 : (その7)杭のせん断耐力確認実験の概要(杭(水平)(4),構造I)
- 20388 場所打ち杭頭部の半剛接合法に関する研究 : (その6)鋼管の拘束結果と接合部の曲げ耐力
- 20387 場所打ち杭頭部の半剛接合法に関する研究 : (その5)杭-基礎梁部分架構の実験結果
- 2527 標準貫入試験におけるハンマーの打撃エネルギー効率の測定
- 2597 原位置試験及び室内試験から求めた洪積砂質土層のせん断弾性係数とせん断ひずみの関係
- 2467 原位置試験及び室内試験から求めた関東ローム地表層のせん断弾性係数とせん断ひずみの関係
- 標準貫入試験ハンマー打撃直前における落下速度の測定 : 構造
- 十勝沖地震による鉄筋コンクリート杭の地震被害に関する検討
- プレストレストコンクリート杭の地震被害から算出したべースシャー係数
- 粘性土の圧縮指数の間接的評価方法について : 構造系
- 2648 名古屋市内の場所打ちぐいの支持力特性
- 1327 阪神地域の構造体コンクリートの品質 : その2 場所打ちコンクリート杭の品質
- 20213 有効応力解析による液状化予測図の構築(液状化,構造I)
- 225 有効応力解析による液状化予測図の構築 : その2:広島市街地の例(建築構造)
- 224 有効応力解析による液状化予測図の構築 : その1:予測図の作成概要(建築構造)
- 20310 杭体の軸ひずみ測定を行った場所打ちコンクリート杭の引抜き試験 : その2 試験結果(杭(鉛直)(1),構造I)
- 20309 杭体の軸ひずみ測定を行った場所打ちコンクリート杭の引抜き試験 : その1 試験概要(杭(鉛直)(1),構造I)
- 兵庫県南部地震において大きく傾斜した高層建物の杭基礎の被害調査
- 20289 液状化した埋立地における基礎杭に作用した側方流動圧の検討 : 兵庫県南部地震で被災した鉄骨造平屋建て倉庫の事例
- ポートアイランド内陸部における建物基礎杭の全長にわたる破壊・変形性状調査
- 2467 側方流動により被害を受けた建物杭基礎の破壊・変形モード
- 兵庫県南部地震による建物杭基礎の被害調査報告 : 芦屋市の事例
- 20312 埋立て地盤における地震前後の杭応力の計測値
- 20312 埋立て地盤における地震前後の杭応力の計測値
- 20522 両面リブ付鋼管によるPHC杭杭頭接合部の正負交番載荷試験 : その2 : 試験の結果
- 20521 両面リブ付鋼管によるPHC杭杭頭接合部の正負交番載荷試験 : その1 : 試験の概要
- 2697 リブ付鋼管によるPHC杭の杭頭固定工法に関する実験(その2) : リブ付鋼管コンクリートに埋め込まれたPHC杭の曲げ試験結果
- 2697 リブ付鋼管によるPHC杭の杭頭固定工法に関する実験(その2) : リブ付鋼管コンクリートに埋め込まれたPHC杭の曲げ試験結果
- 2696 リブ付鋼管によるPHC杭の杭頭固定工法に関する実験(その1) : リブ付鋼管コンクリートに埋め込まれたPHC杭の押し抜き試験および曲げ試験の概要
- 20379 1995年兵庫県南部地震による杭支持構造物の被害事例に対するシミュレーション解析
- 地盤内有効応力を考慮した非線形解析法による杭基礎の水平抵抗に関する解析的検討
- 20218 液状化発生域における杭基礎の被災事例に関する解析的検討
- 20214 2001 年芸予地震における広島市内地盤中の液状化発生に関する解析的検討
- 285 地盤内有効応力を考慮した杭に作用する水平地盤反力の評価 : その2 : 評価結果に基づく杭の解析例
- 284 地盤内有効応力を考慮した杭に作用する水平地盤反力の評価 : その1 : 実験結果について
- 272 芸予地震における広島市内地盤の液状化に関する解析的検討
- 地震時有効応力低下地盤内の単杭に作用する水平地盤反力
- 20330 有効応力を制御した地盤内における水平地盤反力に関する一考察 : 塑性水平地盤反力について(液状化,構造I)
- 20329 有効応力を制御した地盤内における水平地盤反力に関する一考察 : (杭に生じる応力について)(液状化,構造I)
- 292 広島市で観測された鳥取県西部地震の地震動波形と地震動特性 : その3 工学基盤と表層地盤の地震動について(建築構造)
- 291 広島市で観察された鳥取県西部地震の地震動波形と地震動特性 : その2 観測点の地盤と地震動特性について(建築構造)
- 275 広島地盤の特性を考慮した杭基礎の動的設計に関する基礎的研究(建築構造)
- 274 有効応力を制御した砂地盤中の杭に作用する水平地盤反力に関する実験的研究 : その2 実験結果とその考案(建築構造)
- 273 有効応力を制御した砂地盤中の杭に作用する水平地盤反力に関する実験的研究 : その1 実験概要(建築構造)
- 杭-地盤系の非線形性を考慮した杭の水平抵杭に関する設計法の提案
- 20328 浸透力を制御した擬似液状化発生装置の開発研究 : その2 土槽内の浸透流速について
- 20327 浸透力を制御した擬似液状化発生装置の開発研究 : その1 実験概要
- 20383 地盤変形を考慮した杭基礎の破壊・変形モード解析
- 兵庫県南部地震の側方流動による杭の破壊・変形モード
- 20367 兵庫県南部地震における盛土の滑りによる既製コンクリート杭の損傷例 : その2 杭中間部の損傷
- 2524 場所打ちコンクリート杭基礎の引抜き耐力に関する研究(その2.試験地の地盤概要と土性) : 高層壁式ラーメン構造に関する研究
- 技術賞を受賞して[2]
- 20274 ソイルセメント山留め壁芯材と合成した地下壁に関する研究 : その2 合成度の違いによる影響(連続地中壁、山留め、地盤環境問題,構造I)
- 2656 杭頭自由群杭の水平挙動におよぼす根入れ長さの影響について : その3 実験結果と理論解析結果の比較
- 2655 杭頭自由群杭の水平挙動におよぼす根入れ長さの影響について : その2 実験結果の解析
- 2654 杭頭自由群杭の水平挙動におよぼす根入れ長さの影響について : その1 実験の概要およびその結果
- 杭頭固定杭の水平挙動におよぼす根入れ長さの影響について : その2:実験結果の解析(構造B)
- 杭頭固定杭の水平挙動におよぼす根入れ長さの影響について : その1:実験の概要およびその結果(構造B)
- 20261 場所打ちコンクリート杭の地震時水平挙動に関する非線形解析 : 兵庫県南部地震で被災した西宮市の事例
- 20299 改良・未改良埋立まさ土地盤の動的強度・変形特性の比較
- 20293 側方流動により被害を受けた護岸近傍の建物基礎杭に関する解析的検討
- 20262 兵庫県南部地震による鋼管杭基礎の永久変形モードに関する今一つの解釈
- 20382 兵庫県南部地震における基礎形式の異なる建物の挙動 : その1 建物変位量の調査結果
- 20369 兵庫県南部地震において被害を免れた建物基礎の健全度調査 : その2 4階建S造建物を支持する鋼管杭基礎の変形調査
- 20368 兵庫県南部地震において被害を免れた建物基礎の健全度調査 : その1 地盤状況と建物の沈下性状
- 20311 兵庫県南部地震における地盤の側方流動と杭の残留変形モードとの関係
- 20295 兵庫県南部地震で被災した杭基礎の変形調査 : その2 : 臨界部野埋立地における液状化被害
- 杭の破壊・変形両モードの調査が必要
- 孔中内視カメラと弾性波非破壊試験を併用した建物杭基礎の震害調査
- 既成コンクリート杭の試掘による地震被害調査結果(その2) : 構造系
- 既製コンクリート杭の試掘による地震被害調査結果(その1) : 構造系
- 周囲地盤の液状化に伴う並列建物群の振動性状変化についての一考察 : 新潟地震における県営川岸町アパートの振動性状変化について : 構造
- 7 新潟地震における県営川岸町アパートの振動・傾斜性状についての一考察(構造)
- 2523 場所打ちコンクリート杭基礎の引抜き耐力に関する研究(その1.研究の主旨と背景) : 高層壁式ラーメン構造に関する研究
- 20378 側方流動により変形した鋼管杭基礎におけるフーチングおよび基礎梁の損傷調査
- 換算N値を用いた液状化層断面マップの作成例
- 267 擬似液状化発生装置の開発研究 : その2 土槽内の浸透流速の分布について(建築構造)
- 266 擬似液状化発生装置の開発研究 : その1 実験概要(建築構造)
- 23397 炭素繊維シートを用いた柱・梁接合部の耐震補強に関する実験的研究 : その 2. 等価粘性減衰定数
- 23396 炭素繊維シートを用いた柱・梁接合部の耐震補強に関する実験的研究 : その 1. 実験概要
- 20557 トリプルチューブ試料の液状化試験結果とN_1値を用いた砂地盤の液状化強度推定法
- 2803 ダウンホール(板たたき)と孔内起振受振法(電磁ハンマー打撃)で得られた砂質土層内S波周波数の比較
- 埋立て地盤における基礎構造の設計例と問題点(基礎構造部門PD)(昭和63年度大会(関東)報告)
- 砂地盤の液状化と基礎の被害 (木造・基礎・地盤)
- 砂地盤の液状化抵抗とN値 (基礎の設計におけるN値の效用と問題点,昭和58年度日本建築学会大会(北陸))
- 2692 レーリー波分散曲線の逆解析によるS波速度構造の同定
- 20302 杭-地盤系の非線形性を考慮した単杭設計法の提案
- 271 根入れ長さおよび配置形状が異なる群杭の極限水平抵抗について(建築構造)
- 2904 配置形状の異なる杭頭自由群杭の水平挙動に関する理論(II)と実験
- 308 配置形状の異なる杭頭自由群抗の水平挙動に関する理論と実験(構造)